さいたまクリテリウムbyツール・ド・フランス

地図

10月26日、土曜日に開催された「さいたまクリテリウム by ツールドフランス」行ってきました。結論から言うと、最高でした!まあ、初開催なので、いろいろ問題はあります。でも、それを含めても最高の経験でした。

フルーム

だってさ、フルームがこんな近くにいるんだよ!あのマイヨジョーヌのフルームが!これを最高と言わずして、なんと言う?

クリテ

ロードレース、世界チャンピオン、マイヨ・アルカンシエルのルイ・コスタ。ツールドフランス、マイヨ・ベールの、ペーター・サガン。そして、ツールドフランス、マイヨジョーヌのクリス・フルーム!リッチー・ポートに、キッテル、新城幸也、別府史之あこがれの選手達が、目の前に居るわけですよ。もう1度言おう、最高だ!

実際に、沿道から観るとどう見えるのか、どういう雰囲気なのか、ムービーを撮ってみたので、ご覧下さい。本戦の前のポイントレース2です。丁度陣取った場所が、ゴール手前100mぐらいの所だったので、向かって来る映像ではなく、ゴール方面に追う映像となっています。途中、抜けている周回もありますが、ご了承ください。

まあ、当日、どんな雰囲気だったのかというのが、わかれば…というぐらいで。個人的には、コメンテーターの片山右京さんが、「あ!路面が乾いてきましたよ!グリップが増しますね」など、F1の川井ちゃんみたいな事ばっかり言っていたのがツボでした。

ポイントレースを撮影しながら、せっかく現場に来たのに、カメラのモニターばっか観ててどうする?って事で、本戦は自分の目で見ることに集中しました。

本戦は、こっちの動画が一番雰囲気わかりやすいかと思います。

テレビやDVDでしか観れない選手達の走りをその目で見られた事、本当に嬉しかった。

クリテリウム自体は、あくまでも顔見せ興業であって、本物のレースとは違う事は百も承知だけど、それでも嬉しかった。スカイやアルゴス、キャノンデールがトレイン組んでくれたり、リッチー・ポートがフルーム引いたり、それだけで興奮しました。

この「さいたまクリテ」今回1回こっきりでなく、今後も続く事になったようなので、問題点もあげておきましょう。初回なので、不手際、混乱が起きるのは百も承知のうえで。

■運営側の問題点

このさいたまクリテの利権に食い込んでイベントを運営した会社が、自転車を知らない人達で構成されていた…らしい。これは数多くのジャーナリストのツイッターなどで、証言されています。

当日の場内アナウンスを担当した飯島美和さんに、「新城幸也って選手が来るので…スタートと同時にこの原稿を読んでくれれば」…って、どんだけ素人やねん。彼女は新城選手の婚約者で、ユーロップカーのスタッフとして、ツールドフランスに帯同してる人ですよ。誰よりも、ツールを間近で、ジャーナリストも入れないエリアでも観てる人。なぜそんな事も知らない人が、イベントの中心でディレクションしているか疑問。

その他、これだけ観客が押し寄せるイベントなのに簡易トイレの設置がないとか、サーバー代けちったから、当日、開催のチェックをするアクセスが集中して、肝心のオフィシャルサイトが落ちたとか、ちょっと甘くみてた所がありますよね。

■観客の問題点

まあ、初めての人が押し寄せたので混乱したのは、間違いないのだけど、レース観戦の予備知識は、ググって来て欲しい。

当日、運良くレース前に雨が止んだからトラブルは回避出来たものの、多くの人が傘で観戦する所でした。あれ、雨降り続けていたら、モメたろうな。レース観戦は、カッパが基本です。市街地で人が密集する場所は特に!

そして、トイレが無いと騒いでいる人いたけど、基本、トイレは済ませて来る。最寄りの駅のトイレも、人が集中して大混雑します。せめて、その前のターミナル駅などで済ませて来て下さい。そして、人が集中すればトイレットペーパーも無くなるので、ティッシュを持って来るのが基本です。

これ、レース観戦にかぎらず、マラソン大会、フェスなどでも同様の事がおきます。

■今後、どういうイベントにするのか?

