明治堂カフェ(王子)

中板橋

ビギナーの為の荒川サイクリング、ロケハンシリーズです。
チャリでピクニック、略してチャリピクをするために、
江古田から赤羽の岩淵水門までのコースを色々と検証している訳ですが、
多くの方からオススメされたのが、石神井川沿いを下るルート。
そこで、そのコースを走ってみる事にしました。
中板橋までは、赤羽ルートと同じ。

石神井川

中板橋商店街を抜けると、石神井川にあたります。
そこで、まずはこの左岸を下ってみることにしました。
左岸というのは、上流から見て左の岸という意味です。

石神井川

桜の並木の中を下って行きます。
今は緑が美しいですが、春は桜が見事でしょうね。

中山道

しばらく行くと高速道路の高架が見えて来ます。
下は中山道で、中央分離帯があるので、
迂回して横断歩道を探し、反対側に渡ります。

中山道

中山道を渡ったら、再び、石神井川の左岸を下る事に。

板橋

少し下ると、板橋区の地名由来となったと言われる「板橋」へ。
正直な所、由来は、まだ解明されていないので、通説なんですが、
鎌倉時代にはすでに「板橋」の地名があり、
それは、その時代、板で作った橋が珍しかったからという事らしい。
そして、その時代はまだ橋自体も少なかったらしいです。
一応、名前の由来にちなんで、アスファルトの道に板の模様が作られています。

縁切り榎

新婚さんやリア充カップルは、この板橋で待っていてもらって、
ここで寄り道怖い物見たさ、オプショナルツアーを開催。
「板橋」から旧中山道を板橋本町商店街へ向かった所にあるのが、
「縁切榎」。

鎌倉や京都の縁切寺は有名ですが、ここ板橋にも似たような感じの物があります。

この木の下を嫁入り行列が通ると、必ず不縁になるという噂が広まり、
そこから縁切信仰が生まれた木。
ただ、あまりにも有名になった為に、
江戸時代、京都の宮家から徳川への嫁入りが行われる際に、
中山道で江戸へ向かったのですが、
その嫁入り行列は、この木の前を通るのを避けたという伝説も残っているほど。

縁切り榎

小さな祠のある境内には沢山の絵馬がかかっているのですが、
そこに書かれている願い事というか、恨み言が凄い!

絵馬

DVもちの彼氏(実名)と別れられますようにというのは、
まだ普通の縁切り寺チックでもありますが…。

絵馬

二人だけ幸せになるのはズルイ!
と、他人の別れを願うというのは、三角関係のなれの果てでしょうか?

まあとにかく、幸せカップルはここには近づかない方がいいです。
誰かと別れたいという人は、ご案内しますけど…(苦笑)

石神井川

怨念渦巻く、負のパワースポットを立ち去り、
再び、爽やかな川沿いの道を。

埼京線

森の中の道のような雰囲気の中、うっすらと見えているのは埼京線の鉄橋。

谷津大観音

それを越えていくと、川沿いに大仏のような、観音様が鎮座しています。
谷津大観音は2008年12月に建立された、まだ新しい観音様。
台座を含めた高さが8.5mで、重さは5トン。

こちらは世界平和や所願成就なので、
縁切榎じゃなく、皆でこちらに手を合わせておきましょう。
ちなみに、ここからちょっと入った住宅街には、
この観音様を建てた寿徳寺があり、
そちらには、板橋で処刑された新撰組の近藤勇の供養塔があります。
幕末好きの方は、そちらもどうぞ。

音無親水公園

さて、再び下流へ向かうと、蔵のような公衆トイレが。
ここは音無親水公園。
ここでトイレ休憩でもしましょうかね。

親水公園

公園内、水辺にはイチャつくカップルがいたりするので、
上からその様子を観察しましょう(笑)

