中洞牧場ミルクカフェ(六本木)

中洞牧場

※こちらのお店は閉店しました。
池袋の東武百貨店にソフトクリームショップがあります。

国立新美術館のすぐ近くに行ってみたかったカフェがありました。
中洞牧場ミルクカフェ。
国立新美術館とミッドタウンの中間の路地裏にひっそりとあるお店です。

こだわりの食材を作り上げる人達が注目を集めていますが…。

絶対に不可能と言われた無農薬リンゴの栽培に成功し
奇跡のリンゴを作った、木村秋則さん。

美味しいカキ養殖をするには山に木を植え、
豊富なミネラルを川から海へ注ぐようにする事。
「森は海の恋人」という理論を実践している畠山重篤さん。

この2人と並んで最近注目されTVでもよく取り上げられているのが
「幸せな牛からおいしい牛乳」といポリシーで
自然放牧によるストレスフリーの牛から、濃厚な牛乳を!
という、中洞正さん。

この「なかほら牧場」のある岩手県下閉伊郡岩泉町は、
うちの田舎、岩手県宮古市の隣りなので、ずっと気になっていました。
そして、そのアンテナショップが六本木にある事を、つい最近知ったのです。

店内

カフェといっても、座席はテーブル席2つのみで、
中洞牧場の乳製品、アイスクリームを購入する事が出来る
アンテナショップ的な存在です。

賞状

店内にはご当地牛乳グランプリで最高金賞を取った賞状が。

牛乳

こちらがその牛乳。
中サイズが売り切れで、小さい一口サイズのみしか残っていませんでした。

それにしても濃厚。
濃厚だけどベットリという感じではなく、
生クリームのような感じで、後味は爽やか。
今度、大瓶でゴクゴク飲んでみたい。

ちなみにamazonでも、通販やってます。
なかなかお出かけ出来ない方は、通販で試してみてください。

ソフトクリーム

通販でアイスも売っているけど、
さすがにこれはここでしか食べられないというのが、ソフトクリーム。380円。
これが地獄のように旨い。いや天国か?

自転車で郊外の牧場まで出かけ、
数々のソフトクリームやジェラートを食べてきましたけど、
その中というか、人生で食べたソフトクリームの中で一番旨い!
(まあ、個人比ですが)

牛乳の所でも言ったけど、濃厚なのになめらかで爽やか。
なんか全てのバランスがパーフェクト!
奇跡のリンゴならぬ、奇跡のソフトクリームですよ。

真冬なのに旨すぎてもう1個食べようかと思ったほど。
こちらは、六本木に行ける人のみとなりますが、
ぜひ、お出かけの際には、寄ってみる事をオススメします。
マジで!

あ…調べたら池袋東武の地下にも、乳製品のショップと、
ソフトクリームショップがある!
そっちも行ってみよう!

■中洞牧場ミルクカフェ
■東京都港区六本木7-4-14
■営業:13:00〜17:00
■定休日:火曜
場所はこのへん
オフィシャルサイト

ミッドタウン

旨いソフトクリームを食べた後は、六本木ミッドタウンへ。

スロープ

駐輪場は交番の脇のスロープを降りた所にあります。

駐輪場

駐輪場は3時間まで無料で、以降、1時間100円。
ガラッガラです。

サントリー美術館

さて、六本木ミッドタウン内にあるサントリー美術館へ、
「天上の舞 飛天の美」という展覧会を観に来ました。

京都・平等院鳳凰堂の修理改築が完成したのを記念しての
堂内の国宝「雲中供養菩薩像」を特別に公開するというもの。

西洋であれば天使、日本であれば天女など
空を飛ぶ神の使いがいますが、
日本の場合は仏教と共にインドから「飛天」という概念がやってきて、
日本ならではの進化を遂げた様子が展示されています。

来迎図

たとえば見た瞬間に「あ!」と声を上げてしまったのが、
阿弥陀二十五菩薩来迎図。
往生者を迎えるため、阿弥陀如来と二十五菩薩が
飛雲に乗ってやってくる姿を描いたものなのですが、
これ、ジブリの「かぐや姫の物語」の最後と一緒じゃん!
あきらかにこの絵をモチーフに描かれていますよね。

…という事は、かぐや姫は月に帰るんじゃなく、
天に召されたの?
え?何?