フルームが勝って、出来レース「八百長」じゃないかと言ってる人多いけど、クリテリウムというのは、基本、顔見せ興業です。UCIのポイント外で行われる事の多い、サービスレースです。(国内日本人選手の大会とかアマチュアは本気多いけど)

多くの場合、翌日からのメインレースの顔見せで開催されるので、本戦を狙う実力者は、翌日にかけるために、落車回避の位置取り。こんな危険なコースでは無理をしません。ファンを喜ばせたい人達が、ポイント争いなんかにからみます。八百長とは違います。

んー。メジャーリーガーがシーズン終了後に来日して、日本のプロ野球と親善試合を行うのと似てるかも。WBCは本気だけど、親善試合はあくまでも興業試合。八百長じゃないけど、シーズン中の本気とは違う。サービス精神ある人が目立つプレイをして、時折、メジャーのフルスイングやレーザービーム返球で湧かせる。そんな感じ。あれを八百長って怒る人いないでしょ。クリテも親善レースって名前にすれば、わかりやすいのかな。

今回は、特に第1回顔見せだったので、より興業色が強かったです。最初に日本人が飛び出した以外はお見合い。そんな中で、引退する福島選手が普段ならやらない無茶な追い上げして、会場を湧かせたり、別府選手がポイント狙いにアタックかけて見せ場をつくったり、これは見応えあった。一応、SKYが集団に蓋をする…って体のもあった(笑)。

結果、フルーム、サガン、コスタの3人になったけど、「じゃあマイヨジョーヌのオレが行って盛り上げるしかないか」的な感じでフルームが行っちゃったみたいな。プチ、ツールドフランスショー。

まあ、ロードレース選手の中に、競輪選手と学生が入っている時点で、察するべき。エキシビションだって。そういう目線で見れば、とっても面白かったと思いますよ。とはいえ、出場した日本人選手のブログに「外国人選手達がペースをあげるとかなりキツかった」とあるので、それなりのレベルでは走ってたみたいですが。エキシビションでも、選手達の姿を見られただけで満足でしたが、本気でレースっぽくするなら、コースももう少し高速コースにして欲しい。

宇都宮クリテリウムもショートストレートにヘアピンカーブのストップ&ゴーで、全然、スピードが出ないレースです。しかもカーブにマンホールが配置されているし。なので、みんな安全策をとって無理をしませんしね。

アデレード

ところが、同じくUCIポイント外の顔見せレースなのに、なぜか、選手がみんな本気出しちゃうというクリテリウムも存在します。オーストラリアで行われるツアーダウンアンダーの前哨戦のクリテリウム。

ダウンアンダー自体がUCIプロツアー開幕戦という事もあり、その前のクリテは、今年1年を占う小手調べ的な感じなのですが、初戦で勝つと今年1年の験がいいという感じで、顔見せレースなのに鼻息あらい。

しかも、コースがほぼオーバルにちかい高速コースで、1.7㎞を30周する、51㎞のレースなんですが、平均時速48㎞という高速レース。今年優勝したアンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)は、1時間04分00秒。ゴール前のスプリントは、平地なのに70㎞出ているそうです。道幅も広く、通常のクリテよりはカーブが緩やかなので、スプリンター達も、ついつい本能に火がついちゃうんでしょうね。

顔見せ興業でも十分楽しかったけど、こういう本気レースが出来る環境を整えるというのも、1つの課題かも。まずは誘致に成功した。大いなる第一歩。さあ、その先、どんな方向に進む?将来は、ツールの選手達も、つい本気出しちゃいましたレースになる事を願って、長い目で期待したいと思います。

Pocket
LINEで送る

ツールドフランスで活躍した自転車2013

各賞

ツールドフランスで活躍した自転車メーカーを調べている人が多いようです。
そういう検索ワードでのアクセスが非常に多いです。
たぶん、昨年の記事ツールドフランスで活躍した自転車2012が、
ヒットしてるでしょうね。

そこで、2013年度版を書いてツールの締めくくりとしたいと思います。

まず、今年の各賞をふりかえりましょう。

■個人総合時間賞「マイヨジョーヌ」(黄色)
21ステージを戦っての個人総合時間が最も少ない選手を称える、
もっとも権威のある総合優勝。
各チームのリーダー達が、チームメイトに守られながらこの賞を取りに行きます。

受賞したのは「クリス・フルーム(イギリス)」
スカイ プロサイクリング

■ポイント賞「マイヨヴェール」(緑)
各ステージのゴールと中間スプリントポイントで与えられる合計で
競われるポイント賞。
瞬間的に早い、スプリンター達が戦う賞。

受賞したのは「ペーター・サガン(スロバキア)」
キャノンデール・プロサイクリング。

■山岳賞「マイヨブラン・アポワルージュ」(水玉)
各ステージに設けられた山岳ポイントで加算される得点が
もっとも多い選手に与えられる賞。
登りに強いクライマー達が争います。

