Fato.(中村橋)

石神井公園

※このお店は千葉に移転しました。

ミニベロで、石神井公園の警察署での免許の更新へ。最近、まめにミニベロに乗っているのは、健康の事を考えて…というのも一つの理由です。冬の間、飲酒を重ねすぎて、肝臓が気になっていたので病院で検査をしてもらいました。

血液検査の結果は、γ-gtpが高くて「飲酒を控えるように」とのお達しでしたが、薬を出したり、治療するでもなく、ただお酒を控えるだけでOKとの事。血圧が少し高めなので、適度に運動をする事。

…という訳で、積極的にミニベロに乗っているのと、ジムでのランニングも始めました。通っている接骨院では、「足パンパンですね。どうしたんですか?」と言われましたが、まあ、こういう事です。

Fato

石神井公園の帰りに、中村橋のFato.へ。そんなに甘い物食べて、どこが健康?という感じですが、こちらのお店は、健康に気を使った素材のお店。

パンや焼き菓子は北海道産の小麦を使用し、お砂糖は甜菜糖やメープル・黒糖を使っています。

カフェラテ

こちらの定番、バナナケーキは、平飼いの鶏の卵を使用。バナナケーキ、380円。カフェラテ470円。

こうして頂くのですが、この後、ジムでランニング。食べてその分を消費するという作戦に。6月末に、富里のスイカロードレース、10㎞の部に参戦する事になっていて、仕事仲間でタイムを競うので、徐々に練習も開始です。

スイーツを食べたら走るを決まりにしているので、逆に、走る率が高くなり、徐々にペースや距離が上がってきました。この調子で、6月末には、いいタイムを出したいですね。

※このお店は千葉に移転しました。

■fato.(ファト)
■東京都練馬区中村北2-26-6
■営業:
11:00〜18:00(日月火木)
11:00〜21:00(金土)
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

ファト(中村橋)

fato

※このお店は千葉、九十九里に移転しました。

久々に中村橋のFato.へ。練馬区在住のカフェ好きだったら、一度は行くだろうというお店。このお店も、もう何年だろう?最初に訪れたのは、開店したばかりの頃でしたね。それが、押しも押されぬ名店へ。

当時のブログを読み返してみたら、最初に訪れたのは、2011年の2月末。東日本大震災のちょっと前に訪れていました。その時のブログによると、オープンしたのは、2010年の11月と書かれていました。という事は、今年、7年目に突入ですか?

居抜き情報を扱うサイトが発表したデータによると、1年未満で閉店した割合は34.5%、2年以内で閉店した割合は15.2%。約半数の飲食店が2年以内に閉店しているのだそうです。5年を超えて生き残れる確率は、3割だそうで、どれだけ地域に愛されてきたかという事ですね。

店内

店内の様子は、 オープンの当初から大きくは変わってはいません。変わらなくていい良さがあるんですね。赤いハンドルの愛車ミニベロを眺めながら、のんびり。
もう少しステム短くしようかな?ハンドルをブルホーンからドロップにしたら、ちょっと前傾になったので。

頂いたのは、カフェラテとイチゴのスコーン。Instagramに載せたら、もう少しで「いいね!」が100越えだったよ!おしい!ラテアートが良かったのかな?可愛いですもんね。

※このお店は千葉、九十九里に移転しました。

■fato.(ファト)
■東京都練馬区中村北2-26-6
■営業:
11:00〜18:00(日月火木)
11:00〜21:00(金土)
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る