神田伯山襲名披露興行

講談師、神田松之丞の真打ち昇進・6代目神田伯山襲名の披露興行が、11日の火曜日、東京・新宿の末広亭で始まりました。

寄席のチケットは当日券のみ。つまり並ばないと買う事が出来ません。そこに来て「チケットの取れない男」が代名詞にもなっている神田松之丞、改め神田伯山襲名披露だけに、初日は、かなりの数の徹夜組が出たそうです。

異例の事態と混乱に本来なら10時半の整理券配布を、初日は、午前7時に前倒しして配布し、9時には満員札止め。ちなみに講演は夜の部なので、17時スタート。10時間前に配布した事になります。

僕が並んだのは襲名披露興行3日目の13日、木曜日。配布3時間前の7時30分に到着すると、30名ぐらの行列。この日は雨予報だったので、穴場かな?と行ってみたのですが正解!途中少しパラパラ来ましたが、そんなに激しく降られる事もなく、3時間を耐えきり、良番の整理券をGET出来ました。

新宿ゴールデン街で人気のカレー屋さんのランチまでにはまだ早い!

そこで、ゴールデン街の一角、吉本興業の向かいにあるテルマー湯へ。

この日、昼は17度まで上がった4月並みに陽気でしたが、さすがに整理券行列に並んだ朝は寒かったです。そこで、冷え切った体をサウナで温めようという寸法です。

平日の昼11時ですから、勤め人のような人は少なく、外国人観光客と、朝まで飲食店で働いて仮眠しに来たような人達も。派手目のお姉さん方もいらしてましたが、歌舞伎町ならではのご職業の方々ですかね。

ちなみに、テルーマ湯にはバイクラックもありましたが、さすがに治安の悪いこの付近に、高級ロードバイクで乗り付ける人はいないでしょうね。

サウナで整った後は、レストランで「鶏肉と香草のフォー」を頂き、スマホを充電しながらバイブアラームをかけて、仮眠。

そして、末廣亭、夜の部は16時30分集合なので、行くとこの人だかり。

整理券良番GETの甲斐あり、下手側、前から3列目で鑑賞。

中入り後の、真打ち昇進披露の口上に、師匠神田松鯉、落語芸術協会の春風亭昇太会長、三遊亭好楽、桂米助、桂文治という先輩方が並び、愛情たっぷり、ユーモアたっぷりの祝いの口上を述べていきます。

真打ち昇進の口上は、日本の伝統芸能の行事の一つであるのにもかかわらず、多くの人が見た事、実体験した事がない物の一つです。それを今回初ではありますが観ることが出来、富士登山をした時と同じような、日本人で良かった〜的満足感が生まれました。

そしてトリの神田伯山の講談「吉岡治太夫」。

人を物語りの中に没入させる勢いとテンポの良い語り口。まったくスタイルは違うけれど、山寺宏一さん、林原めぐみさんなどが出演する音楽朗読劇「VOICARION」同様に、語りと演技の頂点を体験出来る世界観。

「講談=古い=難しそう」という方程式を、あっさりと壊してくれる破壊力が素晴らしい。

伝統芸能でありながら、あまり知られていない講談の世界に、1人スターが生まれただけで、連日満員札止めという現象が。伝統ばかりを重じるあまり、斜陽していく事が多い中で、伝統を守るところは守り、壊すところは壊す。それが昔からのファンにくわえて新しいファンを獲得し、裾野を広げました。

将来、人間国宝になるだろうと言われている神田伯山のお披露目に立ち会えて、至福の時を過ごさせて頂きました。

ご本人のYouTubeチャンネル【神田伯山ティービィー】で、僕が行った3日のダイジェストがアップされていました。

Pocket
LINEで送る

ラグビートップリーグ@熊谷ラグビー場

ラグビートップリーグの開幕戦を観るために熊谷へ。熊谷ラグビー場へのアクセス、行き方などを事前に調べたのですが、未だにワールドカップ用の物ばかりが優先して出て来て、トップリーグ用とは違う物ばかり。すんなりとわかる物が出て来なかったので、これを機に説明しておきます。

【池袋〜熊谷】
湘南新宿ラインの快速直通で1時間3分。大宮乗り換えで新幹線を使っても乗り換え次第で50分〜1時間と大差ないので、直通快速を調べて置くとよいでしょう。

のちに記述しますが、試合開始の2時間前までに熊谷駅に到着しておくのがベストです。余裕のある方は、それより早いほうがいいです。

ちなみにSuicaで新幹線に乗る「タッチでGO新幹線」は、事前に駅のピンクの自販機で初回手続きをしておかなければいけません。

【熊谷〜熊谷ラグビー場】
当日は駅前から少し離れた「りそな銀行」前から、シャトルバスが出ます。前払い210円。バスで15分前後で熊谷ラグビー場へ。

徒歩だと4㎞弱で、50分ぐらい。ただし駅前にバスの行列が出来ている場合、乗車までに50分ぐらいかかるので、時間に合わせて歩く判断もいいかもしれません。

行列が、熊谷駅の銅像のある北口ロータリーを一周して、東口の方にこぼれているとシャトルまで1時間かかるかもという目安です。

熊谷駅北口ロータリーを一周してから、ラグビー場へ向かう道の信号2つめまで行列しています。写真右のバスが止まっているビルが「りそな銀行」で、そこがシャトルバス乗り場です。

