ツールドちば2012

輪行

ツールドちば2012に行ってきました。参加したのは、成田から鴨川までの約135㎞。僕らは前泊で成田のホテルに泊まることになったのですが、そこまでは輪行。

輪行というのは、自転車の車輪をはずしてコンパクトにして、袋に入れて運ぶ事。電車やバス、飛行機などの乗り物は、こうしないと持ち込む事が出来ないのです。

自転車乗りが輪行をする場合、先頭車両か最後尾の運転席前のスペースを陣取らないと、邪魔になって人の目が気になる…と言い伝えられているので、そこに行くと、なぜか、この日は、輪行の人達が多く、これ以上入りこめない雰囲気。西武線だと、秩父帰りの輪行とか、結構いるんですよね。自分も一回しましたけど。なので、車椅子スペースにお邪魔する事にしました。もちろん、車椅子の方がいないのを確認して。

西武線の場合は、先頭から2両目と、後ろから2両目に設けられていたのですが、山手線の場合は、先頭と最後尾の、連結側(運転席とは逆側)。京成線の場合も、先頭と最後尾でしたが、こちらは運転席側と、皆バラバラでした。

イブニングライナー

コンパクトにしたとは言っても、普通に比べれば大荷物なので、気を遣います。
すれ違う音楽家がチェロやコントラバスを運んでいたり、なぎなたをやっている人が、その長さに困っていたり、見ていて、勝手に親近感が湧きました。

そこで、京成線ではイブニングライナーを使う事に。
車両はスカイライナーの車両なんですが、あちらが新しく出来たスカイアクセス線を通るのに対し、こちらは従来通り、船橋や津田沼を抜けて少し遠回りになるので、旅行客より、通勤帰りの方が多いのが特徴。しかも、特急券がスカイライナーが1200円なのに対し、こちらは、400円。なので、成田空港まで安く楽に行きたい時にもオススメです。

荷物置き場

旅行者がいないから、いつもはトランクでいっぱいの荷物置き場も、ご覧の通りの独占状態です。

ツールドちば

さて、ホテルで一泊。目覚めれば、まさかの雨…。天気予報ではスタート前までにあがるハズだったのに、そのあたりから雨足が強くなってきた…orz。

DJチーム

昨年もツールドちばは参加しましたが、前回が自由に走って良かったのに対し、今回は、役割が決まっています。千葉にあるbayfmのDJ、伊津野亮さんが、毎年このイベントに出ているのですが、今年は一緒に、ロードレーサー初心者の女性DJ3人も参加する事になったのです。左から福田舞衣、中村愛、相川友希、伊津野亮という面々。

そこで、そのサポートをする役回に。しかも、一番のヘタレ担当。細かすぎるモノマネなどで平井理央アナのモノマネをしている、中村愛ちゃん。真ん中で敬礼なんぞして、スタート前が一番ピークというタイプの人です。

ただ、本格的な自転車乗りの人って、スパルタな人が多いから、のんびりポタリング派の僕みたいな方が、結構合っているのかもしれません。

スタート

そして、雨の中、いよいよスタート。

雨天

こちらは、同じ女子でも運動神経のいい、元SDN48の相川友希ちゃん。雨にも負けずに元気よく走る。

九十九里

スタートから約2時間、九十九里に入ったあたりで、やっと雨があがりました。

応援

沿道には、こうしてプレートを持って応援してくれる人達もいます。

実はその昔、マラソンの選手が「沿道の皆さんの声援に後押しされて、走れました」とかって言うのって、奇麗ごとだと思っていました。何を毎回毎回、新鮮味のない同じ台詞をいうのかと。

ところが!
同じくbayfmのDJ達と千葉の富里で行われるスイカロードレースに出場するようになって、はじめて、それを実感する事になります。

声援って人を後押しするんだ。あきらめかけそうな時に、あと一踏ん張り出来る力となるのです。無名な僕らに対し、ありがたいことです。

田園

今回のツールドちば。サポートと言っても、僕は全くのド素人な訳でして。まずは、今回、bayfmチーム全体をサポートしてくれた、
セオサイクル西千葉店さんのチームから、サイトウさんが中村愛ちゃんについてくれました。ギアの上げ下げとか、ペダルの速度とか、やさしくアドバイス!それを見ながら僕もお勉強。

そんなこんなで、もう約100㎞田園風景を抜けると、いよいよ待望の昼食です!

