インド・ネパールレストラン マサラ(江古田)

沼袋のカシミールレストランKhana の土日限定のビリヤニを食べに言った後、江古田のマサラにもビリヤニがあるらしい…という情報をキャッチしたのですが、レギュラーメニューか、期間限定メニューなのかがわからず、お店に行ってみました。

そしたら、店頭にどーんと看板が出ているじゃないですか。こんなに大きく出ててたのなんで見逃していたんでしょうか?

お店のXを検索してみたら、ビリヤニ始めたの去年の9月ですって。もっと早く知りたかったよー。情報感度が鈍っているのかな。反省。

今回はチキンビリヤニをチョイス。バスマティライスで、ヨーグルトのライタをかけて味変しながら食べるスタイル。辛さも選べるようで初回なので「普通」をチョイス。スパイスが効きながらも優しい感じなので、今後辛さをUPしても良いかも。

ライタの後味に合うだろうなと、プレーンのラッシーを追加。これが正解。ビリヤニ→ライタ&ビリヤニ→プレーンラッシーのサイクルで、食が進む、進む。

チキンの他に、マトン、海老、野菜とあるのですが、これ全部試してみたくなりますね。インドネパール系に飽きてちょっと避けていた感じがありましたが、これは通いたくなっちゃうなあ。

カレーのトレンドから遅れていた町、江古田にスパイスカレーも出来て、ビリヤニも出来たとなれば、あとはスリランカカレーだな。

■インド・ネパールレストラン マサラ 江古田店
■東京都練馬区栄町1-8 小間屋ビル 1F
■営業
11:00~14:30
17:00~21:30
■定休日:なし
場所はこのへん
お店のX(旧Twitter)

Pocket
LINEで送る

キッチンABC(江古田)

江古田駅北口「ちから亭」の黒カレーを食べたので、コンドは南口「キッチンABC」 の黒カレーを食べにやってきました。

キッチンABCって、インスタに力を入れたり、冷食の自販機や、自家製ドレッシングの販売とか、随分、情報発信に力を入れているなあと思ったら、創業者のお孫さんが、IT企業から転職して、キッチンABCに入って、色々発信しているのですね。

江古田のパン屋、マザーグースと組んで黒カレーパンを作り、カレーパングランプに参戦してみたりと、色々と挑戦をしているようです。

キッチンABCの黒カレーは、食用の竹炭が入っている以外は企業秘密との事。

北口「ちから亭」の黒カレーが、かなりスパイシーなのに対して、コクのあるマイルドなカレー。黒カレーのかかったオムカレーの中は、ドライカレーなので、このぐらいのマイルドさで、バランスが良いのかもしれません。

■キッチンABC
■東京都練馬区旭丘1-73-13
■営業:
11:00~22:00
■定休日:
場所はこのへん
お店のサイト
お店のInstagram

Pocket
LINEで送る