硯家 本店(池袋)


ふと「玉うどん」って何だろうと思いました。「釜玉うどん」ではなく、スーパーでビニール袋に入れられて売られているチルドのうどんの事です。これまで何も考えずに食べて来ましたが、改めて調べてみると、ラーメンの麺の事を替え玉と呼ぶように、一人前用に分けたうどんを、玉うどんと呼ぶらしいです。はっきりとした答えは出て来ません。

岩手の実家では家で作るうどんの事を「玉うどん」と呼んでいて、揚げが入っていても「きつねうどん」とは呼ばずに「玉うどん」と呼んでいました。まるっきり腰がなくて、うどんが主食ではない東北の我が家では、風邪をひいた時にしか出て来ず、お粥とならぶ、病人食というイメージ。

なので、うどんは積極的に食べて来なかったのですが、江古田に住むようになってから、千川通り沿いにかつてあった「さぬきや」という手打ちうどん屋さんで、カレーうどんだけは良く食べていました。普通のカレーうどんとは違い、あんかけのようなとろみのあるカレーがかかっている、うどん。深夜までやっていたので、タクシー運転手の方々が夜食として召し上がっていました。

なんで、こんな話を思い出したかというと、池袋で変わったカレーうどんをみつけたからです。


池袋のジュンク堂裏手方面にある、うどん専門店「硯家 本店」の、スパイシー冷やしカレーうどん。

温かい方のスパイシーカレーうどんは、スープカレーのようなサラサラ系なのですが、冷やしの方は、キーマカレーのような挽肉ベースのカレーがのってきます。

つるつるモチモチとした麺に、ざらざらしたキーマ系のカレーがからみ、舌触りがとても良いです。つるんと飲み込むと、鼻から抜けるスパイスの香り。そして舌にも残るスパイシーな刺激。

通常、お蕎麦屋さんや、うどん屋さんのカレーは、お出汁の効いた和風が多いのですが、完全にインドのキーマ寄り。カレーって冷たくても美味しいんだなあ。冷やしカレーうどんがあるのに、冷やしカレーライスが無いのは何故でしょう?

S&Bのサイトには、冷やしカレーのレシピが載っているのですが、お店でお目にかかった事は、まだありません。

■硯家 本店(すずりや)
■東京都豊島区南池袋2-12-10 豊ビル 1F
■営業:
11:30~15:00
17:00~22:00
■定休日:無休
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

浦野屋 やきとん てるてる 江古田店 (江古田)


江古田にまたモツ焼き屋さんがオープンしました。シャマイムの下で、パチンコやすだの駐輪場だった所。その前は、ラーメン屋で、「むらさきのつゆ」という名前だったハズ。その前は、ちょっと思い出せません。

江古田は、その昔、どこかお店が閉店するとその後、美容室になり飽和状態に。その後は、どこか閉店すると接骨院。その次は、タピオカ屋、そしてセブンイレブンと、同業種が次々に出来ては飽和状態になってしまう街です。

そして今は、モツ焼き屋さんとコインランドリー期。自分がモツ焼き屋さんで飲む習慣がないから実感が無いのですが、江古田ってこんなにモツ焼き需要あるエリアでしたっけ?昔は、学生がお手頃な居酒屋に集まるというイメージだったのですが、今や大人がモツ焼き屋さんに集うエリア、京成立石とか、あんな感じになって来ていますね。

夜に行く習慣は無いのですが、ランチもやっていたので、入ってみる事にしました。出来たばかりで、非常に綺麗なお店です。


北口の、ビッグ・エー前の「まるてる食堂」の系列店らしいのですが、あちら同様に庶民的な定食が並んでいます。昼に定食系の選択肢が増えたのは嬉しいですね。ご飯おかわり自由となっていますが、「少なめも声をかけてください」とあるので、今の需要は掴んでいるみたいですね。


「とろとろ角煮定食」と迷ったのですが、とりあえずモツ煮込みカラーをチョイス。他のモツ焼き屋さんも、モツ煮込みカレーとかあるのでしょうか?

モツ煮込みが味噌だったりするの対し、カレーになった感じで、モツは一杯入っています。激辛ではないですが、見た目より若干ピリッとします。思いのほか水が進んでしまったタイミングで、アルバイトの可愛い女子に「お水はいかがですか?」と声をかけられたので、高感度UP!単純です。

桜台の焼肉屋さん「格之進」には、牛すじカレーがありますが、あちらが高級路線を狙っているのに対し、こちらは庶民派狙いな感じです。

■浦野屋 やきとん てるてる 江古田店
■東京都練馬区栄町4-11 TMビル 1F
■営業:11:30~23:30
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のTwitter

Pocket
LINEで送る