ちから亭(江古田)

やっと猛暑のピークが終わった感じだし、金曜日はリモートなので、ランチタイムは融通が利くのでブロンプトンで、カレーの激戦区となりつつある早稲田あたりで、スリランカカレーでも…と思っていたのですが、天気予報は雨マークで遠出は危険。

そこで近場でのランチの日替わりメニューを検索してみました。

すると、江古田北口の「ちから亭」のランチが、「ラム肉のジンギスカン風ごはん」とあり、ラム、マトン、羊肉好きとしては、食べてみたい衝動に。

ちょっと肉野菜炒めっぽくも見えますが、きちんとジンギスカンのように焼いた物を小皿に盛り付けてくれた感じです。

それにしても、ラム肉の肉質が良いです。マトンだと少しクセが出ますが、ラムの場合は生後1年未満の子羊なので、やわらかくて上質な肉を食べているという実感が。また脂っこくもないので、食が進みます。

こちらでは、たまにジビエとか珍しいお肉も出るので、SNSは要チェックです。

■ちから亭
■東京都練馬区羽沢1-4-2
■営業:
11:00~14:30 (L.O.14:00)
17:30~22:00 (L.O.21:00)
■定休日:月曜
場所はこのへん
お店のサイト
■お店のFacebook

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ

栄屋(江古田)

きっかけは、本屋さんで「幸福の黄色いカレーを食べられるお店」という本を見つけ、立ち読みした事でした。

幸福の黄色いカレーを食べられるお店

映画「幸せの黄色いハンカチ」にかけられたタイトルであろうその本は、映画の中で刑務所からの出所後に高倉健さんが食事したような、庶民的な食堂やお蕎麦屋さんのカレーが集められていました。

立ち読みするうちに、無性に頭の中がお蕎麦屋さんのカレーモードに。そこで、江古田北口の栄屋さんに。こちらはお蕎麦屋さんですが、かつ丼などご飯物の熱烈なファンもいるお店。もしかしてカレーもと、覗きに行きました。

メニューにはカレーライスは無くて、カレー丼が。あとはカレー系はカレー南蛮だけなので、共通して使うとしたら、お蕎麦用の和風だしのカレーではないかと想像。

中華丼なみのとろみのあるカレーは、蕎麦つゆを感じさせる少ししょっぱめの味付け。これはもちろん蕎麦にも合うだろうなあという方向性。こちらは親子丼なども人気のせいか、形の残る玉ねぎが沢山入っています。そして、嬉しい誤算だったのは、豚バラ肉が予想より沢山入っていた事。肉を食べているという満足感が。

黄色い系のカレーといえば、西武池袋駅構内「凜や」の「新宿カレー」を好きでよく食べているのですが、もっと和風なお蕎麦屋さんのカレーを見逃していた事に気づきました。この路線もあるなあ。

■栄屋
■東京都練馬区栄町30-1
■営業:
11:00~15:00
17:00~19:30
■定休日:土曜日
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る


にほんブログ村 自転車ブログへ