自転車で23区のカフェ制覇の旅。
今回は足立区を制覇するために東へと向かいました。
なんだか国盗り物語みたいになってきましたね。
練馬区からは、春日通りを経由して、本郷方面へ。
ここまで、本郷の喫茶ルオーに向かった時の道順とほぼ同じ。
以前は、ここを左折しましたが、今回は直進です。
しばらく行くと湯島天神が右手に見えてきます。
梅の名所だからその時期に梅見に来るのもいいかも。
でも梅の時期は、さすがに寒いのかな。
そのまま道なりに進むと、上野広小路から上野駅方面へ。
この界隈にも歴史のある喫茶店とかありそうですね。
この辺でもいいかなあ…と妥協しそうになったのですが、
当初の目的を果たすべく、さらに東へ。
上野のバイク街を通り、昭和通りを進んでいきます。
入谷では、朝顔市の準備が進められていました。
同時に七夕祭りも行われていて、昼から屋台を出して飲んでいる人がいてそそられましたが、
飲酒運転になるので、チャリカフェではアルコールは禁止。
我慢、我慢…です。
その代わり、ペットボトルの水をごくり。
自転車の旅では水分補給は必須。
そのうち、水筒も付けちゃおうかな。
南千住を越えると、千住大橋が見えてきます。
ここで、隅田川を越えれば、目的地の北千住。
隅田川は、南千住で大きくカーブして浅草方面へと流れていきます。
橋と平行して水道管か何かが渡されているので、川の風景が見えにくいのが残念。
でも、渡りきるあたりで、橋のたもとに小さな公園風のものがあるのが見えました。
で、降りてみることに。
橋の下をくぐるための、小さなが橋が架けられています。
実は、2重に橋が架けられているんですね。
その小さな橋を渡って反対側に出てみれば、隅田川の風景が広がります。
こちらが浅草方面。
向こう側に見えるのはJR常磐線の鉄橋です。
何故わかったかというと、スーパーひたちが走り去って行ったから。
鉄道の車両の色なども、路線によって違うので、
場所を特定する重要な手がかりとなるのです。
堤防の方を振り返ると「千住大橋際御上がり場」という立て看板がありました。
それと一緒に江戸時代の絵が描かれています。
江戸時代、将軍が鷹狩りに出かけるときに、ここで船を降り上陸したという場所だそうです。
橋の上流側には、松尾芭蕉の絵と「おくのほそ道」の一説が描かれています。
実はここ、芭蕉の旅が始まった場所なのです。
(注)ダジャレじゃありません。
さらに堤防をあがると小さな公園があり、「おくのほそ道」の行程図が描かれいます。
自転車で23区の旅というのも大冒険のような気がしていましたが、
自転車はおろか、車も電車もない中、自分の足でこの距離を旅するなんて…。
今の時代からすると、昔の旅人は全員冒険家ですね。
それに引き替え、電車もあるのに、駅の階段ぐらいで文句を言う現代人。
自分の身体能力のほとんどを、使っていないのではないでしょうか?
橋を渡れば、そこは北千住。
駅方面に向かうと東京芸大のキャンパスがありました。
東京芸大は、上野、取手、横浜の他に千住キャンパスがあり、
千住は、大学院音楽研究科音楽文化学専攻の一部と、音楽学部音楽環境創造科があるそうです。
何を勉強するのか、さっぱりわかりませんが…。
駅近くの入り組んだ細い細い路地を入ると、お目当てのお店がありました。
「喫茶・蔵」。
大蔵屋質店の文字が見えますが、こちらは質屋さんの蔵を改装した喫茶店なのです。
北千住の名物の一つとなっているらしく、観光案内的な立て看板があり、
蔵の説明が描かれています。
千住はかつて宿場町だったので、質屋さんに限らず、蔵を持つお店が多かったそうです。
店内は、店舗部分にカウンターがあり、蔵の中にテーブル席が設置されています。
金庫のような扉の所から、中に入ります。
4人席が4つぐらいあったでしょうか。
内部は板張りになっていて、アンティーク風の家具でイメージが統一されていました。
質屋さん時代に使われていたのか、それとも集められたのか、
古い扇風機や計算機と思われる物や、壁掛けの古い電話などもありました。
ホットサンドのセットは、2種類のサンドイッチと、コーヒーがついて850円。
このお店的には、ホットサンドではなく「ヤキサンド」と言うらしいです。
アンティークのイメージのお店なんですが、気取ったお店ではなく、
おばさんとお婆ちゃんがやっているせいか、暖かみを感じます。
地元以外の人にも有名なお店ですが、やはり地元密着しているらしく、
仕事や家事の合間に一息入れに来るお客さんが中心。
そんな地元感もいい味をだしているのかもしれません。
お会計をすると、お婆ちゃん手作りの綺麗な楊枝入れに入ったつまようじが
お土産で頂けます。
何気ないのだけど、なんかこういうの頂くと、あたたかい気持ちになります。
年を重ねた人は、その長い旅の中で身につけた、見えない何かを放っている気がします。
「月日は百代の過客にして、行かふ年も又旅人也」
■喫茶・蔵
■東京都足立区千住1-34-10
■営業:10:00~18:00
■定休日:日曜・祝日
■場所はこのへん
今回のルート
自転車で23区カフェ制覇の旅…ただ今、11/23区。
>fukusan11さん
残念ながら知りませんでした。
味のあるイラストを描く方ですね。
>ふるしんさん
徐々に走り方もコツをつかんできました。
車で走りやすい道と、自転車で走って楽しい道って違う事もわかりました。
おお~順調に進んでますね。
俺も先日、向島まで行ってきました。
千住にアトリエを構える、岩手出身のイラストレーター・なかだえりさんはご存知ですか?
http://www.nakadaeri.com/