ヨンチョウメ カフェ(高円寺)

yonchome cafe

久々の高円寺。
あいかわらず賑やかです。
でも、好きなルック商店街に行ってみたら、
空き店舗が増えていて、店舗をやめて住宅にしてしまった所も。
以前は、空き店舗が出ると、若い人に貸していたんだけど、
頑張っている商店街にも、少しかげりが出て来たのかな?

高円寺南口の駅前。
ビル自体は改装しているので絵にならなかったのですが、
左手の階段をのぼった二階にあるのが、Yonchome cafe。

店内

アンティークな雰囲気を持つインテリア。
高円寺にしては、割と大箱のカフェで、
それでも行った時は満席に近い状態。
前の席の人がトイレに行ったすきに、1枚パチリ。

前の人は、ipadでずーっとサッカーの動画見てました。
そういう過ごし方もあるんですね。

駅前、徒歩1分の所にこういうお店があるのが、高円寺のいい所ですね。
普通、この物件だと家賃もお高いでしょうから、
どうしてもチェーン店になってしまいがち。

タコライス

休日の為、ランチメニューはなかったので、
デラックスタコライス950円と、カプチーノ550円。
平日のランチメニューだと、サラダとドリンクがついてもっとお得に。

賑わっているのだけど、不思議と落ち着ける空間。
平日にチャンスがあれば、また来てみたいですね。

■Yonchome Cafe (ヨンチョウメ カフェ)
■東京都杉並区高円寺南4-28-10 2F
■営業:11:30〜翌2:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

木もれび(高円寺)

桃園川緑地

モモガルテンに行った後、思いました。
この桃園川緑道はどこまで続いているんだろう?

でもって久々に暗渠巡りですよ。
暗渠(あんきょ)とは川に蓋をした道の事。
元々は川だから、うねったり道として不自然なカーブを描いてたりして、
辿ると、なんとなくわかります。

まずは中野通方面へ。

中野通り

中野通りの向こうにも、緑道が続いています。

桃園川緑地

住宅の間を縫って川の跡をたどっていきます。

環七

今度は環七。
その向こうにも細い路地が見えるので、あそこが桃園川の跡らしい。

桃園川緑地

高円寺の町の中。
この辺でもしや?と思い浮かぶ事が。
高円寺ルック商店街の入り口にある緑道って、これの延長だったのか?
点が線で繋がっていきます。

木もれび

そんな緑道の脇に喫茶店を発見。
普通の住宅を利用したお店。

木もれび

たぶん家のリビングとか、そういう所を利用したお店。

店内

靴のまま入れます。
トイレを借りたら、完全に人んち。お風呂の脇だった。

一休みしながらお店のお母さんと話したら、
やはり路地裏という事で、散歩がてら見つけて立ち寄る人が多いのだとか。
そのため、散歩のない天気が悪い日は、お客さんも少なめだとか。

同じように桃園川緑道脇にあるモモガルテンの話をしたら、気になるようでした。

アイスコーヒーは350円。
カウンターには焼き菓子なんかもあったので、
この付近をお散歩する方は、立ち寄ってみても面白いかも。

■木もれび
■杉並区高円寺南4-3-9
■営業:8:30~19:00
場所はこのへん

ルック商店街

そして繋がった、高円寺ルック商店街の脇の緑道。
これが中野まで続いている訳ね。

中央線

中央線をくぐって阿佐ヶ谷方面へ。

分岐

ここで二手に分かれます。
まずは右手正面の細い方を行ってみたのですが、
途中で個人宅の敷地内へつながり、行き止まりに。

なので、左手の広い方を行ってみます。

中杉通り

阿佐ヶ谷に通じる中杉通り。
ちょうど原付バイクが出てきた所が暗渠。

桃園川緑地

そこを入っていくと、住宅街の中にゆるいカーブを描く道が。
川の流れのまま道にしているので、区画整理された公道とは違い、
こういう風に自由なな感じでルートが出来ています。

張り紙

幼稚園の前に、送り迎えのママに抗議する横断幕が。
きっと家の前に自転車路駐されたりしたんだろうなあ。

荻窪

荻窪駅前の青梅街道の向こうにも、細い路地が。
あそこに続くのかな?

スナック街

行ってみるとスナック街でした。

広告

五月みどりショーだってさ。
1万8千円、いい値段するなあ。

ところで、この道も暗渠の雰囲気はあるのだけど、正面で行き止まり。
それ以降は、両サイドとも下りになるので、川の上流にはなり得ない。
あれ?どっかでルート間違えたか?

間違い

家に帰ってから調べて観ると、この道をまっすぐ行ったのが間違い。
(google ストリートビューから拝借)
これを行かずに右に直角に折れて、杉並区の郷土博物館分館に行くのが
正しいルートだったらしいです。

でも、コレ、暗渠っぽいし真っ直ぐ行きたくなるでしょ。

荻窪駅

荻窪の駅についたので、久しぶりにアレ行ってみるかと。

春木屋

ラーメンの老舗春木屋さん。
元祖ラーメンブームの頃から続く、東京ラーメンの老舗中の老舗。

130618komorebi21

ひさしぶりに食べたラーメンは旨かった。
こういうシンプルな東京ラーメン好きだわ。
旨い!旨すぎる!

またチャリで来ようかな。

Pocket
LINEで送る