デリー 銀座店(銀座)

週末、歩行者天国の銀座はハンパないですね。

爆買いが終わったとか韓国人観光客が来ないとかニュースでやりますけど、相変わらず外国人観光客だらけ。九州は日韓関係の悪化で観光客が減ったそうですが、東京のインバウンドは影響なしの模様です。

ちょっと面白いなと思ったのはウイスキーの「響」のパネルを持った、どこかのお店の方々がいろんな所にいるのですよ。外国人に日本のシングルモルトが人気で、入手困難になったと言われていますが、プレミアとかつけて高値で売っているんでしょうか?

世間では相変わらず不景気って言っていますが、銀座ではエルメスの祭り開催中です!ビルの壁にエルメスがプロジェクションマッピングで花火を打ち上げます。

銀座とか日本橋とか麻布とか、こういう不景気と関係無いセレブエリアに来ると、映画のジョーカーで見たゴッサムシティーの住人的な気分になってきますね。

そんな中でちょっと手を出しそうな、高級出汁や高級品種の米を売る自販機ゾーンが。外国人観光客向けだと思うのですが、値段がお手頃なので、これなら…とか、ついつい思っちゃいます。

ちょっと寄ってみたかったのが、銀座SIX。友人、知人、年下の女子大生からも、ここの本屋が面白いと聞かされていたからです。

日本橋の「コレド室町テラス」に大手書店の「有隣堂」が台湾の書店「誠品生活」と組んで新しいスタイルの本屋を出すというのをTVドキュメントでやった時、昔からの書店定員達が「これでは本屋じゃない」と不満を漏らしたのに対し、社長が「あなたたちの積み上げて来た物は、もう世間から求められていない。コレド室町からも」と言い切ったのがスゲーなと思っていました。

こういうのって、「昔ながらのラジオ」に脳内変換され、身につまされるのですが、同じく斜陽産業と言われる本屋の世界で、今、面白いと思われるお店とは何かというのかを、見ておきたいと思っていたのです。

銀座SIXの最上階にあるのは、蔦屋書店。代官山に1号店を出した時に、お金を持ったセレブのシニアに舵を切った本屋として話題になりました。アートなどに興味があり図録などを買ったりする層にターゲットを絞りました。つまり、これまでの庶民向けの本屋とは価値観が全く違う訳です。

ラジオに置き換えたらJ-WAVEだと思います。田舎の人が聞いてもわからない、最先端で都会のセレブ寄りの放送に力を入れていますしね。

代官山や六本木の蔦屋書店も行った事があったのですが、銀座SIXが他とは違った事は、グループのお客さんが多かった事です。

例えば料理本の前でスパイスカレーの本を手に取り、「あそこのスパイス屋知ってる?」とか「これ作るならブレンダーがあると便利」とか集団で立ち読みしているのです。TVで見た「コレド室町テラス」の「誠品生活」では、料理本の隣りに調理器具コーナーがあったのですが、こういう事なのか…と思いました。

あと、勉強不足で誰かはわからなかったのですが、美しい女性が料理本を読んでいたら、他のお客さんが「○○さんですよね」と声をかけていたのです。どうやら、インスタとかの料理のインフルエンサーっぽかったのですが。

本屋だけど、本はきっかけで「ライフスタイル」を売っているというか、個人的には一番好きな池袋のジュンク堂には、こういうドヤ感は売ってないですもんね。

そんなセレブ感に打ちのめされながらもやって来たのは、デリー銀座店。まあ銀座と言いつつ本店は上野なんで。

でも、土曜のランチなのに、3階にあがると入店待ちの行列が。

僕が食べたかったのは週末休日のランチセットで、極辛のカシミールを選びました。単品+ラッシーでほぼ同じ値段なので、セットにした方がお得だったのです。さっきまでセレブ語っていたのに、急にセコい話に。

江古田のプアハウスが閉店して、あの極辛カレーが食べられなくなって江古田の友人達は、相変わらずカレー難民となっているのですが、自分の中で一番近い疑似体験が出来るのが、上野や銀座のデリーか、柏のボンベイとかのカシミールカレーですかね。インド系の唐辛子とは違うガツンと来る辛さ。

