たなごころ(檜原村)

丁字路

檜原村役場すぐの橘橋の丁字路から、いよいよ奥多摩周遊道路へと向かいます。
右に行けば、払沢の滝。
左に行けば、奥多摩周遊道路です。

あれ?ミニベロが下って来ました。
Bike Fridayっぽいな…。
ミニベロでも登れるのかな?

橋

さすがに徐々に勾配が出てきてる。
まだ緩いけどね。
長い緩い登りが続くという感じで、あきらかに村役場までの道とは違います。

山道

東京ヒルクライム~HINOHARAステージは、
この道の途中からスタートするみたいなのですが、
もう始まってる?
え?しんどいやん。
サイクルコンピューターのガーミンの斜度が、
コンスタントに5%を越えるようになってきている。
時折、8%ぐらいに跳ね上がる事も。
え?この斜度計合ってる?
奥多摩周遊道路ってコレよりキツイの?

カーボンはもちろん、デローザのチタンや、クロモリにもどんどん抜かれる。
まだ斜度と適切なギアという、コツをつかんでいないのも原因のような気がしますが。

たなごころ

心が折れそうになった時、いいタイミングで目指していたパン屋さんが現れました。
「たなごころ」というお店。
森の中のお店で、以前から来てみたかったのだけど、
ヘタレな脚力なので、以前の自転車だと自信がなかったんだよね。
まあ、とりあえず、一休み。

ここがこのブログ始めてから訪れたカフェ400軒目。
(再訪はカウントせずで)

テラス

テラス席でイートイン出来るのですが、
お店でパンを選び、ドリンク注文すると、
トーストしてスライスして、席まで運んでくれるシステム。

渓流

眼下の清流を長めながら、少しあがった息を鎮めます。
水の音、木の枝が風に揺れる音、鳥のさえずりなどを聞いているうちに回復。

パン

レーズンパン小180円。
レモンスカッシュ300円。
さっき食べたばかりなので、小さめのパンを選びました。
少しハード目のパンですが、トーストした方が香ばしくて美味しいと思います。

休んでいたら、他のサイクリストの方も来たので、
「この先、もっとキツいですか?」
と聞いてみました。
「自分も初めてで、行けるか不安になったので途中で引き返して来ました」
との事。

おいおい、大丈夫か?オレ。

■たなごころ
■東京都西多摩郡檜原村人里2100-1
■営業:10:00~18:00
■定休日:月〜金(4月〜11月の土日のみ営業)
場所はこのへん
お店のサイト

旧料金所

いろいろ不安だったけど、行ってみたら奥多摩周遊道路の入り口、
旧料金所の所までたどり着きました。
ヒルクライムを終えたサイクリスト達が、
もの凄いスピードで、どんどん下って来ます。
登った人間だけの特権なんでしょうね。
なんだか誇らしげでもあります。

坂道

さて旧料金所の所から周遊道路の行く先に目をやって、あぜん。
え?あんなに登るの?

兜家の看板の「家」という文字に向かってまず登り、
兜の所から反対側に折り返す。
Zの文字のように道が切られているのがわかるでしょうか?

不安になって、これから登ろうとしている人に聞いてみました。
「これ、どうやって登ったらいいですかね?」
「平均勾配は8%ぐらいだから、思ったよりはキツくないですよ。
 一番軽いギアで時速10㎞も出たら御の字ぐらいで、
 無理せずゆっくり走ったら、意外とイケますよ」
とのアドバイス。

山道

アドバイスを信じ、最初から一番軽いインナー&ローにして、
ゆっくりと登っていきます。
歩くようなスピードだけど、なんとか登れる。

足をつくのがイヤだったので、
(ヒルクライムは一度も足をつかないで登り切るのが、登頂成功の証)
絶好の撮影スポットで写真を撮れなかったのですが、
なんとか止まるようなスピードだけど、走りながら撮った一枚。

下に見えるのがZの真ん中の棒にあたるところで、
その下の谷のような所がスタート地点。
随分、登ってきたんだなあ。

都民の森

写真を撮る余裕もなく、一心不乱にペダルを回し、
やって来たぜ!都民の森!
ゴールだよ!ゴール!
ヒルクライム成功!

都民の森

自転車止めようとウロウロしてたら、アドバイスしてくれた人発見。
「おかげで登れました」
と、お礼。

ソフトクリーム

登ったご褒美に、自分自身にはソフトクリーム。
旨いよ!

どうやら皆さんはここで折り返して行くのですが、
せっかくなので、都内で一番標高の高いところにあるという道路、
風張峠に行ってみる事にしました。

風張峠

風張峠は、標高1146m。

山々

見渡せば遠くまで山々が。
確かに登山も趣味だけどさ、ここまで自転車でよく登って来たよな。
ここがピークだから、あとは下り。
山で気温も低く、下りは風で冷えるので、ウインドブレイカーを着る。
しばらくは、こがなくてもスピード出るぞ!

