ツールドちば2012

輪行

ツールドちば2012に行ってきました。参加したのは、成田から鴨川までの約135㎞。僕らは前泊で成田のホテルに泊まることになったのですが、そこまでは輪行。

輪行というのは、自転車の車輪をはずしてコンパクトにして、袋に入れて運ぶ事。電車やバス、飛行機などの乗り物は、こうしないと持ち込む事が出来ないのです。

自転車乗りが輪行をする場合、先頭車両か最後尾の運転席前のスペースを陣取らないと、邪魔になって人の目が気になる…と言い伝えられているので、そこに行くと、なぜか、この日は、輪行の人達が多く、これ以上入りこめない雰囲気。西武線だと、秩父帰りの輪行とか、結構いるんですよね。自分も一回しましたけど。なので、車椅子スペースにお邪魔する事にしました。もちろん、車椅子の方がいないのを確認して。

西武線の場合は、先頭から2両目と、後ろから2両目に設けられていたのですが、山手線の場合は、先頭と最後尾の、連結側(運転席とは逆側)。京成線の場合も、先頭と最後尾でしたが、こちらは運転席側と、皆バラバラでした。

イブニングライナー

コンパクトにしたとは言っても、普通に比べれば大荷物なので、気を遣います。
すれ違う音楽家がチェロやコントラバスを運んでいたり、なぎなたをやっている人が、その長さに困っていたり、見ていて、勝手に親近感が湧きました。

そこで、京成線ではイブニングライナーを使う事に。
車両はスカイライナーの車両なんですが、あちらが新しく出来たスカイアクセス線を通るのに対し、こちらは従来通り、船橋や津田沼を抜けて少し遠回りになるので、旅行客より、通勤帰りの方が多いのが特徴。しかも、特急券がスカイライナーが1200円なのに対し、こちらは、400円。なので、成田空港まで安く楽に行きたい時にもオススメです。

荷物置き場

旅行者がいないから、いつもはトランクでいっぱいの荷物置き場も、ご覧の通りの独占状態です。

ツールドちば

さて、ホテルで一泊。目覚めれば、まさかの雨…。天気予報ではスタート前までにあがるハズだったのに、そのあたりから雨足が強くなってきた…orz。

DJチーム

昨年もツールドちばは参加しましたが、前回が自由に走って良かったのに対し、今回は、役割が決まっています。千葉にあるbayfmのDJ、伊津野亮さんが、毎年このイベントに出ているのですが、今年は一緒に、ロードレーサー初心者の女性DJ3人も参加する事になったのです。左から福田舞衣、中村愛、相川友希、伊津野亮という面々。

そこで、そのサポートをする役回に。しかも、一番のヘタレ担当。細かすぎるモノマネなどで平井理央アナのモノマネをしている、中村愛ちゃん。真ん中で敬礼なんぞして、スタート前が一番ピークというタイプの人です。

ただ、本格的な自転車乗りの人って、スパルタな人が多いから、のんびりポタリング派の僕みたいな方が、結構合っているのかもしれません。

スタート

そして、雨の中、いよいよスタート。

雨天

こちらは、同じ女子でも運動神経のいい、元SDN48の相川友希ちゃん。雨にも負けずに元気よく走る。

九十九里

スタートから約2時間、九十九里に入ったあたりで、やっと雨があがりました。

応援

沿道には、こうしてプレートを持って応援してくれる人達もいます。

実はその昔、マラソンの選手が「沿道の皆さんの声援に後押しされて、走れました」とかって言うのって、奇麗ごとだと思っていました。何を毎回毎回、新鮮味のない同じ台詞をいうのかと。

ところが!
同じくbayfmのDJ達と千葉の富里で行われるスイカロードレースに出場するようになって、はじめて、それを実感する事になります。

声援って人を後押しするんだ。あきらめかけそうな時に、あと一踏ん張り出来る力となるのです。無名な僕らに対し、ありがたいことです。

田園

今回のツールドちば。サポートと言っても、僕は全くのド素人な訳でして。まずは、今回、bayfmチーム全体をサポートしてくれた、
セオサイクル西千葉店さんのチームから、サイトウさんが中村愛ちゃんについてくれました。ギアの上げ下げとか、ペダルの速度とか、やさしくアドバイス!それを見ながら僕もお勉強。

そんなこんなで、もう約100㎞田園風景を抜けると、いよいよ待望の昼食です!

昼食

ここまで途中、2カ所のエイドステーションがあり、ドリンクなどの用意があったりするのですが、ここでは、本格的なお弁当つきで、ちょっと長めの休憩。元気が出ます!

