プアハウス(江古田)

プアハウス

江古田の夏の定番メニューを食べに、プアハウスへ。
以前の江古田食べ歩きブログの時には紹介していたのだけど、
このチャリカフェになってからは、実は初。

江古田の夏メニューといえば、
この前紹介したモカのバニラアイスを挟んだBセットハーフ。
ラーメン「ヤマン」の「冷たい鶏の塩ラハ」とか、
地元住人で、地元で食べ歩きしている人間にはおなじみのメニューがあります。

最近だと、チェーン店だけど盛岡冷麺「やまなか家」の
カルビ&冷麺のランチセット。
1年中あるけど、特に夏にスタミナ付けたい&サッパリした物食べたいという
2つの願望を叶えてくれるので、週末の昼になると激混み。

みたいなものがあるのですよ。

店内

で、そんな中、江古田通の中での定番なのが、プアハウスの夏限定メニュー。
このメニューの存在を知ってると、「おお、やるね」という感じ。
プアハウスは、カレーや粗食は有名だけど、こちらは知られていません。
というか、ひっそり始まって、ひっそり終わるからね。
CDの隠しトラックとかRPGの隠れアイテムのような感じなのです。

サンバル

それは、「サンバル御飯」840円。
サンバルとはインドネシア風のピリ辛調味料の事。

小松菜、ゆで卵、きゅうり、甘辛挽肉、
そして、ゴマとしそが散りばめられ、真ん中に唐辛子ペーストのサンバル。

出されたときに「よく混ぜてくださいね」とアドバイスされるので、
適当に混ぜないで、よく混ぜて食べてください。
久しぶりで辛味を忘れていたので、適当にまぜたのですが、
よく混ぜないと、辛味の固まりを食べてしまう事もあり、それはかなり辛い。
え?こんな辛かったっけ?と驚いてから、
ああ、きっちり混ぜなきゃダメだったんだ…という事を思い出しました。

ホント、学習能力が無い。

激辛とは違うのですが、ピリ辛で、しかもエスニックな南国ムードの
江古田の隠れメニュー。
夏が終わる前に、ぜひ、ご賞味ください。

■poor house(プアハウス)
■東京都練馬区栄町39-1
■営業:11:30~23:00
■定休日:火曜、第1・3水曜(祝日は営業)
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

モカ(江古田)

モカ

夏に食べたくなるメニューというがあります。
江古田にも、トキのジャンボパフェなど
名物メニューのあるお店がいくつかあったのですが、
残念ながら次々に閉店し、その姿を消しています。

そんな中で、まだ食べられるのが、
モカのBセットハーフ。

Bハーフ

ホットサンドにバニラアイスを挟んだもの。
大盛りのポテトと、ゼリー、コーヒーがついて610円。

ブログ読み返したら、去年もちょうどこの頃に食べてるんだよね。
まあ、江古田に長年住んでいれば、そういう発想になるよなあ。

あとは、プアハウスのサンバル御飯だな。
アレも食べておこう。

■モカ
■東京都練馬区栄町39-5
■営業:9:00~19:00
■定休日:日曜
場所はこのへん

ところで、いつもは2階で頂くのですが、
この日は、女子大生のバイトが夏休みでいないので、
1階で…との事。

そうか、夏休みか…と思いながら、ちょっと前の事を思い出しました。

武蔵大学の学生さん達から、江古田の商店街について教えて欲しいという依頼が。
このブログの前に、江古田の飲食店全制覇というブログをやっていて、
江古田の事を色々書いていたので、白羽の屋が立った模様。

とっても丁寧な依頼メールで、好感が持てたので、OKしました。

大きく言うと、ゼミで「商店街の再生」について、学んでいて、
かつて「商店街はなぜ滅びるのか」という本にも言及していた事もあって、
いろいろ聞いてみたいとの事。

そこでまず、江古田の商店街にどんなイメージを持っているか、逆に聞いてみると、
「学生街」と答えた。

間違ってはいなけど、まず、そこに大きな誤解がある。
学生街というと、学生達で商店街が賑わっているイメージでとらえる人が多いです。

ならば、あなたたちは、江古田のどのお店に入った事があるの?と聞いてみる。

江古田で最も安いチェーン居酒屋に行った事があるぐらいで、他は無く、
ほとんどが学食か、コンビニで買うとの事。

そういう事です。
全部ではないですが、多くの学生がそういう感じです。
つまり街で遊ぶという事が少ないのです。
しかも、春休み、夏休み、冬休み、受験シーズンと休みが多く、
年の1/3は、休み。

なので、学生街だけど、学生にたよって商売しているお店は、
ほとんどありません。
というか、学生頼みにすると、年の1/3に閑古鳥が鳴く事なるからです。

せっかく話しを聞きに来た学生にすれば、ガッカリする話しだと思いますが、
ウソをついてもしょうがないし。
確かにね、昭和の頃の江古田は、チェーン店もコンビニも少なかったから
学生も商店街で遊んでいた時期もあったんですけどね。

で、商店街は再生するかという話し。

こちらも、本やCDなど、流通が変わってしまい、
店舗販売が難しくなった職種も増えました。
自前の物件で家族経営していた時代もあるけれど、
その商売をやめた物件を借りて、新たな人が商売を行うという事は、
家賃分と人件費で、商売成立のハードルがあがる。
だから、以前より儲かる事を念頭に入れて商売しなればならない。

など、江古田以外の商店街も取材してわかった言の実情は教えてましたが、
やはり自分で見聞きしないとね。

あとは自分で遊んで、感じるしかないです。

Pocket
LINEで送る