サイマーケット(小竹向原)

サイマーケット

自転車乗りにとっては今が本当にいい気候です。
暑すぎず、しかもまだジメジメしてなくて、
遠出してもじんわり汗をかく程度で、気持ちいい!
そしてカフェめぐりにも、いい季節です。
やっとオープンエアな空間が気持ちいい季節になりました。

中庭

サイマーケットでもこの前までクローズしていた中庭にテーブルが並び、
テラス席が出来ました。
この日も天気が良かったので、テラス席へ。

家で原稿書きの日だったのですが、お昼にちょっと抜け出して外でランチ。
こういう気分転換が、いい調子を生みます。

わかさぎ

いつもはカレーランチなのですが、
この日は、肉野菜魚の中から選べる本日のランチの中から、魚で。
わかさぎのフライをチョイス。900円。

塩で頂くわかさぎと、玄米の御飯があっさりしていて、合う。
余計な物を全て抜いた感じで、ヘルシー。

アイスコーヒー

ドリンクは+150円。

日差しも風も気持ちいい。
エアコンの、あの締め付けるような空気感が苦手なので、
自然の風が気持ちいい、今の時期が1年のウチで一番好きかも知れません。
秋もいいんだけど、秋って終わってく感もあるでしょ。
初夏のこれからって感じがいいんですよね。

短い時間でも、こういう時間が持てて幸せ。
また、こういうランチしよう!

■サイマーケット
■東京都板橋区小茂根1-9-5
■営業
カフェ:11:00~22:00(LO)
雑貨:11:00~20:00
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店の公式サイト

Pocket
LINEで送る

サイマーケット(小竹向原)

サイマーケット

有楽町線の小竹向原。
近場のサイマーケットをもう一度取り上げたのには訳があって、
実はここには、サイクルスタンドが設置されていた事がわかったのです。

バイクラック

道路をはさんだ反対側に、お店専用の駐輪場があり、
そこには、このような簡易的なサイクルスタンドがありました。

ママチャリの人にはわからないと思いますが、
自転車にスタンドのついていないロードバイクは、
立てかけるところがなければ駐輪出来ず、場所探しには苦労します。
なのでこういうスタンドがあると非常に助かるのです。

自転車カフェというカラーで営業している訳ではありませんが、
練馬や板橋周辺では、スタンドが設置されたお店は少ないので、
一休みするのに、非常に便利。
なので「自転車カフェ」というカテゴリーに入れておきたいと思います。

花

こちらは、花も売っていれば、雑貨も売っていたり、
非常に複合的なお店。

中庭

中庭にあたるこの場所は、夏はテラス席になります。

パン売り場

お店を入るとすぐ右手には、パン屋さん。
持ち帰りだけする人もいるみたいです。

店内

店内は少しアジアの香りはしつつも、落ち着いた感じ。
なので、割と大人のお客さんが多いです。

レッドカレー

選んだのはカレーランチで、900円。
ノンオイルのココナッツ野菜カレーもあったのだけど、
この日は、ポークレッドタイカレーの方をチョイス。

有機、無農薬の野菜をメインに作っているので、
全体的にくどい感じのメニューはなく、ヘルシー。
お願いすれば、アレルギー・ヴィーガン(動物性食材一切不使用)にも対応もできます。

ロードバイク乗りは、健康的に見えて、
ツーリング先のコンビニで、コンビニ飯で済ませるという人が多く、
実は、食生活的に不健康な人が多いです。
食事ではなくエネルギーを補給する、補給食として考えてない人が多いのです。

だから僕の場合、そっちには行き切れません。
遠乗りもするけれど、やっぱり基本はポタリング。
旨い物を探しての、食べ歩きならぬ、食べ走りなんですね。

■サイマーケット
■東京都板橋区小茂根1-9-5
■営業
カフェ:11:00~22:00(LO)
雑貨:11:00~20:00
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店の公式サイト

Pocket
LINEで送る