アエル コーヒーストップ(赤羽)

あー自然を満喫したい!このまま荒川サイクリングロードを北上して、榎本牧場とか行きたいわー。

もしくは飯能の山でヒルクライムとか。

体重5㎏以上落として軽量化してあるし、もっと登れるようになってるんじゃないだろうか?とか色々思っちゃいますが、さすがに県境をまたぐのは気がひけます。

だったら都内である、奥多摩とか檜原村ならいいのか?という感じですが、なかなか遠出はしにくい状況です。

なので、最寄りの自然、赤羽の岩渕水門にやってきました。

こちらには区が委託管理するバーベキュー場があるのですが、ご覧の通りのソーシャルディスタンス!かなり人数絞って、距離をあけてやっています。

河原ではJK!女子高生がおそろいの衣装でTikTokの撮影やっていました!マジ、青春だわ。

自分が高校生の頃、岩手の田舎の学校にはダンス文化って無かったですもんね。せいぜいフォークダンスぐらい。まあ、フォークダンスも好きな女子とペアが組めるかどうかという胸キュンはありましたが、今ほどではありません。あの時代にTikTokがあったなら、何を撮ったんでしょうね。女子はピンクレディーとか?

そういえば、高校の修学旅行は山形の山寺と、福島の磐梯山と会津若松でした。岩手の高校なのに、進学校だったから修学旅行での移動時間が無駄という謎の論理で、東北に。

しかも奥の細道ルートを通るので、俳句を作って提出という課題がありました。自分は山寺を巡った時に、土産物屋の各店の呼び込みがうるさかったので、「静けさや、岩に染み入る、店の声」と書いて提出したら、ふざけるなと先生からこっぴどく怒られました。

今、放送作家の視点で思い返せば、センスいいなあと思うんですけどね。

あともう一つ課題があって、修学旅行の最後の夜、磐梯山のキャンプ場付きのホテルに泊まるのですが、そこでキャンプファイヤーをやりつつ、8組あるクラス対抗で、出し物をやるという課題もありました。

うちのクラスは、他のクラスの出し物に探りを入れて、今でいえば米津玄師とか、あいみょんを歌う的な、みんな流行りの曲で来そうという情報をキャッチして、全く違う事でウケようと僕が提案しました。

歌うのは歌うのですが、曲は、会津若松の飯盛山で観た、白虎隊の剣舞の時に流れていた「白虎隊」の歌。

全クラスが観て記憶にあるだろうし、意外すぎて絶対ウケるという事で、会津若松から磐梯山に行く間、バズガイドのお姉さんにお願いして、ずーっと白虎隊の歌の練習。

しかも、剣舞も再現した方がウケるという事で、言い出しっぺの僕のグループ3人が、会津若松城の土産物屋で木刀を買って仕込み、曲に合わせて踊りながら、最後に、切腹して終わるという出し物に。

だいたいのイメージがコレ!うちのクラスだけ、こんなの。あいみょん、米津的な曲が並ぶ中(当時の選曲忘れたけど)、コレやったらウケるだろうと言って、案の定ウケましたけど。

TikTokは無かったけど、そこそこ面白い事はやってた気がします。今、考えるとちゃんと青春、バカやったんだなあ。

学生時代、岩手の田舎の高校生は放送作家という職業がある事も知りませんでしたが、なんとなくルーツを探ると、こういう事を企画していたあたりに、その始まりがあるような気がします。

JKのTikTok眺めながら、脳内がタイムトラベルして、高校の修学旅行の「白虎隊」の剣舞までトリップしましたが、正気を取り戻した所で、赤羽のアエル コーヒーストップへ。こちらも古い建物をリノベーションしたカフェです。

隣りが自転車屋さんで、そこのバイクラックにも「AERU COFFEE STOP」の文字があるように、ロードバイクはそちらに停める事が出来ます。

頂いたのは、コールドブリューチャイ。560円。

牛乳出しチャイの事で、水出しのアイスコーヒーも尖った感じがなくまろやかですが、牛乳出しのチャイもまろやかで、そこにパラっと振りかけられたスパイスが、ほどよい刺激となってバランスの良い味です。

店内満席だったので、外のベンチで頂くのも、今の時期は逆にいい感じ。

遠出出来無さすぎて、脳内トリップがおかしな事になって来ていますが、この発想をなんとか仕事に使えないですかねえ。

■アエル コーヒーストップ (AERU COFFEE STOP)
■東京都北区岩淵町15-8
■営業:7:00〜17:00
■定休日:水曜日
場所はこのへん
お店のfacebook

Pocket
LINEで送る

アエル コーヒーストップ (赤羽)