しかも、ここでもボランティアの人達が、お弁当を配ったり、ゴミの片付けをしたり。楽しんでいるのは、僕らなのに…。

余裕

お弁当を食べて、エネルギーゲージが回復したのか、少し余裕を見せる、中村愛ちゃん。

山岳

というのは一瞬で、ここからが難所の山岳コース。ツールドちばで、ここまで100㎞走ったけど、みんながあとで思い出として語るのは、ここから先の35㎞の部分なのです。

大多喜から、養老渓谷を抜けて、鴨川へ出るコース。ヒルクライム的な本格的な登りが3カ所。そのうち2カ所が、男でも足を着いてしまう人が多い、激坂です。

ママチャリ

そんな中をママチャリで走破しようとする強者も。彼は人気者で、周囲から絶え間なく「頑張れ〜」の声が飛びます。中村愛ちゃんも「ママチャリ頑張れ〜」って叫んだけど、「その前にお前が頑張れ」と、周りの人に突っ込まれていました。まあ、愛すべきキャラなんですけどね。

激坂

そして、問題のボスキャラ、最後の激坂。写真は、頂上付近の最後にゆるくなる部分なので、伝わりにくいですが、山の斜面をつづら折りじゃなく、直線的に登るような急斜面なのです。

たいがいの男の人も、ここで足をついてしまいます。中村愛ちゃんも、足を着いてしまい、「押して登るので、上で待っていてください」というので、先に登り切り、待ち構える事に。

号泣

すると手押しでヨチヨチと登って来た彼女は、頂上につくなり号泣。まわりには休憩している人達がかなりいたのだけど、子供が泣きじゃくるぐらいの、大きな声で泣き続けました。

ダム

「大丈夫か?」と声をかけると、「だって死ぬかと思うような坂を必死で自転車押して登ったら、 目の前に、綺麗な風景が…」辛さの涙じゃなく、感激の涙だったのです。

登山だとかヒルクライムだとかした事がある人なら、彼女の気持ちがわかるハズ。同じ風景を見たって、感じ方が違う事がある。高尾山だって、ケーブルカーで登った人と、自分の足で登った人では、山頂の風景を見たときの感じ方が違うでしょう。

後で聞いたら、他にもここで感激の涙を流したコがいました。自分でやりとげないと味わえない感激ってヤツがあるのですよ。

下り

ボスキャラの激坂をやっつけたら、後は、楽しい下り坂。やり遂げたご褒美です。

海

そして目の前に広がる海!

鴨川

サーファー達の脇をおじゃまして、一路ゴールへと。

ゴール

そして、135㎞完走!よくやったヘタレ!…じゃなくて中村愛!

DJ一同

今回参加した女性DJ。雨だわ。坂だわ、長距離だって、みんな辛い思いはしたハズなのに、終わったら口を揃えて「参加して良かった」って。限界まで挑戦した人だけが味わえる充実感に酔いしれていました。最初は無理だと決めつけていた135㎞。自らチャレンジという道を選んだから、それを味わえたのだよね。

いいアシスト出来たのかな?だったら嬉しいけど。

そういえば、このツールドちばを走る前に友人に勧められて見ていたドラマDVDの台詞を思い出したので、シメの言葉の代わりに書いておきます。落ちこぼれ達が東大を目指す「ドラゴン桜」での、教師役の阿部寛の台詞。

日本中の大半の連中はチャレンジもせずに、
東大の事を越えられない壁だと決めつけている。
勝手に諦め、勝手にコンプレックスを抱く。
自分は平凡な人間だから努力したってムリだ。
そういう思い込みが、どれだけ人生を窮屈にしばりつけているか。

彼女達の「ツールドちば」への奇跡。
■第1回:7月19日:「はじめてのロードバイク
■第2回:7月30日:「木更津ファンライド
■第3回:9月26日:「ツールドちば直前練習
■第4回:10月7日:「ツールドちば2012(今回)」

4回で乗れたよ135㎞!

