メル(江古田)

たまにB級なカレーが食べたくなります。いわゆる家のカレーに近い食堂カレー。ジャガイモや人参の角切りがゴロゴロ入っていて、辛さの気配もしない甘めのカレー。かつては牛丼チェーンのカレーがそんな感じだったのですが、松屋も吉野家も、すき家もどこで方向性を間違えたのか、プチスパイシー系の方向に。

そういうのは、ちゃんとしたインド系のお店やスパイシーカレーのお店に食べに行くので、B級出してくれればいいんだよ!と思ったりします。唯一、花まるうどんのカレーがそんな感じなのですが、この界隈に「花まるうどん」はありません。近い所では、西武池袋の駅構内にある立ち食いそば「凜や」の、新宿カレーでしょうか。C&Cの昔の感じのカレーを再現したヤツ。

松屋も、ちょこちょこメニューや味付けを変えているので、最近はどうなんだろう?と思って久々に食べに行ったのですが、なんか、しょっぱい。

松屋は牛丼チェーンの中でも、いろんなメニューの味付けが濃い目なのですが、肉体労働の方々が、夏場に汗だくの時に欲するような、塩辛さ。松屋のカレーを絶賛する人達も多いのですが、個人的にコレは苦手だ。

そんな今日この頃、江古田駅南口駅前のメルの前を通りかかった時に、こんな看板が!

本日のおすすめ!ポークカレー!

洋食屋さんと喫茶の中間的な位置づけのメルは、意外ですが、レギュラーのメニューにカレーがありません。メルのメニューは何を食べても美味しいので、隠れキャラのように突然現れたポークカレー、このチャンスを逃してはいけないと、すぐに階段を上りました。

求めていた普通のたたずまいのポークカレー。おうちカレーに見た目は似ているのですが、欧風の旨味と、ほんのりと効いたブラックペッパーが洋食屋さんのプライドを感じさせてくれます。食べたかったのは、こういうカレーだよ!

こういうので…じゃなく、こういうのがいいんだよ!

■Mell (メル)
■東京都練馬区旭丘1-76-11 阿部ビル 2F
■営業:11:00~21:30
■定休日:日曜
場所はこのへん
お店のTwitter

Pocket
LINEで送る

韓国食堂デジちゃん (江古田)

可愛らしいルックス、歌唱力、女優としての演技力で人気となり、韓国の「国民の妹」と呼ばれるIUですが、今ではベテランの域となり、BTSやTWICEに憧れの先輩として名前をあげられるようになりました。

そのIUのYouTube番組にTWICEが登場し、互いの曲をカバーし合うという企画があり、見入っておりました。IUは映画館で行われたコンサート上映を観に行ったし、TWICEも前回のツアーで味の素スタジアムに参戦し、どちらも好きなアーティストなのです。

そんなYouTube番組のトーク部分で、気になる話題がありました。

全世界ツアーで気づいた事という話題で、どこに行っても「火鍋」の店があり、好きなメンバーは、ライブ後に火鍋のお店に行くのが恒例になっているというのです。

火鍋を食べると疲れていても回復するし、体調が悪くても調子良くなる、風邪も治るという話をするメンバー。それって、自分の思い込みルーティンである、参鶏湯と一緒じゃないですか。体調の優れない時には参鶏湯を食べて回復という。辛いのが苦手なメンバーは、白湯の方で食べると言っているし。

となると参鶏湯が食べたくなるのですが、いつも食べていた東長崎のサムシセキはビル建て替えの為に閉店してしまうし、江古田のNIKUZOは、やっていない日もあったりします。となると練馬の李’s食卓か?と思ったのですが、江古田に新しく出来た韓国食堂デジちゃん がランチを始めたというので、偵察に行く事に。この前までイスラエル料理のシャマイムだった物件です。

ランチメニューには残念ながら参鶏湯はありませんでした。白濁系のスープなのは、ソルロンタンと、牛すじ煮込み定食の2つ。牛すじ煮込みも気になったのですが、王道系の韓国料理という事で、今回はソルロンタンをチョイス。

ソルロンタンは、牛の肉・骨を長時間煮込んで作る乳白色のシンプルなスープ料理で、コムタンと似ていますが使っている部位が違ったり、味付けはコムタンが醤油でソルロンタンが塩です。

白濁した牛骨スープの中に沈んでいて見えませんが、煮込まれた牛肉スライスも何枚か入っています。スープカレーのようにスプーンでご飯をすくい、牛骨スープにひたしながら頂いていきます。何も悪い物が入っていないというような、シンプルで優しい味のスープです。

年末、風邪っぽい人多いですが、なんだかこれで巻き込まれず体調整いそうです。

■韓国食堂デジちゃん
■東京都練馬区栄町4-11 2F
■営業:
11:00〜15:00
17:00〜23:00
■定休日:不明
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る