バスは2台ずつぐらい、割と近い感覚で来るのですが、それでも時間はかかってしまいます。料金は前払い式で、Suicaとか交通系ICで払う人がほとんどなんですが、高齢者が小銭を探し始めて無かったりして、まごつく事も。さすがに交通系はキャッシュレスにして欲しいですね。一人がまごつくだけでバス1台分の人の出発が遅れる訳ですから。

熊谷スポーツ文化公園の熊谷ラグビー場側の入り口でバスを降ろされ、徒歩500mぐらいでラグビー場。

入り口で入場の鞄チェックがあります。僕が迷ったのが、ラグビー場は寒いだろうから、サーモスのポットに熱いお茶を入れていくかどうか。

ワールドカップの時は持ち込みは厳しかったという記述が多いので、中で温かい者を売っていれば買おうという事にして、常温のペットボトルの水を持ちこみましたが、鞄チェックでは問題なし。会場内に入ったら女性陣は、やはりサーモスのポットを持っている人が多かったので、持って行っても大丈夫そうです。(熊谷の場合)

開始40分前ぐらいの光景。ラグビーはほとんどが自由席なので、早い物勝ちという感じがあります。いい席はほぼ地元の方々に取られているので、グループの場合は、早めに行かないとまとまって座れません。1〜2人だと、ポツポツ空いている感じですが。

席取りの場所ですが、オススメは22mラインとゴールラインの間ぐらい。トライに向けてモールやラックのゴール間際の攻防戦が間近で見られます。ど真ん中の方がいい席に思えますが、真横から「あと1m!押せ!押せ!」と、興奮しながら観られるので、個人的にオススメです。

この日は一緒に行くハズだった人がダメになったので一人での観戦。一人だと買い物やトイレ時の席KEEPが難しいのですが、ダイソーで売っている100円の折りたたみクッションをシートに置き。ドリンクホルダーにペットボトルを入れておくといいです。盗まれても200円程度だし。貴重品入りの鞄は置かない方がいいです。

スタジアムのゲート内に屋台が出ているのですが、こちらもどれも30分以上待ちます。なのでスタジアムグルメを楽しみたい場合は早めに到着するのが鉄則です。

この日はブルーのパナソニック ワイルドナイツと、オレンジのクボタスピアーズの対戦。

パナソニックは、日本代表の稲垣啓太、ヴァルアサエリ愛、福岡堅樹が先発。堀江翔太と松田力也が控えとおなじみのメンバーが多いのと、群馬県太田市が本拠地なので、ホームという雰囲気です。

一方、クボタスピアーズは、千葉県船橋市のチームで、日本代表はピーター・ラピース・ラブスカフニ。

アウェイという感じなんですが、ラグビーは不思議なスポーツで、個々では推しているチームはあるものの、どちらもいいプレイには拍手を送るという文化。なので、自由席でごちゃ混ぜなんですが、野球やサッカーのように、相手チームを野次るというような事はありません。

また応援コールなども、ほぼ無くて、ワンプレイ、ワンプレイに歓声を上げたり、溜息ついたり。

時々、クボタが押し込まれそうになると、応援団3人ぐらいが、「行け!行け!クボタ×4」というプラカードをあげて、「応援お願いします!行け!行け!クボタ!」とコールをあおり、4回コールが終わると「あざーすっ」と頭を下げて、また試合に集中。コールの時、隣りのパナソニックファンもコールしているほど、和気あいあいムードです。

僕は野球やサッカーの応援スタイルが苦手なので、じっとプレイに集中出来る、ラグビーの観戦スタイルはすごく見やすかったし楽しかったです。

「にわか」という言葉も流行りましたが、初心者向けに、試合を進めながらホイッスルが鳴るとアナウンスで説明があります。

「ただ今のホイッスルは、パナソニックのノックオン、前にボールを落とす反則で、クボタボールのスクラムになります」

割と、大相撲の決まり手の説明に近い感じで、「ただ今の反則は…」という説明が入っていくので、初心者でも大丈夫です。

最初はパナソニック目線で観ていたのですが、次第にクボタスピアーズのフェルミューレン選手が気になるように。オレンジのスクラムの最後尾、ナンバー8。蛍光色のシューズです。

ワールドカップラグビーの南アフリカ代表で、決勝のイングランド戦でのMVP。

このスクラムの押す力が強くて、稲垣や堀江という日本代表ほプロップのいるパナソニックを押しまくります。パナのプロップ、クレイグ・ミラーがたまらずにスクラムを2回連続で崩してイエローカード、10分間退場。

そのほかフェルミューレンのタックル、突進、モールから相手チームを引きずり出したり、力強いプレイは迫力がありました。

この日のハイライト。

パナのキックパス、タッチライン際のディラン・ライリーが、バレーボールのトスのように福岡にパスしてトライしたり、福岡2本目の独走トライがあったり、先ほども書いたクボタのスクラムがパナソニックを押しまくるシーンなど。

試合後は、無料のシャトルバスで熊谷へ。少し冷えた体を温める為に、秩父鉄道で熊谷の2つ隣りの石原にある「湯楽の里」で、サウナ三昧。

秩父鉄道は、1時間に2本しか電車が無いので、電車の時間を逆算して風呂入って食事して、のんびりと。充実した1日となりました。

Pocket
LINEで送る