コーヒー クローム(野方)


Instagramで流れて来て気になっていた野方のカフェ、COFFEE CHROMEへ。やはり気になったのはお店の前に止めてある自転車。


ハンドルはブルホーンに換装されているのですが、変速機がWレバーとか、かなりクラシックなロードバイク。パナソニックのクロモリロードですね。パナソニックは青白の塗装のモデルが有名ですが、このタイプの塗装は見た事ないなあ。


ご主人も自転車好きと見えて、こういう前輪固定形のサイクルラックも。

看板にTO GO COFFEEと書かれているように、持ち帰りがメインのコーヒースタンド形式でしょうか?一時、TAKE OUTは和製英語説が言われてた時期がありましたが、TO GOが主流になっただけで、アメリカでもTAKE OUTを使う人達もいるそうですね。


お店には少ないながらテーブル席もあります。オムレツやパンの軽食もあるようですが、カレーを食べた後だったので、今回はドリンクだけに。


久々に自転車好きと思われるお店へ、チャリカフェ。インスタにはラテアートが飛び交っていましたが、この日は暑かったのでアイスラテに。冷たさが体に染みます。懐かしいな、この感じ。

野方は古い商店を改装したDAILY COFFEE STANDも隣りのお店もぶち抜いて拡張しているし、江古田から移転したサッドカフェもあるし、何か充実してきたなあ。

そういえば、江古田は何年も建て替え問題で危機を迎えていたハローオールドタイマーさんの移転先が決まったようで、一安心です。

■COFFEE CHROME(コーヒー クローム)
■東京都中野区野方3-27-6
■営業:
8:00~19:00
8:00~20:00(金土)
定休日:火曜
場所はこのへん
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ

DAILY COFFEE STAND(野方)

番組で調味料コーナーを担当しているので、日頃から知っているようで知らない調味料探しに余念がありません。

カルディ、業務スーパー、成城石井、ザ・ガーデン自由が丘、クイーンズ伊勢丹など、こまめにチェックして回っているのですが、今回は野方のジュピターを偵察しに行きました。

コーヒーと輸入食品のお店「ジュピター」。カルディーにコンセプトは近いのですが、カルディがオリジナル商品を多数開発しているのに対し、ジュピターは輸入品がメインでした。

探していたのはクロアチアの調味料「ベゲタ」。香辛料と野菜の旨味を凝縮したもので、塩の代わりに天ぷらなどにかけて食べると美味しいというもの。

残念ながら、お目当ての輸入調味料は無かったのですが、レトルトカレーの掘り出し物があり、スパイシー系なのに100円以下の物も。今回はそちらをGETして終了。

その帰りに野方の路地裏にあるDAILY COFFEE STANDへ。祖父母が洋服屋さんを営んでいた場所で、コーヒースタンドを始めたお店。

以前は、こちらのテナントだけだったのですが、今はお隣もぶち抜いて大きなお店に。

以前は空き店舗だった所も繋げて、カウンターやテーブルのある広い店舗に。

それだけ需要があるという事でしょうね。江古田のコーヒースタンドは、どこも2〜3人でいっぱいという小さなお店ばかりですが、DAILY COFFEE STANDは、野方を独占した事で、大きく広げられたのでしょう。

アイスラテ450円。マイルドで優しい味。

向かいでは制服姿のJKが、同じくアイスラテを堪能中。そういえば、江古田ではJKがコーヒーショップに入っているの見た事ないなあ。タピオカ屋にも姿を見なくなりましたしね。メロンパン屋にたまにいるか。

■Daily Coffee Stand
■東京都中野区野方5-31-8
■営業:10:30~20:00
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