西武秩父駅前温泉 祭の湯(秩父)

祭の湯

夕方の西武秩父は、輪行祭りが開催されています!
祭の湯の前の広場で、グループライドの方々が、ロードバイクを畳んで、輪行の準備をしていました。「有間峠」というワードも聞こえてきましたが、この方々も、閉鎖前を狙って行ってきたのでしょうか?

僕もオーストリッチの縦型、SL-100という輪行袋にロードバイクを収納。「祭の湯」は、輪行袋に収納すると自転車をフロントで預かってくれます。料金は、タオルセットが(入館料+フェイスタオル・バスタオル)1,300円。

もう、ダウンヒルで体も冷えたし、その前に、有間峠ヒルクライムの疲れでぐったりだし、汗もかいたし、体に塩も噴いているので、スッキリしたくて、祭の湯に入っていく事にしました。…というか、そもそもそういう予定で、着替えも持って来てますし。

お風呂は撮影不可能なので、公式サイトからのお写真。露天風呂には、水深15㎝ぐらいの、寝湯があるのですが、お湯もぬるめで、長い事入っていられます。ヒルクラムで腰痛が出たので、仰向けになって、腰を温めながら、しばらく寝っ転がっていました。もう、そのまま寝落ちしそうになったけど、体がほぐれてきて、いい感じいなりました。

マッサージも行こうかと思ったのですが、予約客で一杯で、こちらは断念。湯上がりは、リラックスチェアで、しばしのんびり。その後、お会計をすると、自転車を玄関まで出してくれます。預ける時は男の子だったのですが、受け取りの時は、アイドルみたいな可愛い受付の女の子が、一生懸命運んできてくれて、思わず「重いのにゴメンねー。ありがとう」という言葉が出てきました。お風呂以外でも、気持ちいいわ!

丼屋炙り

ご飯はフードコートの丼屋炙りに。土曜日だったのですが、フードコートも余裕があり、テーブル席の脇に輪行袋を置いても余裕でした。

豚丼

炙り豚味噌丼〜とろろ添え(並)〜950円と、アサヒ・スーパードライ500円。フードコートにしちゃ、なかなかのクオリティ。とろろ添えが、またいい!わらじカツも迷ったんだけど、ビールのおつまみとしてはこちらかな。

レッドアロー

帰りはレッドアローで、池袋まで一直線。

切符

指定席を取る時のコツを教えますね。
普通、車両の最後尾を指定し、座席の後ろのスペースに自転車を入れると思うのですが、西武秩父線は特殊で、飯能でスイッチバックするので、そこからの事を考えて、スタート地点の西武秩父からは、後ろ向きで走ります。つまり、本来の最後尾、号車によって席数が違いますが、12とか16とかを取ると、本来、最後尾のハズが、最先端!に自分の前に自転車を置き、膝で抱えるように座る必要に迫られます。輪行組で何人か、このパターンの人いましたね。実は、通は、1を指定します。

輪行

するとご覧の通り、座席の後ろに自転車を入れられます。この電車、飯能までは自転車側の方に進んで行くのです。飯能から池袋までは、スイッチバックして、左側に進んでいきます。なので、西武秩父駅から乗る場合は、「1」を取るのが正解です。ちなみに、奥の席はリクライニングMAXなのですが、自転車には、接触、当たってはいません。結構、余裕です。

ハイボール

あとは輪行だし、飲んで帰るだけです。自走派の方にはお叱りを受けそうですが、これはこれで、楽しいんですよ!

Pocket
LINEで送る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*