マロロガバワン(新井薬師)

ちょうど一週間前、東京の桜は満開となったのですが、雨続きで花見が出来ず。そんな中、15時過ぎからは雨だけど、その前は花曇りという感じだったので、お花見をかねてポタリング。

哲学堂公園って、もっと桜が咲いているイメージだったのですが、このコロナの間に桜の木が減ったんでしょうか。現在、全国でソメイヨシノが老木化して伐採が続いています。桜守が手を入れないと寿命は60年ぐらいで、手入れの少ない古木は枯れ始めているのです。

桜も人間と同じで、老木になると他の桜より、早めに咲いてしまうのだそうです。老人が早起きなのと同じで。

中野通りの歩道橋には、カメラを持った人達が多数。

桜並木と西武線のコラボ写真を撮ろうとする撮り鉄の方々でした。

新井薬師の参道も満開。

さて、今回のお目当ては新井薬師のカレー屋さん、マロロガバワンです。エリックサウスで修行をなさったご主人がやっているお店です。

今回は平日限定の全部のせ1500円をチョイス。

左下から時計回りに、マトンカレー、骨付きチキンのスープカレー、キーマカレー、チキンウプ、サンバル、野菜カレー。

この中で12時と1時の間にあるチキンウプが初めての味。ウプとは塩の事で、塩以外の調味料をあまり使わないシンプルなカレーです。この中では一番のお気に入りに。シンプルだからこそ、ガツガツ食べたくなる味。今度は、これ単体で注文してみたいと思います。

まだまだ食べた事がない味があるなあ。

■マロロガ バワン (MAROLOGA Bhavan)
■東京都中野区新井1-35-12
■営業:(コロナ禍)
11:00~15:00(水〜土)
17:00~20:00(水〜土)
11:00~18:00(日)
■定休日:月・火
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ

タンタンタイガー(新井薬師)


新井薬師に新しく出来た焼きそば専門店に行って見るべく、中野通りをミニベロで。西武新宿線を渡った所に「令和小学校」なる物があるのですが、令和の前は何だったのでしょう?

と、調べてみると、中野区立上高田小学校と中野区立新井小学校の統合によって出来た学校で、校舎は、旧新井小学校校舎を建て替えたものだそうです。

少子高齢化は思っているより進んでいて、我が江古田でも、旭丘小学校と中学校を統合し、公立なのに小中一貫校を作る計画が動き出しています。


マツコの知らない世界の「焼きそばの世界」にクレージーケンバンドのギタリスト小野瀬雅生さんが出演したのですが、その後、雑誌の特集で、オススメの焼きそば屋さんとして、新井薬師の「YAKISOBA & GROCERIES 一服」を紹介していました。

しかし、行ってみると「本日研修の為休業」の文字。


そこで急遽、近くにあった汁無し担々麺の「タンタンタイガー」へ。焼きそばじゃないけど、汁無しの麺が食べたい気分だったので。


注文したのは、レディース汁無し担々麺。880円。麺少なめ&野菜多めという物。

どこかの定食屋さんで、女性が注文した定食のご飯を少なめにして出したら、「女だから小食と決めつけるな」とクレームが入ったというのがネットニュースになっていましたが、少なめをレディースセットと名付けるのは、このご時世どうなんだろう?とも思います。

実際に音大生のように演奏や歌唱でエネルギーを使う人達は、一般的な男性よりも大盛を食べてエネルギーを補給するし、男でもオッサンになると大盛はキツい。さらにトレーニングしている人も炭水化物を控え目にする為にライスを小にしたり、抜いたりする人も。多様性の時代に、「小盛り=レディース」というのは、そろそろ改めた方がよい価値観かもしれません。

辛さと痺れの度合いは選べて、スタンダードが中という事だったので、どちらも中に。中だとほどよく痺れるという感じで、一つ上の「中強め」でも良かったかも。

■タンタンタイガー 中野店
■東京都中野区新井1-23-22 ヒグチビルⅡ 1F
■営業:
11:00~15:00
17:00~22:00
■場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る



にほんブログ村 自転車ブログへ