静岡・久能山東照宮への自転車旅(前編)

自転車

今から1年半前、東京湾一周の200㎞ロングライドに挑戦しました。それがこれまでの僕のロングライド記録。まだクロモリのクロスバイクに乗っていた頃ですね。

きっかけはロングライダースという同人誌に影響されての事でした。萌え系の表紙とは裏腹に、中身は超体育会系。自転車で1日に300㎞から500㎞とか走っちゃう人達の体験記をまとめたもの。その中で練習コースとして登場するのが、東京湾一周コース。

その体験記を書いたら、ロングライドに挑戦してみたい人達が結構読んでくれているみたいで、ブログを通してやりとりさせて頂いている、potereさんも、東京湾一周に挑戦する時に参考にしたブログの一つとして、このチャリカフェをあげてくれました

さて、その200㎞の自己記録を超える挑戦、第二弾として次はどこへ行こうか、あれこれ考えていたのですが、今回、候補にあがったのが、東京〜静岡の久能山東照宮への旅。

ハロプロタイム

こちらは、ハロプロのアイドル℃-uteの矢島舞美さんが、「君は自転車、私は電車で帰宅」という曲のヒット祈願として、東京から静岡の久能山まで2泊3日で目指したというチャレンジ。アイドルの表紙ですが、こちらも200㎞オーバーの自転車旅。

僕もこのDVDを見て、女性のロングライドの参考になるとオススメして来たのですが、矢島さんのファンの女子大生(当時)だった方から、卒業旅行の挑戦として行ってみたいと、いろいろ相談を受ける事に。ロングライドのアドバイスはし、彼女も無事に久能山への旅を成功さたのですが、僕自身が実際にコースを走った事がないのが、ずっと引っかかっていました。

終わってから聞いてみると、実は彼女の前にもさらに1人、女性のチャレンジャーがいる事が判明。

さらに、元々はハロプロのファンではなかった女性サイクリスト達の中にも、この矢島さんの自転車チャレンジを観た人が多く、最近ではそういう話題も。となると、いつ何を聞かれてもいいように、ますます走っておきたくなるではないですか。という事で、実際に出かける事にしました。

ただし、皆さんは2泊3日の旅ですが、僕は1日で行く事にしました。なので、完コピではなく、ポイント、ポイントを押さえつつも、時間を短縮して1日で久能山まで走りきれるコースを研究。若干コースが違う部分がある事はご了承ください。

ファンの為の、矢島さんのルート予想地図は、最後に掲載しますので。

また単純に自転車で静岡方面に行くなら、246を使った御殿場経由のルートの方が、山越えを回避出来るので、そちらを調べた方が楽に早く行けます。その他、箱根ルートもありますが、今回は矢島さんの旅を再現する為に、熱海ルートを選択しています。この自転車旅も、中編、後編へと続きますが、後編の沼津以降、そこからは御殿場組みも同じルートとなるので参考になると思います。ともかく、静岡は自転車通行禁止の道が多く、皆が迷う所ですので。

江古田

まず、矢島さんは東京タワーがスタート地点でしたが、僕は自宅のある江古田からスタート。

ガーミン

ガーミンのGPSサイクルコンピューター左下が時間ですが、江古田を0:00分にスタートし、久能山東照宮の閉門時間17時までの到着を目指します。つまり、制限時間は17時間。

氷川神社

境内に気象神社のある、高円寺の氷川神社についたのが、0時22分

この日は、深夜だったので閉門していて入れませんでしたが、実は、時間短縮の為に、道に迷わないように事前に1度下見しています。その時は、中に入れたのですが、こんな感じです。

ライスカフェ

続いて環七を南下して、246、駒沢大学駅近くのライスカフェへ。矢島さんがオムライスを食べたお店です。こちらに到着したのが、0時47分。こちらも事前に場所確認の為に下見しています。昼営業の様子はこちら

多摩川

さてさて、続いては横浜を目指します。自由通りから南雪谷で中原街道、環八と出て、第二京浜で多摩川を渡ります。多摩川大橋着は、1時20分。ただし、第二京浜は丘を横切るルートでアップダウンが多いので、都町の交差点を左折して第一京浜へ。第一京浜は、ほぼ平坦です。

中華街

JRの神奈川駅付近、栄町の交差点から、みなとみらいへ向かうルートへ。そのまま行けば中華街へ着きます。矢島さんが豚まんを買った江戸清には、2時18分着。

鶴岡八幡宮

その後、神奈川県道21号横浜鎌倉線を使い、鎌倉の鶴岡八幡宮へ。鶴岡八幡宮への到着3時40分。ここから海へと出るルートは、矢島さんと同じだと思います。

かきや旅館

海に出て134号に乗り、海岸線を走ります。江ノ電の鎌倉高校前をすぎ、小動の交差点に来たら、二叉を右折。この辺に泊まれるところはないか聞いたスリーエフ、そして、1泊目の宿泊地、かきや旅館が。かきや旅館への到着4時1分

