カフェ・せせらぎ(檜原村)

栗

あきる野市の武蔵五日市から、檜原街道に入り、さらに西を目指しました。
山道にさしかかると、道端には栗が落ちていました。
雲はまだ夏の形をしていたけど、やっぱりもう秋なんです。

つり橋

檜原街道にかかる新矢柄橋が見えて来ました。
アーチ型の吊り橋は、村への大切な道であると同時に、
奥秋川がはじまる凱旋門的なシンボルともなっているのです。
この付近には、日帰り入浴温泉などもあるので、
帰りに余裕があったら入りたいなと思いながら、しばし休憩。

檜原村

山を奥へ奥へと進むと、檜原村の看板が見えて来ました。
想像していたより登りはきつくないのですが、
山の奥には採石場かなにかがあるのか、時折大型のダンプが追い越していきます。
交通量は多くないけど、道幅が狭いので、そこがちょっと恐い。

払沢の滝

村役場の前を通り過ぎて、まずは村の代表的な観光地である払沢の滝へ。
払沢と書いて「ほっさわ」と読みます。

しかし、ここで一つ失敗を思い出しました。
ここまで来たのは、ペダルに固定するビンディングシューズ。
靴の底に、ペダルにはめ込むプラスチックの突起がついていて、
歩くとカチャカチャしてしまうのです。
山道にピンヒールで来るぐらいの失敗感覚で、
とても砂利道を歩くような感じではありません。

長距離や坂道を走るのならビンディングは素晴らしいのですが、
僕みたいな、ちょこちょこ降りて散歩する派には向かないかなあ。

でもここまで来たら行きたい!
帰って来た人に聞いたら、歩いて7〜8分というので、
かかとで歩いて、強行突撃してみる事にしました。

山道

こんな細い山道を登っていくのですが、すれ違う人達と挨拶。
海って観光客同士が挨拶する事などないのだけど、
山ってどうして皆、あいさつするんでしょうね。

富士山の時もそうだったし、ここへ来る途中の休憩所で会った自転車乗りにも
「こんにちは〜」と挨拶されました。
一緒に苦労してるっていう仲間意識みたいなのが生まれるのでしょうか?

この僕でさえ、山に行くと人見知りが直るんですよ。
ホント不思議ですねえ。

外国人ファミリー

途中の河原では外国人のファミリーが水遊びをしていました。
横田基地の米軍さんでしょうか?
なんか、こういう場所が似合うんだな。これが。

清流

ここの上流から飲料水を汲むので川に入ってはいけませんという看板がありました。
なるほど、この清流。
この透明度。
ミネラルたっぷりそうな水が流れて行きます。

払沢の滝

そしてたどり着いた、払沢の滝。
落差26m。
これも都内なんだよなあ。

滝って何か神聖な気分になりますよね。
マイナスイオンがどうのこうのという感じより、
その堂々たる姿を見ているだけで、手を合わせたくなります。
無宗教なのに何ででしょう?
無になれるというか、なんというか、自然にそんな感じになるのです。
パワースポットってこういう事なんでしょうか?

村役場

その帰りに、檜原村の役場へ。
役場自体はお休みなのですが、こちらに目的のカフェがあるのです。

カフェせせらぎ

役場の玄関を入って正面にあるのが「カフェ・せせらぎ」。
銀座に何店舗も持つカフェのオーナーが、そちらは人に任せて、
故郷である檜原村で、地元の為に作ったカフェ。
秋川の源流が流れる渓谷を望みながら、一息つける場所です。

役所の施設とは思えないような檜を生かした作り。
そして休日も営業というスタイル。
素晴らしい。

官は民のノウハウを取り入れるべきと、ことあるごとに言われるけど、
それのミニマムなスタイルなんでしょうね。
村役場のカフェがこんなに素敵なお店になるなんて。

アイスカフェオレ

アイスカフェオレは400円。

ノウハウなんていうのも、ちょっと頭でっかちなのかな。
マスターの接客というか人情味というか、
マニュアル接客にはない、普通の感じがいい!

自転車で来た人には「どこから来たの?」なんて言いながら、
知り合いが買ったというクロモリフレームの自転車の写真見せたり、
何気なく盛り上がる。

ご近所の方には、世間話しながら盛り上がる。

で、いつの間にか僕もご近所の方との会話に参加してて、
地元との人達にも「気をつけて帰ってね」なんて見送られる。
なんだろう?この雰囲気。
山で挨拶されるアレにちょっと似てる。

こんな遠くまでと思っていたのに、また来たくなるじゃないか。
自転車で来たからなのかな?

■カフェ・せせらぎ
■東京都西多摩郡檜原村上元郷467-1 檜原村役場1F
■営業:9:00〜17:00
■定休日:なし
場所はこのへん

地図

自転車で都内のカフェ制覇の旅。
檜原村、制覇の巻!