台風19号で水没した荒川サイクリングロード。どのぐらい回復したのか、まずは岩渕水門付近を観に行く事に。

その前に、岩渕水門近くのアエル コーヒーストップ にお邪魔して、腹ごしらえ&情報収集。

お隣の自転車ショップのR-factoryにあるサイクルラックには、アエルコーヒーとのダブルネームがプリントされているので、カフェのお客さんも使っていい模様。

木曜の平日お昼だから、お客さんはチラホラなものの、ご近所の若い美人ママ的な方々がちょくちょくいらして、店内にいると二子玉気分。

もしかして、このエリアって新しいお店とか増えてるんですか?と聞いてみると、古い住宅街だけに色々出店の制限が多く、新しいお店は出しにくいそうです。

ただ、出店してから知ったそうなのですが、岩渕水門がサイクリストの聖地になっているので、夏の朝はお店はサイクリストですぐに満席になるそうです。なので、朝の補給用の朝メニューも作ったのだそうです。

でも、やはり台風の15号、19号の被害が続いてから、ガクンと客足が落ちたとの事で、荒川サイクリングの影響は大きいと言っていました。

たまごサンド610円と、カプチーノ550円。

「たまごサンドは辛子を効かせますがだいじょぶですか?」と聞かれたので、OKに。上井草のサンドイッチ専門店カリーナもそうなのですが、ほんのりマスタードの効いたサンドイッチは、味が締まって好みの味です。ボリュームも満点で、大満足です。

■アエル コーヒーストップ (AERU COFFEE STOP)
■東京都北区岩淵町15-8
■営業:7:00〜17:00
■定休日:水曜日
場所はこのへん
お店のfacebook

さて、台風19号から、およそ10日がたちました。10月24日(木)の、岩渕水門付近の風景はこんな感じです。

遊歩道の所にどっさりと、流木とか枯れ草が堆積していました。

増水した水が、ここまで来たであろう爪痕。

赤水門の方に行ってみると、綺麗なのですが、ここは水没しなかったみたいですね。

水門を渡って島に行ってみると、かなりギリギリまだ水が来ていたらしいです。

当日は水没したであろう河原では、ピクニックしている人達の姿も。ここだけ見れば台風がウソのようです。

台風の時はあの青水門が閉じられた事で、隅田川流域が氾濫する事はありませんでした。

元々、荒川というのは、下流が隅田川で、よく氾濫していた為に、現在の荒川放水路というのを人力で掘ってそちらに水を流し、隅田川の氾濫を防ぐように治水されているのです。

この荒川放水路事業は明治44年(1911) に着手され、下流は畑や田んぼ、住宅街だった所を掘って川を作った訳で、八ッ場ダムとかスーパー堤防の比じゃない大工事だった訳ですよ。赤羽から下流の荒川は自然の川ではなく、人間が掘った川である事を覚えておいてください。

これより少し上流の彩湖や秋ヶ瀬公園のエリアも、荒川が増水した際に、水没させて貯水する為に作られたエリア。

こういう治水工事が行われてきたから、今回の19号で、荒川は決壊する事なく、氾濫を抑える事が出来たのです。

かつて「スーパー堤防はスーパー無駄」と笑いなら仕分けした議員がいましたが、予算だけで見るのではなく、100年に1度の台風が来てもいいように、きちんと仕組みをしった上で、治水を語る必要があると思います。

江戸川だって、首都圏外郭放水路という普段は見えない地下大神殿があったから、守られた訳ですし。今回、それが実証されましたね。

興味のある方は、岩渕水門脇の荒川知水資料館(アモア)で、荒川の治水の歴史などが、イラストや模型などで学べるので、ぜひ足を運んでみてください。月曜休館ですが、基本10:00~17:00で、入場料は無料です。

さて、岩渕水門付近のサイクリングロード。一生懸命泥などを取り除かれたようで、乾いた土埃はありますが、自転車で走る事は可能です。

水没したトイレも復旧され、トイレットペーパーも備えつけられ、使用出来るようになっていました。

トイレで下流から来たロードバイク乗りの方がいらしたので、下流の様子を聞いてみると、江北橋のあたりに泥があったので、土手の上を走りましたが、それ以外は、以前のように走れるとの事でした。

「海まで行けますよ」と言っていたので、下流のサイクリングは、江北橋あたりに気をつけて、行ってみましょう。

この後、戸田橋あたりまで、自転車で走ってみました。

ちなみ、台風翌日の岩渕水門の様子は、アエルコーヒーショップの隣りの自転車屋さん、R-factoryのブログに掲載されているので、そちらをみてください。かなり堤防ギリギリの満水だった事がわかります。

Pocket
LINEで送る