王子駅

音無親水公園を抜けたところにあるのが、王子駅。

明治堂

この付近で色々とカフェを探してみたのですが、
見つける事が出来なかったので、一度行った事がある明治堂へ。

そう、前のブログの記事を読み返したら、
以前はまだクロスバイクに乗る前で、ここまでママチャリで来ていました。

パン

ここは人気のパン屋さんなので、
ピクニックの際、パンを買いだししてもいいかもね。

サンドイッチ

僕は2階にあるカフェでサンドイッチを頂きました。
ハンバーグサンドは、ドリンク付きで750円。

相変わらず人気で、常に満席状態でした。

■明治堂カフェ
■東京都北区王子1-14-8
■営業:6:30~21:00
■定休日:日曜日
場所はこのへん

定休日、日曜って事は…。
チャリピクは日曜日だからダメじゃん。

豊島二丁目

さて、王子駅前からは、しばし一般道を。
豊島五丁目団地方面を目指します。

豊島橋

その豊島五丁目団地に突き当たったら右折すると、
隅田川にかかる豊島橋があります。

隅田川

橋を渡ってまっすぐ行っても荒川サイクリングロードに出られるのですが、
あえて渡らず、隅田川沿いをゆっくりとサイクリング。
ここで急にぱっと風景が開けるので、気持ち良く走る事が出来ます。

隅田川

五丁目団地と、ハートアイランドの間を流れる隅田川は、穏やか。

セブンイレブン

一つめの橋が見えて来たら、対岸へと渡ります。
するとセブンイレブンがあるので、ドリンクなど必要なものはここで。
この後、荒川サイクリングロードに入るので、最後のコンビニです。

ベルク

その向かいにはスーパーもあるので、どうしても肉を焼きたい人は、
こちらで買い出しを。

土手

そしてついに土手を上り荒川サイクリングロードへ。
ここまでは、ゆるい下り基調で、目立った坂道はないので、
ここが唯一といっていい坂道。

鹿浜橋

土手を上ったところから見えるのは、鹿浜大橋。
環七の橋なので、あれでも来られるのですが、
正直言って、環七サイクリングは、ひとつも面白くありません。

正面に見える、タワーマンションの川を挟んだ対岸が
めざす岩淵水門なので、もう少しです。

岩淵水門

さあ、つきました。
のんびり、ゆるゆる石神井川ルート。
どうですか?これならミニベロでもママチャリでも大丈夫でしょ。

高低差

今回のロケハンは、足に自信のない自転車ビギナーの為に、
坂道の少ないルートを探そうという所からスタートしています。

車に乗っている人は気づかないかもしれませんが、東京は坂の街です。

国土地理院が作った1:25,000デジタル標高地形図というがあるので、
それを見てみましょう。

赤羽の川沿いは、断崖のようになっていて、
所々がリアス式海岸のように、岬が入り組んでいます。
今回のルートは、江古田から谷を下って中板橋へ向かい、
そこから川沿いというか、渓谷沿いに王子に行き、
後は、河原の平地を岩淵水門へ向かったというのが、わかると思います。

赤羽ルートに比べて、5キロぐらい距離が長いですが、
いろいろと風景も変わって楽しいので、
行きはこのルートで決定でいいんじゃないでしょうか?

後は、帰り道、坂が少なくて短いルート。
これを探してみます。

Pocket
LINEで送る

明治堂カフェ(王子)

池袋

当初なら、すでに納車されているハズのクロスバイクが、今月末までずれ込むという電話がありました。ヤバイです…。自転車で23区のカフェ制覇の旅、練馬区に隣接している区は制覇したので、これからはだんだん遠くなって行くのです。

といっても、納車されない事実は変わらないので、ママチャリで行けそうな場所を探した結果、北区の王子に行く事に。池袋まで出ると、ビックカメラの通りをまっすぐ行くだけでいい事がわかったのです。

標識

まっすぐ走っていくと、すぐに「王子」という標識が。これは、意外と楽勝かも…と思った矢先にアクシデントが!

パンク

パン!という音を立てて、タイヤがパンクしてしまったのです。道路を見ると、鏡が割れたカケラが散乱していて、それを踏んでしまったようです。

地元ならどこに自転車屋さんがあるのかすぐにわかるのですが、見知らぬ土地で、どうしようもありません。そこで、iphoneのgoogleマップを使い「自転車」で検索してみる事にしました。

iphone

検索すると、すぐ近くに「MCRガレージ」というお店がある事が判明!これは不幸中の幸いと、自転車を押していくと…。

バイク屋

なんと!そこは閉まっているうえに、バイク屋さんではありませんか。

仕方がないので、アナログな方法を使い、近くのガソリンスタンドで聞き込み。すると500mぐらい戻った所に、自転車屋さんがある事がわかりました。

自転車屋さん

こちらの自転車屋さん、久保木サイクルと言って、「自転車」で検索しても出てこなかったのですが、「サイクル」でgoogleマップ検索すると出てきました。なので、自転車屋さんを探す時は、「自転車」というキーワードの他に、念の為に「サイクル」でも検索してみましょう。

