浜町公園でパンとコーヒー(ブーランジェリー・ジャンゴ&Single O Hamacho)

三峯神社へのヒルクライムで負荷かがかかりすぎたのか、ブロンプトンの変速の調子が不安定になったので、メンテナンスしてもらう為に、日本橋のローロスロースポットへ。

変速の調整と、路面が悪い時に出がちな軋む音もグリスを塗ってもらい解消。メンテは大事ですね。

日本橋に来たついでに水天宮方面へ。

東野圭吾原作のドラマ『新参者』の舞台となった街で、あのドラマが大好きだった自分にとって、親近感の湧く街です。

そんな街でさらに親近感が湧くのが、パン屋さんのブーランジェリー・ジャンゴ。

かつて江古田にあったパン屋さんです。キッチン・オバサンの隣りに。移転は成功だったみたいで、客層はセレブっぽい方々。中央区っていう都心ですしね。こちらでパンをテイクアウト。

道路を挟んだその向かいに人気のコーヒーショップがありました。

Single Oはオーストラリアのシドニーでカフェをスタートし、その日本進出店としてこの地を選びました。

今、こういうコーヒースタンドって二極化しているような気がしていて、海外にルーツを持つ個人店は、陽キャな繋がりを求める人達が集まって、日本人の職人的なバリスタがいるお店は、一人の時間を楽しみたいというお客が集まっているような感じがします。

この日は温かったので、アイスラテを頼んだですが、アイスもプラスチックのカップではなく紙のカップでした。ストローも紙のストロー。海外発なのでSDGs的な意識が高いんでしょうね。

ブーランジェリー・ジャンゴでテイクアウトしたフランスあんパンと、カレーパン。

あんパンの生地をフランスパンで作るという面白い試み。あんパンをフランスパンにするだけで、甘味が抑えられたような印象。本当の配合はわかりませんが。

パンを頂いたのはスポーツセンターの南側の児童公園エリア。というか、それが浜町公園の全部だと思っていました。

が、リサーチ不足だったのですが、その後散策すると、スポーツセンターを挟んで反対側に大人向けの緑地エリアが。こちらの方が絵になったでしょうね。

また隅田川の堤防の上には、デイキャンプの施設がありました。この日は日曜日だったのですが、昼過ぎぐらいで使っているのはカップル一組だけ。

竈もあるし、流しもあるし、炭捨て場もあり、これは良いなと思ったら、使えるのは中央区在住と、在勤者のみでした。

こういうのってイザという時の防災も含めて、利用したい時に困らないよなリハとして運営していると思うのですが、江古田の森公園も防災竈とか設置されているので、普段から使わせて欲しいなと思うのです。

とは言っても、江古田の森公園は中野区の管轄なので、きっと練馬区民は使えないのでしょうね。

堤防下のテラスへは自転車禁止になっていたので、上から記念撮影。

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ

インプレストカフェ・バイ・アネアカフェ八丁堀(八丁堀)

Instagramで流れて来たパフェが食べたくて、仕事帰りに八丁堀で途中下車。

インプレストカフェ・バイ・アネアカフェ八丁堀。今年の6月にコロナ禍の中、新規オープンしたカフェ&ダイニング。中野新橋にあるアネアカフェの系列店です。

お洒落なBARと言った感じなんですが、全席わんちゃんOKのお店で、店内の至る所に小型犬が!だから #インプレストカフェ のハッシュタグも料理の写真より、わんちゃんの写真がてんこ盛り。

食べて見たかったのは、この2段になっているモンブランマロンのパフェ。1520円。

食べにくそうに見えますが、実はこちら2つに分離します。

一緒に小皿を渡されて、上の部分は外して食べられますとの説明。そこで分離!

右手のモンブランの部分は、上から栗の渋皮煮、チョコレート、モンブランクリーム、パイ生地なんですが、実はモンブランの中にカシスクリームが仕込まれています。

目白のカフェデリーモでは、モンブランの下に巨峰のソルベを仕込んでいて、濃厚さの次に爽やかさで口直しという感じでしたが、こちらも、「濃厚」の頭で食べていると、あれ?意外と爽やか?スプーンですくった切り口をみると、赤いクリームが顔を出していて、モンブランとカシスが層になっていました。

今、時期なのでモンブランのパフェを多く食べていますが、こういう手法って意外と多いですね。

実はグラスの中のマロンアイスも、ヘーゼルナッツのムースとグラノーラでナッツ感を加えつつ、一番底にクランベリーソースが潜んでいて、こちらも濃厚を爽やかさでほどよく中和させるという手法です。美味しかった。ご馳走様でした。

食後の運動をかねて、東京駅まで歩いて帰りました。歩いても1㎞ちょい。余裕で歩ける距離でした。

■インプレストカフェ (IMPREST CAFE by anea cafe hatchobori)
■東京都中央区八丁堀3-11-13
■営業:7:00~23:00
■定休日:年末年始
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る



にほんブログ村 自転車ブログへ