P.S
実は僕も毎回大会に出るたびにサポートされっぱしで…。
セオサイクル西千葉店さん、いつもありがとうございます。

Pocket
LINEで送る

ピゼリア(指扇)

平井大橋

このお店は閉店し、同じイタリアンの「ベニーノ ヴィッラ」というお店になっています。

ラジオで一緒に仕事をしている女性が、テレビのCSの仕事で、ホノルルセンチュリーライドに挑戦する事になり、長距離の乗り方を教えて欲しいとの事だったので、一緒に走ってみる事に。

センチュリーライドというのは、100マイル、160㎞のロングライド。彼女はまだ20㎞ぐらいしか走った事がないと言います。

ホノルルセンチュリーライドは、50マイル、80㎞のコースの折り返しで、160㎞。コースにはゆるいながら制限時間と、関門があり、その時間に間に合わないと、その関門で折り返さなければならないらしい。制限時間を過ぎたら、もう先へは進めないそうです。

ただ、コース設定には、ご褒美が含まれていて、50㎞を越えたあたりから、80㎞の折り返し地点までが、一番いい風景なのだそうです。つまり、160㎞を完走した人にしか見られない、最高の風景があるのです。

出来ればそれが見てみたいというので、今回は、トータル100㎞を目指して走って見る事にしました。100㎞走った経験があれば、残りの60㎞はご褒美風景だし、後は走りきれるでしょう。一度、走っていれば、自信にもなるしね。

荒川サイクリングロードでは、いろんなトレーニングをしている人がいますが、今回は、ロングポタリングぐらいの、ゆるいけど長距離の練習にしました。

カップルで練習している人や、女子が含まれているチームの後に着いて、スピードやペースなどを観察する事があるけど、結構みなさんスパルタ。僕は基本ポタリングなので、もっとゆるいです。

荒川サイクリングロード

まず、走り方を見るために、前方を走って貰いました。これまで何名かのロードバイクデビューを手伝ってきましたが、その多くが、一番重いギアで走ろうとしてしまいます。案の定、一番、小さなギアにチェーンがかかっているのです。

長距離のコツ その1
軽めのギアで走ること。

軽いギアだと回しても前に進まない気がすると、重いギアにしている人が多いのですが、長距離を重いギアで走ると、足にダメージが来ます。

せめて下から3段から4段の軽いギアで、楽に回し、「あれ?こんなに軽くてもいいの?」ぐらいでOK。それだけ楽に走っても、簡単に20㎞以上出るのでご心配なく。

それから、土手の登りの時に見ていたのですが、登りでつらくなって、踏めなくなってから変速しようとする。これも初心者の人って、だいたいそうなんですよね。

長距離のコツ その2
前方に坂が見えて来たら加速。坂のふもとで、まず1段軽くする。

まず、前方に坂が見えたら、その坂のふもとまで加速し、勢いをつけます。そして、坂を登る前、坂のふもとの時点でギアを1段軽くし、足に負担をかけずに、勢いで登って行きます。

土手のレベルだったら、それで登り切れると思いますが、それでもムリそうだったら、つらいと思う前に、もう一段ギアを軽くする事。坂の上り方にも色々ありますが、土手のアップダウンぐらいだったら、これで行けると思います。

千住

初心者に100㎞って聞いた時点で、ムリムリ、やめた方がいいという人、必ずいます。今回、これをやると聞いた人の中にもいたし。

自転車のロングライドって、コツも周りの反応も、登山によく似ています。

例えば、今年の夏も、初心者を富士登山に連れて行ったけど、それに対し、「山をなめない方がいい、やめた方がいい」というのは、だいたい登山未経験者の意見。

登山経験者は、「山をなめない方がいい、だからきちんと装備を準備して、ガイドの指示に従って、登り方を覚えた方がいい」というハズ。

ロングライドも同じです。100㎞走ることを「楽勝」と言うつもりはありません。

100㎞走れば、お尻も痛くなるだろうし、ハンドルを持つ手も痛くなる。だから、お尻にクッションの入ったサイクリングパンツをはき、手の親指の付け根のとこにクッションの入った、グローブも使う。装備を万全にしたうえで、足に負担のない走り方を覚えて貰い、小まめに休憩を入れ、水分補給とストレッチ。

こうして、何も考えずに走ったらムリな100㎞を、走れる100㎞に変えていくのです。そして、今回は10㎞を越す前に、小休憩を入れていく事にしました。

蔵前橋通りで都内を走り、平井大橋で荒川サイクリングロードに出た所で、まず1休憩。そこから、北千住のグラウンドの所に来た所で、2回目の休憩。

平井では、2〜3分のショート休憩。千住では、5分の休憩。

ショートでは、水分補給と、軽いストレッチ。普通の休憩では、腰掛けての水分補給、エネルギー補給、体力回復。このように、ショートと、普通の休憩を交互に組み合わせていきます。