もちろんカイエンペッパーとかもベースなんですが、黒胡椒の果たす役割が強い気がするんですけどね。

■デリー 銀座店 (DELHI)
■東京都中央区銀座6-3-11 西銀座ビル 3F
■営業:
11:30~21:30(月〜金)
11:50~21:30(土日祝)
■定休日:無休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

ピースコーヒー西新橋店(新橋)

「俺、死ぬの?」と思わず言った出来事がありました。

自分とそっくりの姿をした分身に偶然出会う現象を「ドッペルゲンガー」と言いますが、「その者の寿命が尽きる寸前の幻覚」という民間伝承もあったりして、「会ったら死ぬ」と言われて来ました。

僕の場合は、「そっくりな人」ではなく、何のゆかりも無い場所で、知り合いに会うという事が立て続けに起こっていて、こんなに偶然が続くなんて、自分の身に「セミドッペルゲンガー」的な何か起きているのでは?と、思ってしまった訳です。

つい2週間ぐらい前、市ヶ谷の青森県のアンテナショップ「あおもり北彩館」に、番組で使う青森のお菓子を買いに行った時の事、店内で僕の名前を呼ばれたのです。

振り向くと、以前、ラジオ局で働いていた女性スタッフがいて、10年ぶりぐらいの再会に。何でこの場所に?と聞いてみると、子供の事の祈願で東京大神宮に来て、その帰りにたまたま寄ってみたとの事。

自分はこういう事が結構多くて、上京して来たばかりの時は、山手線と京浜東北線が併走する区間で、向かいの電車に「君の名は」みたいに、同級生が乗っていた事がありました。

高円寺にカレーを食べに行ったら、向かいの席に江古田の知り合いの夫婦が座った事もあったし。

この日は、虎ノ門から新橋に向かう途中で、それがありました。

愛宕神社の男坂を背にして新橋方面に進んだオフィス街に隠れ家的なカフェがあります。

千葉の茂原などに拠点に何店舗か展開する「ピースコーヒー」。東京の店舗は、この西新橋店のみ。

お店に入る前にこの外観の写真を撮っていたら、店内でこちらを見て爆笑している女子がいる訳ですよ。

中に入ったら、うちの番組のDJ、岡田ロビン翔子さんがいました。

乃木坂46の歌に「シンクロニシティ」という曲がありますが、「シンクロニシティ」とは「意味のある偶然の一致」ということで、ユングが提唱した概念です。

そして、この出会いは「ドッペルゲンガー」ではなく、「シンクロニシティ」。まさに意味のある偶然の一致だったのです。

この2日前に、番組のゲストに鈴木愛理さんに登場して頂き、オススメの場所という事で、この「ピースコーヒー」を紹介してもらいました。2人ともそれを覚えていて来たので、意味ある偶然の一致な訳ですが、それにしても、同じ日に同じ時間って。

ロビンさんは、翌日のライブに向けて銀座の楽器店でギターの調整をしてもらった後、乗り換えで新橋に来たので、ちょっと寄ってみようかな…となったそうです。

僕は、金曜日に16時から溜池山王である会議を、17時からにして欲しいと連絡が来て、1時間空いたので、お隣の虎ノ門から歩いて行ける、こちらのお店に行ってみようと思って来た訳です。

鈴木愛理さんが、濃いエスプレッソを濃厚なミルクで割ったカフェオレが好きとオススメしていたので、カフェオレとシフォンケーキを。確かに深い味わい。

2人で、カフェオレ飲みながら、「こんな偶然って…。これで鈴木愛理さん入ってきたら、死ぬな」と話したら、ロビンさんにこう言われました。「たぶん死にますね」

■ピースコーヒーロースターズ 西新橋店 (PEACE COFFEE ROASTERS)
■東京都 港区 西新橋 3-18-2 オダヤビル 1F
■営業:8:00~18:00
■定休日:土日祝
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る