昼食

ここまで途中、2カ所のエイドステーションがあり、ドリンクなどの用意があったりするのですが、ここでは、本格的なお弁当つきで、ちょっと長めの休憩。元気が出ます!

しかも、ここでもボランティアの人達が、お弁当を配ったり、ゴミの片付けをしたり。楽しんでいるのは、僕らなのに…。

余裕

お弁当を食べて、エネルギーゲージが回復したのか、少し余裕を見せる、中村愛ちゃん。

山岳

というのは一瞬で、ここからが難所の山岳コース。ツールドちばで、ここまで100㎞走ったけど、みんながあとで思い出として語るのは、ここから先の35㎞の部分なのです。

大多喜から、養老渓谷を抜けて、鴨川へ出るコース。ヒルクライム的な本格的な登りが3カ所。そのうち2カ所が、男でも足を着いてしまう人が多い、激坂です。

ママチャリ

そんな中をママチャリで走破しようとする強者も。彼は人気者で、周囲から絶え間なく「頑張れ〜」の声が飛びます。中村愛ちゃんも「ママチャリ頑張れ〜」って叫んだけど、「その前にお前が頑張れ」と、周りの人に突っ込まれていました。まあ、愛すべきキャラなんですけどね。

激坂

そして、問題のボスキャラ、最後の激坂。写真は、頂上付近の最後にゆるくなる部分なので、伝わりにくいですが、山の斜面をつづら折りじゃなく、直線的に登るような急斜面なのです。

たいがいの男の人も、ここで足をついてしまいます。中村愛ちゃんも、足を着いてしまい、「押して登るので、上で待っていてください」というので、先に登り切り、待ち構える事に。

号泣

すると手押しでヨチヨチと登って来た彼女は、頂上につくなり号泣。まわりには休憩している人達がかなりいたのだけど、子供が泣きじゃくるぐらいの、大きな声で泣き続けました。

ダム

「大丈夫か?」と声をかけると、「だって死ぬかと思うような坂を必死で自転車押して登ったら、 目の前に、綺麗な風景が…」辛さの涙じゃなく、感激の涙だったのです。

登山だとかヒルクライムだとかした事がある人なら、彼女の気持ちがわかるハズ。同じ風景を見たって、感じ方が違う事がある。高尾山だって、ケーブルカーで登った人と、自分の足で登った人では、山頂の風景を見たときの感じ方が違うでしょう。

後で聞いたら、他にもここで感激の涙を流したコがいました。自分でやりとげないと味わえない感激ってヤツがあるのですよ。

下り

ボスキャラの激坂をやっつけたら、後は、楽しい下り坂。やり遂げたご褒美です。

海

そして目の前に広がる海!

鴨川

サーファー達の脇をおじゃまして、一路ゴールへと。

ゴール

そして、135㎞完走!よくやったヘタレ!…じゃなくて中村愛!