長距離のコツ その3
10㎞を目安に休憩を挟んでいく

赤羽

千住に続いては、赤羽の岩淵水門で休憩する事に。「あのビルの対岸の所で、休憩します」みたいに、目標を作ってあげると、走るモチベーションにもなります。

岩淵水門

赤羽の岩淵水門で、ショート休憩。サイクリストは、青い水門の所が日陰になっているので、そちらで休憩する人が多いのですが、今回は、サイクリングを楽しんで貰うのが目的なので、景色のいい赤門で休憩する事にしました。

ロングライドを慣れている人は、20㎞以上走ってからの休憩でいいと思いますが、初心者は10㎞ぐらいで休憩がちょうどいいんじゃないかな…と僕は思います。

走って見ると、だいたい10㎞ぐらいの間隔で、サイクリストが休んでいるポイントがあるので、見つけたら休む事を考えてみてください。

戸田橋

次は、戸田橋で左岸に渡った所にある、自販機の前で休憩。このように、こういうポイントでは、他のサイクリストも休憩しています。

さてさて、忘れがちなんですが、河原のサイクリングロードには自販機はありません。ここまで走って来た所は、水道はあったりしますが、自販機はなし。なので、水を入れたボトルを携帯するのは必須。住宅街とかばかりを走っていると、自販機があるのが普通なので、こういう所を見落としてしまうので、注意してください。

あと、座って休憩の時には、なにかエネルギー補給もしましょう。コンビニのレジ横で売っているような、ミニようかんとかオススメ。

長距離のコツ その4
エネルギーが空になる前に、補給

彩湖

戸田橋を渡らず、右岸で行った方がアップダウンは少ないのですが、綺麗な景色をの中を走った方が、楽しいので、彩湖の脇を走る左岸コースにしました。彩湖が終わる当たりで、水門のアップダウンがあるのですが、すぐに秋ヶ瀬公園で休憩するので、いい事にしましょう。

秋ヶ瀬公園

案の定、水門でヘバったようだったので、秋ヶ瀬公園で少し長い休憩を。ここもサイクリスト達の、人気休憩スポットです。

コーラ

ブログで何度か紹介していますが、サイクリストに人気なのが、赤コーラ。休憩している多くの人が、赤コーラを手にしています。そのせいか、ここでも2つあるウチの1つは売り切れ。

彼女にもコーラを勧めてみたら、「旨い」と感激。「こんなに旨いコーラを飲んだのはじめて!」それは言い過ぎだろと思ったけど、まああながちウソでもありません。喉がカラカラの時の炭酸、そして糖分。これが旨くて、さらに元気になれるのです。

田んぼ

稲刈りの終わった田園風景の中を走り…。

ピゼリア

川越線を越えた所にある、ピゼリアで、ランチ休憩。都内の待ち合わせ場所から、荒川に出て、ここまででちょうど50㎞ぐらい。

ピゼリア

ここはサイクリストにも人気のスポットなのですが、今日は自転車がないなあと思っていたら…。

自転車

階段をあがった、入り口脇にありました。ここに止める人、多いです。

ドライカレー

頂いたのは、ピゼリア風鉄板ドライカレー945円と、ドリンク、サラダセットで、プラス315円の1260円。

ドライカレー

鉄板のドライカレーの上から、ルーをかけると、鉄板の上で焦げて、香ばしさが引き立ちます。スパイシーでありがなら、温泉卵をを混ぜれば、まろやかに。いろいろと味を変えて楽しみながら、完食。

■カフェレストラン ピゼリア
■埼玉県さいたま市西区大字西遊馬2197
■営業:
(平日)
11:30〜15:00
17:00~22:30
(土・日・祝)
11:30~22:30
■定休日:無休
地図を表示
お店のサイト

このお店は閉店し、同じイタリアンの「ベニーノ ヴィッラ」というお店になっています。

ランチ休憩もした事もあり、彼女はまだ体力十分と言っていたので、このまま榎本牧場まで足をのばそうかとも思いましたが、今回はスタートが遅かったので、この時点で14時30分。

日没時間とかを考えたら、ここで折り返した方が、日が暮れる前に帰れるので、折り返す事に。ここで帰っても、ちょうど100㎞ぐらいになるしね。

彩湖

余裕を持って折り返したので、帰りはのんびりと。100㎞を走りきり、彼女も自信がついたようでした。

ロングの走り方も覚えたし、160㎞はもう大丈夫でしょう。完走した者だけが見られる、ご褒美絶景楽しんできてください。

さーて、今週末には、0月のツールドちば140㎞に出る、ビギナー女子3人組の練習にお付き合いする予定。なんだか出番、多いっすな。

Pocket
LINEで送る