フィーカ・カフェ(練馬春日町)

フィーカ・カフェ

練馬の大通りから外れた住宅街に、ひっそりとカフェがあります。
大江戸線が出来るまでは、陸の孤島だった場所。
2階は集合住宅らしく、その1階がカフェになっています。

外観

まわりは普通の住宅地で商店街すらありません。
そんな中に、ポツンとこんな良さげなカフェが。

入り口

ウッドデッキになっていたり、素焼きの鉢植えが並んでいたり、
あえてトタンのバケツだったり、
シンプルな小物で統一されていて、その辺のセンスに期待感が高まります。

入ってみれば、やはり北欧系の感じのシンプルさ。
これはスキな感じだなあ。
ソファーは例のごとくカリモクですよ。
ここは6〜8人座れる大テーブルが3つ。
2人席とか、4人席みたいなのはありません。
大テーブルに、それぞれのお客さんが、ほどよい距離を保ちながら、分散してます。

読書をしたり、勉強したり、営業報告書みたいなのを読んだり、
同じテーブルでありながら、自分の世界に入って、自分の時間を楽しんでいます。

手垢がつくほど使い古された言葉に
「コップに水が半分しか無いと考えるか、半分もあると考えるか、その人次第」
というのがあるけれど、ここの場合は
「サービスが遅いと感じるか、ゆっくりとした時間が流れていると感じるか」
というのが、分かれ目でしょう。

ファミレスみたいな感覚で来る人には、向かないだろうなあ。
見渡したところ、ここはゆっくりな時間を求めて来るお客さんが多い気がしました。
ちょっと図書館みたいな感じというか、そんな空気感。

何気に観察しちゃったのだけど、
こういうお店に慣れてないなと思う人は、だいたい携帯をいじり出す。
手持ちぶさたの時、携帯いじるしかないんでしょうね。

対して、何度か来ているような人は、
席に着くなり、本なり、手帳なり、資料なり、
なんかやりたい事を持ってきてる。
コーヒーとかは、あえて、脇役みたいな感じで。

野菜のカレー

野菜カレーは1000円。
刺激的な辛さはないのですが、スパイシー。
スパイスが何だかわかるような舌を持っていないのですが、奥深い感じはします。

その代わり、こういうカフェに慣れたせいでしょうか。
静かなカフェならではの、音で、今何を作っているのか想像がつくようになりました。

今、何をしている所でしょう音クイズを出されたら、
けっこういい線いける気がします。

コーヒー

コーヒーは500円ですが、料理を頼んだ人は150円引き。

奥にぼんやりと見える人達は、それぞれ一人客。
お店の空気感は、こんな感じです。
海でいったら、ベタ凪です。

営業日

外には、お店の営業カレンダーがあるのですが、
基本、月水金が休みで、祝日の場合は翌日が休み。

まあ、これを見て頂ければわかると思いますが、趣味性の高いお店です。
世田谷区には、結構こういうお店多いんだけど、
練馬にこういうお店があるのは、ちょっと嬉しいなあ。

■FIKA CAFE (フィーカ カフェ)
■東京都練馬区春日町3-19-19
■営業:11:30〜19:00
■定休日:月水金
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

茄子 スーツケースの渡り鳥

前回紹介した、自転車ロードレースのアニメ「茄子 アンダルシアの夏 」の続編。
前作同様、『千と千尋の神隠し』の作画監督の高坂希太郎が監督。

舞台は「ジャパンカップサイクルロードレース」。
今回は、前作の主人公ぺぺに加え、
同僚のチョッチのダブル主役でお話が展開するのだけど、
主役のぺぺの声は、大泉洋さん。
そして、同僚のチョッチは、あの山寺宏一さん。

山寺さんが登場すると、アニメという枠ではなく、
映画というもっと広い世界に感じさせてくれるんだよなあ。

相変わらず大泉洋さんも上手いし、
上手い同士の丁々発止が小気味いい。

またしても54分という短い作品だから、
あっとういう間に、駆け抜ける。
その駆け抜ける風を感じるアニメ。

自転車って個人競技と思っていましたが、
チームやエースのために犠牲になる潰れ役がいたり、
初心者に、自転車競技の面白さを教えてくれているのではないでしょうか?

そういうレースの駆け引きも楽しく、
これまで自転車レースに興味がなかったのですが、
この2作に影響されて、その後、ツールドフランスのDVDをレンタルしてしまいました。

今回も、酒でも飲みながら見たい、作品です。
でも、飲んだ後は、自転車も飲酒運転ダメよ。

Pocket
LINEで送る