こうして彼女の1日目の旅を約4時間で走り抜きました。まあ、東京タワーから高円寺までをカットしているのが大きいし、やはり、経験者と未経験者の違いもあります。真夜中だったので車が全くいなかったというもあります。初めて挑戦する方は、無理せず、ゆっくりね。

さて、完コピしたい方の為の、矢島さんの本来のここまでのルートの予想です。

東京タワーをスタートした後は、飯倉片町、六本木、青山一丁目、新宿、高円寺。

高円寺でガードを見て左折しているので、環七北上。駅前のMETSホテル前でオバサンに道を聞き、駅の反対側と言われているので、間違って北口。ガードくぐって南口にある氷川神社内の気象神社へ。

気象神社後は、環七の上馬の交差点。その後、246に入り駒澤大学駅前付近でランチ場所探し。

ここからルートが不確定なのですが、多摩堤通りを走って丸子橋という事は、246で二子玉川まで行くか、自由通り〜目黒通り〜多摩堤通りのどちらか。

丸子橋を渡って綱島街道を行くのですが、菊名で道に迷い住宅街へ。横浜線のガードをくぐり、東横線の踏切を渡るので間違いありません。綱島街道に復帰し、終わりの浦島丘交差点で、自転車をかついで歩道橋。その後、再び、第二京浜。

みなとみらい方面に行くには、第一京浜方面に行くのですが、たぶん東神奈川駅を越えた二ッ谷の交差点か、神奈川駅近くの青木橋の交差点から。

その後、みなとみらいを走り、中華街東門から、豚まんの江戸清へ。豚まんを食べたのは、中華街の中の山下町公園。有名な山下公園とは別物です。

ここからまたルートがわからないのですが、中華街から神奈川県道21号横浜鎌倉線に出るには、横浜スタジアム脇からガードを抜けてまっすぐ進み、吉野町の交差点で合流か?

あとは道なりで、前に書いたように134号に乗り、江ノ電の鎌倉高校前をすぎ、小動の交差点に来たら、二叉を右折。で、かきや旅館。

都内はだいたい自転車で走った事があるので、景色は覚えていてあ!これはあそこってわかるのだけど、神奈川は苦戦しました。間違っていたら、どうぞ、ご指摘ください。

という訳で、久能山東照宮まで、2泊3日の旅を検証していきます。中編、後編と続きます。

ところで、今回、ルートを検証するにあたって改めて観て気づいた事。矢島さん、ロードバイクに乗るのにママチャリみたいな女乗りしてる。普通は後輪の方から足を回して、サドルをまたぐのだけど、高飛びみたいに足を上げてフレームをまたいでる。普通に俊敏にやってるから気がつかない人多いと思うけど、よっぽど体柔らかいんだなあ。

マニアックすぎてごめんね!

Pocket
LINEで送る

たなごころ(檜原村)

丁字路

檜原村役場すぐの橘橋の丁字路から、いよいよ奥多摩周遊道路へと向かいます。
右に行けば、払沢の滝。
左に行けば、奥多摩周遊道路です。

あれ?ミニベロが下って来ました。
Bike Fridayっぽいな…。
ミニベロでも登れるのかな?

橋

さすがに徐々に勾配が出てきてる。
まだ緩いけどね。
長い緩い登りが続くという感じで、あきらかに村役場までの道とは違います。

山道

東京ヒルクライム~HINOHARAステージは、
この道の途中からスタートするみたいなのですが、
もう始まってる?
え?しんどいやん。
サイクルコンピューターのガーミンの斜度が、
コンスタントに5%を越えるようになってきている。
時折、8%ぐらいに跳ね上がる事も。
え?この斜度計合ってる?
奥多摩周遊道路ってコレよりキツイの?

カーボンはもちろん、デローザのチタンや、クロモリにもどんどん抜かれる。
まだ斜度と適切なギアという、コツをつかんでいないのも原因のような気がしますが。

たなごころ

心が折れそうになった時、いいタイミングで目指していたパン屋さんが現れました。
「たなごころ」というお店。
森の中のお店で、以前から来てみたかったのだけど、
ヘタレな脚力なので、以前の自転車だと自信がなかったんだよね。
まあ、とりあえず、一休み。

ここがこのブログ始めてから訪れたカフェ400軒目。
(再訪はカウントせずで)

テラス

テラス席でイートイン出来るのですが、
お店でパンを選び、ドリンク注文すると、
トーストしてスライスして、席まで運んでくれるシステム。

渓流

眼下の清流を長めながら、少しあがった息を鎮めます。
水の音、木の枝が風に揺れる音、鳥のさえずりなどを聞いているうちに回復。

パン

レーズンパン小180円。
レモンスカッシュ300円。
さっき食べたばかりなので、小さめのパンを選びました。
少しハード目のパンですが、トーストした方が香ばしくて美味しいと思います。

