名曲・珈琲らんぶる(新宿三丁目)

自転車道

自転車は車道、左側通行というルールが来年から徹底される事になってますけど、
それと同時に必要とされているのが、自転車道の整備です。
歩道から追い出し、車道で邪魔者にしているだけでは何の解決にもなりません。

実は自転車道の整備というのは、実験的に先行して整備されている所もあり、
こちらは、幡ヶ谷の甲州街道と並行して走る、1本中野寄りの道
旧玉川水道道路の上につくられた自転車レーンです。
徐々に延長され、現在は環七から山手通りの少し手前まで完成しています。

その他、旧白山通りなどでもこれと同様の自転車レーンが作られていて、
たぶんこのスタイルが主流になっていくと思われます。

駐車禁止

ところが、案の定、ここへ駐車する車が多いのですよ。
このような、あからさまな駐車禁止から、荷さばきの停車まで、
レーンを作ったところで、車が止まっていたのでは、
結局、車道にふくらんで追い越す事になり、これまでと同じ。
自転車レーンへの駐車に対するルールや罰則もセットで徹底して欲しい所です。
もちろん、信号無視など自転車への罰則もありでね。

新宿東南口

さて、この日は新宿のタワレコと紀伊國屋書店に用事があったので、
東南口の駐輪場に自転車を入れる事にしました。

看板

左の柱に「東南口自転車駐輪場」と書かれているように、
歩行者のエスカレーターの脇を入った所に、駐輪場があるのです。
あまり知られていませんが。

駐輪場

路地を進んで行くと、こんな感じで、駐輪場があります。

駐輪場

池袋など2時間までは無料で、それ以降料金が発生するという所が多いのですが、
こちらは、最初から1日100円というシステム。
受付があり、そちらで料金を払います。

自転車の歩道通行禁止と同様に、路上駐輪を取り締まる地区も出ているし、
こうした駅の近くは、イタズラも多いので、駐輪場の方が安心です。

らんぶる

で、徒歩で買い物をした後は、近くの「らんぶる」へ。
昭和25年創業という老舗の喫茶店です。
「らんぶる」とは、茶色い半透明の宝石「琥珀」のことで、
コーヒーの色に見立てて名付けられたそうです。

階段

1階は喫煙席で、禁煙席は地下。
このような洋館のような階段を降りていきます。

店内

地下のフロアは2段になっていて、
僕が席を取ったのは、中二階というか、中地下というか、途中のフロアなのですが
そこから一段下がった所に、広いフロアがあります。

アンティーク風なシャンデリアもあり、なかなか趣のある空間です。
ウエイターさんも、Yシャツに蝶ネクタイという、昔ながらのスタイル。

ピラフ

そんなレトロな空間なので、昭和な雰囲気のするエビピラフのセットを注文。
コーヒーつきで900円。

ピラフなんて昔はオシャレな感じがしたんだけど、最近じゃ見かけないなあ。
実際、お店で食べるのなんて何年ぶりだろう?

コーヒー

シュガーポットにミルクピッチャー、ベロアの椅子など、
どれをとっても昭和の香り。
心なしか、お客さんもこの空間になじむ人が多いような気がします。

■名曲・珈琲らんぶる(新宿三丁目)
■東京都新宿区新宿3-31-3
■営業:9:00~23:00
■定休日:無休
場所はこのへん

新宿三丁目

その帰り、新宿三丁目にある自転車屋さん、Y’sRoadの新宿本館に寄ってみました。
3丁目というより、2丁目寄りで、この裏手にゲイタウンが広がります。

Ysロード

ここは、いろんなモデルが一揃え展示してあるので、
ちょっと気になっていたロードバイクを偵察に。
ここも階段を降りた地下1階にあるのですが、店内に駐輪場があります。

やっぱり高っかいロードに乗っている人は、こちらに止めてましたね。

こうして、探せば駐輪場も色々と整備されつつあるので、
そちらに止めた方が、安心して買い物なんかが出来ますね。

また駐輪場を見つけたら報告しますねー。

Pocket
LINEで送る

スモール・デリ・ラボ(中野)

刑務所跡

たまに「毎日のようにカフェに行ってるんですか?」と聞かれるのですが、
いえいえ、まさか。
基本は、土日だけです。
ただし、遠出すると3軒ぐらいまわっちゃう事もあるので、
そうすると土日だけで、6軒とかになり、
1日一軒で更新していくと、一週間連続で行っているように見えるのです。

だから、ストックは出来るのですが、たまに書き忘れる事も。
今回のお店も、他の方のブログを見て行った事を思い出しました。

沼袋から中野の早稲田通りに抜ける通りは、
いつも自転車で高円寺へ行く時に使う通り。
右手は、昔、中野刑務所があった場所です。

スモール・デリ・ラボ

昼間通っている時は気がつかなかったのですが、
暗くなりはじめてから通った時に、
入り口に置かれた看板をほのかに照らす明かりで
「あれ?お店なんじゃないの?」と、初めて気がついたのです。

明かりってスゴイ。

看板

お店の名前は、スモール・デリ・ラボ。

照明

きっと昼間気がつかなかったのは、この綺麗な照明を見るためだったんだな。

ひょうたんみたいなレトロなフォルムから、丸窓みたいな明かりが漏れてると、
ジブリとかに出てきそうな乗り物に見えてくるなあ。
あの丸いところから、さらわれた女のコが顔を出しているシーンが、
ラピュタとかナウシカに出てきそう。

本

このお店との出会いは、きっと明かりがキーワードだったんだよ。
ライトが照らす本は、僕も持っている一冊。

大人と子供が同じものを撮ったら、何が、どんな風に、違って写るのか?
それを見開きで比べて見せてくれる一冊。

「僕らのバイシクルロード」という映画を見たときも書きましたが、
「なぜ大人は仕事をするあまり、自分がしてみたい事を諦めてしまうのだろう」
という中学生が映画を見ての感想文、素朴すぎる疑問とその書き出しに感動しました。

それと同様に、この本に掲載されている子供の写真には雑念がないのです。
綺麗に取らなきゃとか、水平を保ってとか、フォーカスがとか関係なし。
好きな物に、グンと近づいて、カシャっとシャッターを押す。
好きな物は「好き」という感情だけ。
ただ、それだけ。

写真はブレてたりもするのだけど、
子供がカメラを持ってはしゃいでる姿が思い浮かぶほど、
楽しそうに撮れているのです。

という話しを、実は僕もこの本が好きで…と、お店の奥様と盛り上がりました。

マフィン

頂いたのは、マフィン450円と、カプチーノ400円。
寒くなってくると、大ぶりのカップで頂けるのが嬉しいね。

■small deli lab(スモール・デリ・ラボ)
■東京都中野区新井2-17-3 C-haus1F
■営業:12:00〜19:00
■定休日:月火祝
場所はこのへん
お店のサイト 

Pocket
LINEで送る