DJ一同

今回参加した女性DJ。雨だわ。坂だわ、長距離だって、みんな辛い思いはしたハズなのに、終わったら口を揃えて「参加して良かった」って。限界まで挑戦した人だけが味わえる充実感に酔いしれていました。最初は無理だと決めつけていた135㎞。自らチャレンジという道を選んだから、それを味わえたのだよね。

いいアシスト出来たのかな?だったら嬉しいけど。

そういえば、このツールドちばを走る前に友人に勧められて見ていたドラマDVDの台詞を思い出したので、シメの言葉の代わりに書いておきます。落ちこぼれ達が東大を目指す「ドラゴン桜」での、教師役の阿部寛の台詞。

日本中の大半の連中はチャレンジもせずに、
東大の事を越えられない壁だと決めつけている。
勝手に諦め、勝手にコンプレックスを抱く。
自分は平凡な人間だから努力したってムリだ。
そういう思い込みが、どれだけ人生を窮屈にしばりつけているか。

彼女達の「ツールドちば」への奇跡。
■第1回:7月19日:「はじめてのロードバイク
■第2回:7月30日:「木更津ファンライド
■第3回:9月26日:「ツールドちば直前練習
■第4回:10月7日:「ツールドちば2012(今回)」

4回で乗れたよ135㎞!

P.S
実は僕も毎回大会に出るたびにサポートされっぱしで…。
セオサイクル西千葉店さん、いつもありがとうございます。

Pocket
LINEで送る

マザームーンカフェ 美浜(稲毛海岸)

国道14号

今週末は、いよいよツールド宮古島。
台風が2つ来ているのがちょいと気がかりです。
だって17号が宮古島付近を通過し、18号が関東付近を通過。
出発の空港と、目的地の空港、どちらも台風ですやん。

まあ、それはさておき、ツールド宮古島は100㎞のロードレース。
そこで、メーター読み時速30㎞キープのロングライドの練習に出かけました。
めざすは西千葉。
国道14号は、いつも渋滞気味なので、その脇を抜けてスルスルと。

インターチェンジ

唯一毎回緊張するのが、幕張のインターチェンジ。
左手から高速から降りてくる車がいるのでそれに注意するのですが、
右手からも、高速に入ろうとする車が迫ってきます。
そこで手信号で進む方向を後ろの車に示しながら、進んでいきます。

セオサイクル西千葉

そんなこんなで着いたのは西千葉のセオサイクルさん。
片道50㎞。
じゃあ時速25キロ平均で走れば2時間じゃん!
…って、いつからそんな風になった!オレ?

なにはともあれ、こちらで、ツールドちばに出場する人達の練習があるというので、
参加する為に来ました。
ちょっと、ややこしいのですが、今週末がツールド宮古島で、来週末がツールドちばと、
2週連続でサイクルイベントに参戦する事になっているのです。

ツールドちばの方は、タイムレースじゃなく、約140㎞のロングライド。
なので、若干気楽ですが。

このイベントに、bayfmの女性DJを送り込む為に、練習会を開催する事に。
ブログでは、女性向けの楽々サイクリングコースの研究をしていますが、
仕事の方では、女性自転車タレントの発掘に力を注いでいます。

実は、10月発売の自転車雑誌に一人送り込む事に成功し、
それをエサに、彼女達にも「自転車雑誌の表紙をめざそうよ」と甘いささやきを。

福田麻衣

まずはグラビアアイドルとしても活躍する福田麻衣。
体力は自信ないといいつつ、実は一番乗り気。
体当たりなら彼女。

中村愛

続いては、フジテレビの平井理央アナや、加藤綾子アナ、高橋真麻アナなどのモノマネで
徐々にブレイク中の、ゲスドル、中村愛
ゲストドルとは、下ネタ満載のゲスなアイドルの略。
彼女はカフェめぐりが趣味なので、チャリカフェアイドルに育てたい所。

相川友希

最後は、レースクイーンとしても活躍し、元SDN48の相川友希
美白といいつつ、この格好は思いやられる。
でも、実は一番運動神経がイイのです。

伊津野亮

そして、こんな自転車女子を率いるのが、勝手にbayfm自転車部・部長
ぷっスマの声でおなじみの伊津野亮アニキ
実は、僕もアニキ率いるTEAM IZUNOのメンバーで
「宮古島」も「ちば」も、それで参戦する事に。