休んでいたら、他のサイクリストの方も来たので、
「この先、もっとキツいですか?」
と聞いてみました。
「自分も初めてで、行けるか不安になったので途中で引き返して来ました」
との事。

おいおい、大丈夫か?オレ。

■たなごころ
■東京都西多摩郡檜原村人里2100-1
■営業:10:00~18:00
■定休日:月〜金(4月〜11月の土日のみ営業)
場所はこのへん
お店のサイト

旧料金所

いろいろ不安だったけど、行ってみたら奥多摩周遊道路の入り口、
旧料金所の所までたどり着きました。
ヒルクライムを終えたサイクリスト達が、
もの凄いスピードで、どんどん下って来ます。
登った人間だけの特権なんでしょうね。
なんだか誇らしげでもあります。

坂道

さて旧料金所の所から周遊道路の行く先に目をやって、あぜん。
え?あんなに登るの?

兜家の看板の「家」という文字に向かってまず登り、
兜の所から反対側に折り返す。
Zの文字のように道が切られているのがわかるでしょうか?

不安になって、これから登ろうとしている人に聞いてみました。
「これ、どうやって登ったらいいですかね?」
「平均勾配は8%ぐらいだから、思ったよりはキツくないですよ。
 一番軽いギアで時速10㎞も出たら御の字ぐらいで、
 無理せずゆっくり走ったら、意外とイケますよ」
とのアドバイス。

山道

アドバイスを信じ、最初から一番軽いインナー&ローにして、
ゆっくりと登っていきます。
歩くようなスピードだけど、なんとか登れる。

足をつくのがイヤだったので、
(ヒルクライムは一度も足をつかないで登り切るのが、登頂成功の証)
絶好の撮影スポットで写真を撮れなかったのですが、
なんとか止まるようなスピードだけど、走りながら撮った一枚。

下に見えるのがZの真ん中の棒にあたるところで、
その下の谷のような所がスタート地点。
随分、登ってきたんだなあ。

都民の森

写真を撮る余裕もなく、一心不乱にペダルを回し、
やって来たぜ!都民の森!
ゴールだよ!ゴール!
ヒルクライム成功!

都民の森

自転車止めようとウロウロしてたら、アドバイスしてくれた人発見。
「おかげで登れました」
と、お礼。

ソフトクリーム

登ったご褒美に、自分自身にはソフトクリーム。
旨いよ!

どうやら皆さんはここで折り返して行くのですが、
せっかくなので、都内で一番標高の高いところにあるという道路、
風張峠に行ってみる事にしました。

風張峠

風張峠は、標高1146m。

山々

見渡せば遠くまで山々が。
確かに登山も趣味だけどさ、ここまで自転車でよく登って来たよな。
ここがピークだから、あとは下り。
山で気温も低く、下りは風で冷えるので、ウインドブレイカーを着る。
しばらくは、こがなくてもスピード出るぞ!

月夜見

少し下れば、峠の反対側、奥多摩湖を見下ろす月夜見第一駐車場。

どこかの大学の自転車部とかサイクリング部みたいなのが登ってきて、
先に付いた人が、登っている人に
「ここまで!ここでゴール!あと一踏ん張り」
とか、声をかけてる。

坂を下っていったら、女子部員達もヒイヒイ言いながら登っているんだけど、
対向車線の僕に、みんな頭を下げていく。
いいなあ、そんな年齢の時に自転車部とか入りたかったよ。
登山もそうだけど、山ってヒルクライムも挨拶する人多いよね。
なんだろう?この山に来た人達の連帯感。

そんな女子大生を見ながら、ある動画を思い出しました。

ハロプロのアイドル、℃-uteの矢島舞美さんがヒルクライムに挑戦する企画で、
この奥多摩周遊道路も走っているのだけど、
湖を見ながら登っているという事は、僕とは反対側から登ってるんだな。
女子大生達が登って来た側の道。

おしゃべりしながら登ってる。
オレ、そんな余裕なかったけどなあ。

奥多摩湖

動画の中で、彼女も奥多摩湖の端っこが見えると言っているけど、
端っこの風景はこんな感じです。
水位を見ると、なんだか水不足っぽいんですけど、大丈夫ですかね。

看板

「またおこし下さい。奥多摩周遊道路」
という看板。
もう少しお時間下さい。奥多摩周遊道路!

ふれあい館

奥多摩湖を一周したら、水と緑のふれあい館で一休み。
腕や足を見たらすごい塩を噴いていたので、ポカリスエットでミネラル補充。
塩分不足すると足をつったり痙攣したりしがちなので。

小河内ダム

小河内ダムを見たら、やっぱり前来た時より、あきらかに水位が低い
水位を調べてみたら65%だって。
梅雨の前だからかな?

奥多摩

さあ、帰りはご褒美の下り三昧で、気持ちいい風を浴びながら帰りますよ。
奥多摩、さらばじゃー!

Pocket
LINEで送る