2013年を振り返る(アクセス編)

今年1年のブログへのアクセスをみて、そのTOP10を出してみました。
ページ単位でのアクセスの多かったのは、意外な結果に。

10位
新城幸也選手のライティングクリニック

情熱大陸で新城幸也選手が特集されて以来、アクセスが急伸。
「新城幸也+腹」で検索して来た人も多かったのですが、
お腹を膨らませて体幹で乗るテクニック。
僕がクリニックで撮影さた動画を見ようとアクセスして来た人も多かったようです。

第9位
カフェ・すぎのこ(東長崎)

意外な事にカフェ記事でTOP10に入ったのは、この記事のみ。
僕のブログがカフェ需要より、自転車需要が大きくなって来てる事がわかります。
まあ、昔みたいに必死で新店発掘もしてないしね。

こちらは地元民でもわからないような住宅街の奥地にあり、
情報が不足しているというのと、
時折、町ぶらり企画なのでピックアップされる事もあって、
アクセスが増えたようです。

第8位
ハロプロTIME vol.21

こちらはハロプロのアイドル℃-uteの矢島舞美さんが、
ロードバイクに乗って東京から静岡まで200㎞以上の旅に出たというDVD。

こちらをアイドル視点ではなく、自転車乗りの視点で紹介。
ロードバイク初心者がサイクリングに出た時の感覚がつかめると紹介した所、
反響があり、アクセスが集中しました。

こちらはシリーズの中でも名作回として人気で、中古でも値段が高騰し、
通常の定価が3000円前後なのに、1万円を越える値段がついています。
矢島さんの走ったコースは、ハロプロファンの聖地巡礼コースにもなっています。

第7位
KHS P-20R

僕が乗っている自転車のうち、小径車、ミニベロの方の記事です。
小径車は需要が多い割りに、情報が少ないです。
BD-1とか‎BROMPTONは割と熱狂的なファンがいるので情報があるのですが
KHSで、しかも折りたたみじゃないP-20Rの情報って少ないので
それでのアクセスでしょうね。

よく走る自転車ですよ。
23区レベルならこれで十分です。

第6位
長距離乗るコツ

僕も最初はそうだったのですが、自転車の距離感というのがつかめる前までは
100㎞という数字を見てビビっていました。
ツールドちばとかは、120㎞前後だし、
センチュリーライドは、100マイルつまり160㎞。
そんなの走れる訳がない!って思い込んでる訳です。

ただ、コツをつかんでしまうと、フルマラソンの42.195㎞なんかより
全然楽!
のんびり走れば100㎞なんて、たいした事ないです。

今年も、
銚子センチュリーライド160㎞
東京〜静岡久能山への旅250㎞
バイシクルセオ西千葉の外房ライド100㎞
ツールドちば2013の125㎞
南房総ステーションライド75㎞
こんな感じでロングライドしてますが、なんか以前のような不安はありません。
ぜひ、みなさんもコツをつかんでロングライドしてください。

第5位
のりりん

一番意外だったのがコレです。
弱虫ペダルより、こっち?
まあ弱虫ペダルは、人気でサイトも乱立しているので、
たぶんこっちにアクセスが集中したんでしょうね。

CatのCheetahとか、ロータスのフレームとか
マニアックな自転車をピックアップしたので、
それで検索でたどり着いている人も多かったようです。

第4位
リドレー・フェニックス納車

リドレーのフェニックスが発売されて1年目に買っているので、
インプレッション探しでたどり着いた人が多かったようです。
今年2年目になりますが、完成車も発売され、
ビギナー層に人気だそうです。
結構、売れているみたいですよ。

白のロットベリソルカラーの反転で、
黒のフェニックスも発売されて、こちらも人気を呼んでいますね。

ヨーロッパの石畳の悪路用に作られているので、
衝撃の吸収も良く、長距離乗っても疲れないロードバイクです。

第3位
ツールドフランスで活躍した自転車2013

今年のツールドフランスは、面白かったですからね。
鉄壁のSKY勢に攻撃をかけるモビスター。
特に山岳のキンタナは凄かった。
それからフルームを守ろうとするリッチーポートのアシストに涙。
最速の男を決めるスプリントでは、
カヴェンディッシュやグライペル、サガンを押さえてキッテルが覚醒。

そんな勇者達が乗った自転車の特集にアクセスが集まりました。

第2位
リドレー・フェニックス

こちらは、今年のジロ・デ・イタリアで、
ロットベリソルのアダム・ハンセンがステージ優勝した時にアクセスが集中。
アダム・ハンセンといえば、お茶目なネタツイートが人気という記事。

j-sportsで見てた人達が、いっきにアクセスして来ました。

第1位
ツールドフランスで活躍した自転車2012

2013のツールドフランスが始まる前からアクセスが集中。
ロードバイクのメーカーって、車やバイクと違って、知名度ないし、
レース出場バイクとして有名なピナレロやコルナゴでさえ、知られていない。
車のメーカーの名前がプリントされた量販車が、メーカーだと思われてたり。

レースに出ているロードバイクのメーカーを知るきっかけになってくれれば。

ガチガチのロードバイク乗りじゃなく、ポタリング系なんですが、
それでも自転車を知るきっかけとして、サイトを訪れてくれる方に、
来年も、何かしらの情報を提供できたらなと思っています。

Pocket
LINEで送る

ロードバイク・パーティー2

ロードバイクでトライアルする
「Road Bike Party 2」がYouTubeで公開になりました。
トライアルレジェンドのマーティン・アシュトンが魅せてくれます!
今回はコルナゴに乗って超すごいアクション!
必見ですよ

ちなみに第一弾はこちら!
この時はピナレロだったよね。

Pocket
LINEで送る