雲中供養菩薩像

ここからは、サントリー美術館のブログから拝借した写真。

平等院鳳凰堂の国宝「雲中供養菩薩像」は高い天井付近に配置されているので
通常ならじっくり見る事は不可能なのですが、
今回はこんな感じで、間近で見る事が出来ます。

阿弥陀如来

「雲中供養菩薩像」は精密に復元された模刻像が作られ、
この模刻像の方が、平等院鳳凰堂の方に、
こんな感じで奉納されることになります。

結縁

その中の一体は、手で触る事が出来ます。
「結縁(けちえん)」と言って、仏と縁を結ぶ行為。
こうして、多くの人の手に触れ、願いを込められた像が、
平等院に納められるのです。

だから、このコーナーは行列が出来ています。
さわりながらお願いするんですけど、だいたい1人20秒ぐらい。
だけど中には、めちゃめちゃ長い人がいて、
どんだけお願いするんだよ…なんて。
さすがに長すぎて、係の人にそろそろとたしなめられてる。

まるで、アイドルの握手会みたいだな。
アイドルの握手会も1人5秒とか10秒とかで、
しつこい人は、剝がしと呼ばれる係の人にはがされる。

アイドルはヲタクにとっての天使、
つまり飛天なわけだな。

その他、見ていて思ったのは、
お経が綺麗な文字で書かれていて、
プリンターの明朝体でプリントしたかのように写経されているのにビックリ。
国立新美術館の点描画が、プリンターのドットを、
筆でやろうとしていたのにビックリしたけど、
こっちは、文字か…。

それとは逆に、この当時からいろんな事を略して、○○した事にする
…って思想もあったのね。

高尾山などに行くとお経の書いた歯車みたいなのを
ぐるぐる回して、お経を読んだことにする…というのがあるけど、
曼荼羅図に仏像を書く代わりに、仏像の頭文字の梵字を書いて、
仏像を書いた事にする…てのも結構あった。
女子高生をJKと書くのとは訳が違うけど、
JKの形が梵字っぽくて、なんとなく、これに通じる気がしました。

うちの近所に富士塚という小さな小山があって、
お正月の三箇日だけ登っていい事になっているのだけど、
こちらも、富士山信仰から来ていて、
この富士塚に登った事で、富士山に登った事にして、
同様の御利益を得ようという江戸時代のしきたりの、名残り。

現代は楽してダイエットってのが一番商売になるけど、
その昔は、楽して御利益がお金になったんだろうなあ…。
お寺や神社って、そういう手合いの物、意外と多いですね。

あとは欠けて出土した仏像を、いろんな例を手がかりに
物と姿を想像していく課程などを、音声ガイドで説明してくれるのだけど、
科捜研の女「仏像バラバラ事件」みたいだった。

僕みたいな仏像素人が見ても、いろいろと面白かったです。
1月の13日までなので、興味のある方はお早めに。

イルミネーション

一つ下の階に降りると、ものすごい人だかりが。
イルミネーションのショーを、みようという人達。

仏像をみた後だから、超現代的なLEDに心がときめかない。
なのでスルー。

行列

でも、ものすごい人気で、間近で見たいという人の列、
イルミネーションまで120分待ちだって。
凄いね。

Pocket
LINEで送る

“中洞牧場ミルクカフェ(六本木)” への2件の返信

  1. >トマ子さん
    サントリー美術館「天上の舞 飛天の美」は、仏像が触れる結縁の所は混んでましたが、
    それ意外は割とすんなりと見る事が出来ました。
    来年は都内にある美術館を全制覇するのが目標です。
    来年もよろしくお願いします。

  2. おはようございます。実は28日に六本木行こうと上京(どんだけ田舎?笑)したのですが何故か浜離宮に行ってしまいました。TVで紹介されると美術展て激混みになるのが嫌でパスしてしまいました。先日日曜美術館紹介されていたので。TVで紹介されると色々解説してくれるので観に行った時解りやすいというのがあるのかもですね。でも音声ガイド利用すれば詳しく解説してくれるからいいですよね。でも浜離宮行った時借りるの忘れて(泣)前にぶらぶら美術館でやっていたのを思い出しながら廻っていました。ところでソフトクリーム好きに有難い情報ありがとうございます。今度六本木行ったら、眼に眼福、口に口福しなくちゃ。今年ちょこっとWeb上でお話しさせていただいて楽しかったです。来年もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

*