Pocket
LINEで送る

イチローさんのきまぐれカフェ(小作)

横田基地

ようやく週末に雨マークなし!
久々に遠出する事にしました。
目指すは玉川兄弟の像!

よく走っている玉川上水沿いの道ですが、
その取水口の脇に、この上水道を切り開いた玉川兄弟の像があるというのです。

羽村に向かうには、どの道を行っても広大な横田基地を迂回する事になります。
いつもは五日市街道側から行くのですが、
この日は途中から新青梅街道を使ってみる事に。

ところがコレが大失敗。
距離的には若干近くなるのですが、片道2車線の道路には、
大型ファミリー1ボックスカーがすし詰めになっていて、
交通量も多く、渋滞もしていて、自転車にはちょっと危険。

羽村

天気がよく気温も高くて、いつもより疲れやすかったのですが、
さらに車にも注意しながら走らなければならず、神経もすり減ってヘトヘト。

でも、やっと新青梅街道から抜けると、少し牧歌的な雰囲気に。
写真のママチャリの少年3人組は、ルートは違ったのですが多摩川でまた再会。
少し早めの夏の冒険、スタンドバイミーと言った感じでした。

玉川兄弟

片道約40キロの道のりを辿って、やってきました玉川兄弟の像。
ここを目指してやってくる自転車乗りも多く、
この付近には、高級な自転車がズラリと勢揃い。
皆さん、随分いいのに乗ってらっしゃいますね。

多摩川

多摩川では、中学生ぐらいの女のコ達が水遊びをしていたのですが、
暑くて暑くて、自分も水に飛び込みたかったです。

取水口

そんでもって、こちらが玉川上水の取水口。
結構、流れが早く水量もあり、吸い込まれそうな雰囲気です。

看板

今回目指すカフェはこれより上流なのですが、
道沿いには「みたけ山ケーブルカー、あと17キロ」の看板が。
もうちょっと涼しかったら目指してたかもしれないけど、
この暑さじゃちょっと無理。

看板

青梅の3つ手前、小作駅方面から多摩川に向かった所にあるのが、今回目指すカフェ。
「ichiro san no きまぐれcafe」と書かれた看板がソレです。

外観

少し森っぽくなった所に、ログハウス調の建物が見えて来ました。
白いのは観覧者風の花壇。

きまぐれカフェ

ちょっと西部劇に出てきそうな感じでもあります。

店内

実はこちらは、住宅やログハウス、別荘などを手がける建築会社で、
そのオフィスとモデルハウス的役割、インテリア雑貨のショールームも兼ねていて、
店内には、いろいろな小物が。

階段

二階にあがる階段には、これまでに手がけた物件の写真がズラリ!

2階

2階にはショールームもかねたイベントスペースもありました。

ポスト

こんなアニメに出てきそうなポストも売られています。

カフェ

さてさて、今回お目当ての「イチローさんの気まぐれカフェ」
こちらは、純粋にカフェとして楽しんでも良し。
さらに、住宅の相談に見えた人の相談スペースにもなっています。

テラス席

そして表には多摩川を見下ろすテラス席が。
川からの涼しい風、天然省エネクーラーを満喫です。

キーマカレー

「昨日のキーマカレー」という名前のカレーは、980円。
大きな丼風の器なので、ボリュームも十分。
豆など穀物系がいっぱい入って、やさしい味。
ここまで来る間、エネルギー補給しながら来たけれど、
やっぱりこうしてガッツリ食べると、元気の出方が違いますね。
食べるって大事だ。

アイスカフェラテ

これからまた40㎞帰らなきゃいけないかと思うと、腰が重くなり、
十分に体力を回復させる為に、アイスカフェラテを注文して、のんびりと長居。
奧さんがいい人で、居心地もいい。
いろいろお話してる中で、夕方も風景が奇麗だと聞いたのですが、
さすがに夕方出発だと、帰りが暗くなって危険なので、
後ろ髪を引かれるように、出発する事にしました。

■イチローさんのきまぐれカフェ
■東京都羽村市羽西3-11-26
■営業:
11:00〜18:00(平日&日)
11:00〜21:00(金土)
■定休日:水曜
場所はこのへん
お店のサイト

橋から

ちなみにテラスから見えていた橋から、逆にお店を見るとこんな感じ。
なんか秘密基地っぽいね。
ハウルの動く城ならぬ、ハムラの動かない城って感じ?

地図

自転車で都内のカフェ制覇の旅。
羽村市、制覇の巻!

これで80㎞かあ…。
10月のツールド千葉100㎞に出る事になっちゃったけど、完走出来るかなあ。

Pocket
LINEで送る