受賞したのは「ナイロ・クインターナ(コロンビア)」
モビスター
(クインターナは、途中からキンタナという呼び名に統一されました)

■新人賞「マイヨブラン」(白)
25歳以下の若い選手中で、個人総合時間順位最上位の選手。

受賞したのは、こちらも「ナイロ・クインターナ(コロンビア)」
モビスター

ちなみに、「マイヨブラン・アポワルージュ」と「マイヨブラン」を
クインターナがW受賞してしまった為、
マイヨブラウンは、2位だった、
アンドリュー・タランスキー(アメリカ、ガーミン・シャープ)が
繰り下げで着ています。

マイヨジョーヌカラー

さて、それぞれの使用機材。
まず、総合優勝のマイヨジョーヌのフルームが使っているのは、ピナレロ。
フルームは昨年の覇者である同じチームのウィギンスが、
ジロデイタリアで故障して欠場する事になったので、エースに昇格。
昨年は、ウィギンスのアシストでした。

こちら、最終ステージのパリ・シャンゼリゼでは、
マイヨカラーのピナレロで疾走!

ピナレロ

本来のスカイが使っていたのは、ブラックカラーでした。
PINARELLO DOGMA 65.1 THINK2
今回は、このロードバイクが大活躍!

ピナレロ

そして、総合2位、山岳賞、新人賞と総なめにした
ナイロ・クインターナが乗っていたのは、
モビスターのチームカラーのPINARELLO DOGMA 65.1 THINK2

もう、今年のツールは、ピナレロ祭りでしたね。

サガン

ポイント賞「マイヨヴェール」に輝いたのは、昨年に引き続き、
ペーター・サガン(キャノンデール・プロサイクリング)
使用機材は、Cannondale SuperSix EVO Hi-Mod

キャノンデール

カラーリングは、チームカラー+サガン仕様!

スプリント

賞ではないのですが、平坦なスプリントステージ、
そして、21ステージのパリ・シャンゼリゼのスプリント勝負などで勝ち、
今年の世界最速の称号を手にしたのは、マルセル・キッテル!
キッテルの所属するアルゴス・シマノは、FELTに乗っていました。

FELT

キッテルの使用機材は、Felt F1 FRD
(ちなみにゼッケン191は、Wスプリンターのデゲンコルブの物)
完全平坦は、キッテル。
多少、アップダウンがある場合は、デゲンコルブの方が得意でした。
というかキッテルは、平坦が速い代わりに、坂が異様なくらい苦手でした。
それは、カヴェンディッシュもだったけど。

グライペル

さて、僕が応援していたのは、そのキッテルと戦ったスプリンターの、
アンドレ・グライペル(ロット・ベリソル)
今年のスプリンター3強は、キッテル、グライペル、カヴェンディッシュ。
サガンもスプリンターに入れられる事があるけど、
実はピュアスプリンターではなく、パンチャーに近いそうです。

そのグライペルが使っていたのは、RIDLEYのNOAH FAST。
エアロ系のモデルですね。
山岳コースでは、 RIDLEYのHELIUM SLに乗り換えていましたが。

ちなみに僕が乗っているのは、RIDLEYの悪路・石畳レース用のFENIXです。

ノア

グライペルのあだ名はゴリラなのですが、
彼のバイクには、特別仕様のゴリラのイラストが。

グライペル

ツールには、彼の友人達がゴリラのTシャツを作って着て
応援に駆けつけたというニュースもありますが、
このTシャツ市販してくれないかなあ、ロット・ベリソルさん!

新城幸也

さて、最後にこの人を忘れてはいけません。
日の丸を背負ってツールドフランスを完走した新城幸也選手。
彼の所属するユーロップカーは緑のジャージなのですが、
彼は日本チャンピオンなので、
日の丸のチャンピオンジャージを着る事を許されているのです。

空撮で集団の中に日の丸を見つけると、アドレナリンが。
日の丸っていうと、左系の人が騒ぎますが、
単純に国旗として誇らしかったです。
日本人としてのアイデンティティーを感じました。

コルナゴ

さて、その新城選手が使用したのは、コルナゴ、C59
チームは、黒の機材を使っていたのですが、
新城選手は、日本チャンピオンジャージに合わせて、白のカラーリング。
そして、 COLNAGOのOの文字が日の丸に。
ちょとデローザっぽくもあるけど。

そろそろ来年の2014年モデルが発表されはじめ、予約も始まった所もありますが、
来年は、上位独占のピナレロが売れるのかな?
あ、芸能人でいうと小島よしおさんが乗ってるのが、ピナレロね。

Pocket
LINEで送る