月夜見

少し下れば、峠の反対側、奥多摩湖を見下ろす月夜見第一駐車場。

どこかの大学の自転車部とかサイクリング部みたいなのが登ってきて、
先に付いた人が、登っている人に
「ここまで!ここでゴール!あと一踏ん張り」
とか、声をかけてる。

坂を下っていったら、女子部員達もヒイヒイ言いながら登っているんだけど、
対向車線の僕に、みんな頭を下げていく。
いいなあ、そんな年齢の時に自転車部とか入りたかったよ。
登山もそうだけど、山ってヒルクライムも挨拶する人多いよね。
なんだろう?この山に来た人達の連帯感。

そんな女子大生を見ながら、ある動画を思い出しました。

ハロプロのアイドル、℃-uteの矢島舞美さんがヒルクライムに挑戦する企画で、
この奥多摩周遊道路も走っているのだけど、
湖を見ながら登っているという事は、僕とは反対側から登ってるんだな。
女子大生達が登って来た側の道。

おしゃべりしながら登ってる。
オレ、そんな余裕なかったけどなあ。

奥多摩湖

動画の中で、彼女も奥多摩湖の端っこが見えると言っているけど、
端っこの風景はこんな感じです。
水位を見ると、なんだか水不足っぽいんですけど、大丈夫ですかね。

看板

「またおこし下さい。奥多摩周遊道路」
という看板。
もう少しお時間下さい。奥多摩周遊道路!

ふれあい館

奥多摩湖を一周したら、水と緑のふれあい館で一休み。
腕や足を見たらすごい塩を噴いていたので、ポカリスエットでミネラル補充。
塩分不足すると足をつったり痙攣したりしがちなので。

小河内ダム

小河内ダムを見たら、やっぱり前来た時より、あきらかに水位が低い
水位を調べてみたら65%だって。
梅雨の前だからかな?

奥多摩

さあ、帰りはご褒美の下り三昧で、気持ちいい風を浴びながら帰りますよ。
奥多摩、さらばじゃー!

Pocket
LINEで送る

カフェ・せせらぎ(檜原村)

裏道

この前、奥多摩周遊道路の話しを聞いたので、
どうしてもヒルクライムしてみたくなりました。
そこで一路檜原村へ。

上水桜通りから、五日市街道を抜けて行くのですが、
五日市街道は古い街道で道幅が狭いので、ロードバイクには不向き。

そこで、五日市街道で立川の砂川十番の交差点まで来たら左折。
五日市街道の一本南側の「すずかけ通り」の方が道幅が広いので、こちらを選択。
五日市街道と平行して走っていて、昭和記念公園を越えた当たりまで行けるので、
西へ向かいたい人へお勧めのルートです。

多摩川

横田基地の南側を抜けたら、睦橋で多摩川を越えて、
そのまま睦美橋通りを西へ。

武蔵五日市

この時期、気候もいいので体力も削られず、
ボトルでの水分補給のみで、武蔵五日市まであっという間。

新矢柄橋

奥多摩のゲートという感じの新矢柄橋をに差し掛かると、
お!ついに来たぞ感が高まってきます。

秋川渓谷

このあたりから秋川渓谷も、自然の色を強めていきます。

檜原村

ここから檜原村という標識が見えたら、あとは道なりに進むだけ。
アップダウンもそんなにないので、快適なサイクリングです。

檜原村役場

そうこうする間に、檜原村の村役場へ。
こう写真で見ると、あっという間に見えますが、
練馬の江古田からここまで約50㎞。
でも天気が良く、そんなに暑くないと快適で、あっという間という感じはしますね。

バイクラック

村役場にはバイクラックがあります。
というのも、この檜原村は自転車とヒルクライムで村おこししてる所もあり、
今年も6月2日に、東京ヒルクライム~HINOHARAステージが開催されます。

大会以外でも、ロングライド&ヒルクライム好きが多くやってきて、
すれ違うのは、車より自転車の方が多いんじゃないか?というぐらいです。

クロムムッシュ

そんな檜原村役場には、渓谷を見渡せるカフェがあります。
以前、1回来ているので、このお店はカウントされないのですが、
現在カフェめぐり399件目。
さらにこの奥にあるパン屋さんのカフェで、400件目を狙うのですが、
これからのヒルクライムの事を考えたら怖じ気づいてきて、
エネルギー補給しておく事に。

パン屋に行く前にパンを補給してるよ。
クロムムッシュは500円、アイスオーレは400円。

サイクリストのお客さんが多いせいか、
ご主人や奧さんも自転車乗りには慣れていて、
「今日は、これから帰り?それとも行くの?」
なんて会話も。

「山登って、奥多摩湖まで廻って帰ろうかと思ってるんです」
「おー、じゃあ気をつけていってらっしゃい」

ご夫婦に見送られて、イザ、奥多摩周遊道路へ出陣!
さあ、果たしてどうなるのか?

■カフェ・せせらぎ
■東京都西多摩郡檜原村上元郷467-1 檜原村役場1F
■営業:9:00〜17:00
■定休日:なし
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る