とりあえず、近くでパンク修理が出来て良かったです…。ホッ…。

都電

気を取り直して自転車を漕ぐと、都電が見えて来ました。都電が路上を走るのは、王子の駅付近だけですから、どうやら到着したようです。

王子駅

坂を下ると、すぐに王子駅がありました。

明治堂

さて、いろんな事があってお腹がすいて来たので、さっそくカフェへ。訪れたのは、こちら、明治堂さんです。

明治22年創業の老舗のパン屋さんで、食パンからハード系パン、デニッシュ、お惣菜パンなど豊富に揃っているうえに、リーズナブルなので、地元で人気のお店です。

この2階が「明治堂カフェ」になっていて、明治堂のパンを使ったサンドイッチなどが食べられるのです。

お店は15人ぐらいが座れる大テーブルの他に、4人掛けが2つ、2人掛けが2つ。午後1時過ぎに到着したのですが、ご近所の奥様達でいっぱいで、お客さんの8割が女性でした。

きまぐれサンド

パスタやハヤシライスなどもあったのですが、やはりパン屋さんが経営するお店ですから、パンを食べてみたいですよね。そこで注文したのは「きまぐれサンド」920円。

日替わりのサンドイッチに、サラダとドリンクがつきます。コーヒーや紅茶、カフェオレはそのままの値段なんですが、アイスオーレの場合は、20円増しだそうです。この日は天気も良かったし、自転車を漕いで暑かったのでアイスオーレにしました。

色々なパンが楽しめるので、パン好きには嬉しいセットです。食べる順番を考えたのですが…。まず、右奥の野菜ののったパンを頂き、次に左下の食パン。3番目に少しボリュームのある右下のフランスパン。最後に左奥の甘いパンを、デザート風に頂き、自分風パンコースを組み立てました。パン三昧で、満足です。

ちなみに、このランチセットは、11:30〜15:00までとなっています。

ベルギービール

テーブルの上には、ベルギービールの「パトラッシュ」がディスプレイされていました。あのフランダースの犬にちなんだビールです。夜は、ビールを楽しみながら…というのも、いいのかもしれませんね。

■明治堂カフェ
■東京都北区王子1-14-8
■営業:6:30~21:00
■定休日:日曜日
場所はこのへん

都電

帰り道、都電の向こう側の斜面を不思議な物が降りてくるのを発見しました。

アスカルゴ

近づいてみると、「アスカルゴ」と書かれていて、この丘の上にある飛鳥山公園に登るための、モノレールでした。エレベーターの代わりに、モノレールが設置されていたのです。10時〜16時まで運転されていて、運賃は無料。という訳で、せっかくなので乗ってみることにしました。

アスカルゴ

やはり先頭は、ちびっ子達にとっての特等席です。

山頂駅

ものの2〜3分で、山頂駅に到着。本来ならエレベーター等でも良かったのかもしれませんが、子供達にとっては、こういう方が断然ワクワクしますよね。

飛鳥山公園

山頂には飛鳥山公園があります。この日は天気も良く、土曜日という事で、沢山の子供達がいました。

鉄道

都電やSLのD51の実物が展示されていて、乗ることも出来ます。

新幹線

さらに丘の上からは、本物の新幹線を望む事も。

山の麓を都電が走り、アスカルゴに乗って、山頂へ。公園には、都電にSL、そして新幹線。ここは、完璧に鉄ヲタ養成公園ですね。

子供にも人気ですが、大人向けの施設もあります。北区飛鳥山博物館や、紙の博物館、渋沢史料館など、3つの博物館が。そして、ここは渋沢栄一の旧邸があった場所でもあるので、歴史的な建物が残されています。

青淵文庫

青淵文庫(せいえんぶんこ)は、渋沢栄一の書庫であり、また接客の場としても使用された建物です。映画に出てくるようなセレブな雰囲気ですね。

晩香廬

晩香廬(ばんこうろ)は、内外の賓客を迎えるレセプション・ルームとして使用された建物。名前は、バンガローという音に当てはめたものだそうです。ダジャレか…。

帰りはノントラブルだったので、40分ぐらいで到着。もちろんママチャリじゃなく、クロスだったらもっと早いハズです。

自転車で23区カフェ制覇の旅…ただ今、6/23区。

地図

Pocket
LINEで送る