出発

走る前から弱音を吐いている女子達を見て、ちょっぴり困惑中…。

一般道

このメンバーに、ツールドちばでも指導員を務める人達を加えて、
手信号や、交通ルールなどを教えてながら、
ビギナー女子達を引率していきます。

サイクリングロード

最初は、なるべく車の通らないサイクリングロードをチョイス。

有料道路

そして、広い道に出たな…と思ったら、なんだか高速道路っぽくなってきたのだけど
大丈夫かコレ?
合流地点で、車に注意する事を促されているところ。

有料道路

実は、こちらは「千葉外房有料道路」。
高速っぽく見えますが、一般道と同じ制限速度。
でも、信号がないので走りやすい!
自転車もOKの道で、ロードバイクも結構走っています。

料金所

自転車の通行料金は30円。
この先は茂原なんだけど、この道、外房方面へ行くのに便利だなあ。
覚えておこう。

休憩

女子達が坂でヘバったと音を上げているので、自販機前の広場で休憩。
おい、まだ20㎞しか走ってないのに。
先が思いやられるぞ。
というか、ツールドちばは、140キロだぞ!
大丈夫か?
…って、「大丈夫!大丈夫!」って、誘ったのはオレだけど。

ポートタワー

折り返して、千葉みなと方面へ。
ポートタワーが見えて来ました。

ポートタワー

ガラスのビルみたいに見えるけど、上の少し黒くなっている所が展望台で、
それ意外は、中は空洞なんだよね。
スカイツリーに負けるな!千葉ポートタワー!

マザームーン

女子もヘタれて来たし、ランチでもしましょうか?
…と連れてきてもらったのは、なんだかオシャレなエリア。
周りは工場とか倉庫が多い場所なんですけど、
ここだけいきなりオシャレな空間となっています。

右手にあるのは、インテリアと雑貨のお店TIMBER YARD。
こっちの方ってベイタウンとかオシャレマンション街があるから、
こういうお店は需要あるでしょうね。

マザームーン

そのお隣にあるのが、オシャレカフェのマザームーン。
元々は神戸発祥のお店で、関西には何店舗かあるようですが、
関東では、今のところ、ここだけ…らしいです。

ショールーム

お隣も何かのインテリアショールームになっていました。

店内

人気店らしく、常に満席状態。しかも女性客が多いです。
お隣の席の女性グループがガールズトークをしていたのですが、
7年付き合った彼と別れて、放り出され、
30過ぎてからどうやって新たな彼氏を作ったらいい訳?
とか言ってるのが非常に興味深い話題でした。
この年で、これから街コンとか行って、男を捜すパワーが無いとか。

スープ

冷製スープを頂きながら、
自転車の諸先輩方に、レースのアドバイスを求めつつ、
そういう所に耳が行ってしまうのは、放送作家の職業病ですわ。

鶏もも肉ロースト

この日のスペシャルランチは、
鶏もも肉ローストMIXハーブソースと玉ねぎの原塩焼き、
これにドリンクがついて1360円。

■マザームーンカフェ 美浜 (Mother Moon Cafe)
■千葉県千葉市美浜区新港117 ティンバーヤード
■営業:11:30~23:30
■定休日:第3水曜日
場所はこのへん
お店のサイト

このブログを書くために、後で、いろいろと調べてわかりました。
ここをプロデュースしているのは、コージーライフ研究所という会社で、
元々は材木屋さん。

ここを作った戦略を読むと、さらに興味深くなります。
材木をただ売るのでは時代と合わなくなるので、
インテリアとしての木製家具+雑貨のショップをオープン。
さらに、そういうインテリアに敏感な20代が、滞在するカフェを作り、
家庭を持って、家を造りたいというまでつきあえる環境を作る。

なるほど、それがこの集合体か。
参考になるわ〜!

このパターンで、女子のためのポタリング情報開拓しよーっと。

Pocket
LINEで送る