カヤバ珈琲(日暮里)

谷中霊園

禁断症状というのは、タバコやお酒に限った事ではなく、自分に足りない物の割合が増えると、無性にそれを欲したくなる衝動が湧いてくるような気がします。

例えば、たまに無性にケンタッキーフライドチキンが食べたくなる事があるのです。普段は和食が中心であっさりした食事が好きなハズなのに、指を脂まみれにしながら、あのスパイスたっぷりのチキンをむさぼるように食べたいという気持ちをこみ上げてくる事があるのです。

それは食べ物だけでなく、風景でもあります。海育ちのせいか、海はもちろんの事、川や湖、沼や池などたまに無性に水辺が恋しくなる事があります。

今回、谷中、根津、千駄木というあたり、通称「谷根千」というエリアに足が向いたのは、たぶん自分の中で、ビタミンやカルシウムみたいに、こういう古い町並みという要素が、最近不足していたのかもしれまません。

看板

日暮里駅から谷中に抜ける通り沿いに「谷中霊園」があります。有名人のお墓が数多くあるのですが、一番有名なのは徳川最後の将軍、徳川慶喜候のお墓。

徳川慶喜の墓

官軍との戦いを思わせるような槍型の鉄柵に囲まれていて、直接お参りする事は出来ないのですが、それでも多くの墓マイラーがいました。門には「この紋所が目に入らぬか」でおなじみの、葵の御紋が。これを目にすると「はは〜」とひれ伏したくなるのですが、実際に「徳川プレイ」とか、やっている人いるのでしょうか?

長屋

この界隈は、とにかく大小の神社仏閣が多いのですが、江戸の長屋を想像させる建物も数多く残っています。落語の「熊さん」とか「八っつあん」とかが住んでそうな佇まい。夏とかに軒先で風鈴とか鳴ってたら風情がありそうですね。

スカイ・ザ・バス・ハウス

こちらは銭湯ではなく、廃業した銭湯をリノベーションしたアートギャラリー SCAI THE BATHHOUSE(スカイ・ザ・バス・ハウス)。乗っていった自転車とコラボさせてみました。今回乗っていったのは「青い稲妻号」の方です。

下駄箱

入り口は銭湯の佇まいなのですが、中は別世界。

作品が展示されていたので、写真は撮れなかったのですが、壁が全て白く塗られ、吹き抜けで天井も高いので、作品の配置によって、面白い空気を生み出せそうな空間。この日は、一つの壁に複数飾らず、あえて大きな作品を一つだけ。それが逆に作品の存在感を高めていました。

下町風俗資料館

言問通りまで来ると、不忍池のほとりにある下町風俗資料館の付設展示場旧吉田屋酒店があります。実際に谷中で営業していた酒屋の建物を移築したもので、明治43年に建てられたものです。

内部

中も酒屋さんが再現されていますが、営業している訳ではなく展示用。でも、今こういう酒屋さんがあったら、逆にオシャレだと思いますけどね。

カヤバ珈琲

さて、その旧吉田屋酒店の向かいにあるのが、今回の目的地「カヤバ珈琲」。建物は、大正5年築の町家です。

実は1回去年の夏に来たのですが、その時は満席で入れなかったので、そのまま坂を下って鶯谷のデンに行ったのでした。なので、今回はリベンジ。

看板

この地で昭和13年から70年近くカヤバ珈琲は営業して来たのですが、お店を運営していた娘さんと奥様が立て続けに亡くなられ、閉店する事に。それを惜しんだ人達が、親族や街の人達と相談し、NPO法人を立ち上げて、お店を復活させたのです。

店内

店内は、昔の雰囲気を壊さないようにしながら、少し現代に合うようにリノベーション。いい味が出ています。

二階

ちょうどお客さんの切れている時だったので、これはチャンスと店内撮影の許可をお願いすると、「よかった二階もあるので見ていってください」と言ってくれました。

二階は畳敷きの和室。こちらも風情がありますね。

畳の所にガラス敷きのところがチラリと見えますが、あそこから一階を覗けるようになっていました。

タマゴサンド

お店を復活させるにあたって、メニューにも復活させたのが、以前からの名物であった「たまごサンド」。こちらはランチセットで、スープ&サラダに珈琲がついて、900円。

たまごサンドは、ゆで卵をつぶしたものではなく、玉子焼きを挟んだものです。普通のたまごサンドより、かぶりついた時に弾力があり、それが口の中でちぎれるときに、玉子の甘みがふわっと広がります。

おいしい!
なぜ、こういう「たまごサンド」に他でお目にかからないのでしょう?ゆで卵をつぶしてマヨネーズと和える物と皆思い込んでしまったのでしょうか?「コロンブスのたまごサンド」と名付けたくなるような、新鮮さがあり、もう一度食べたいと思わせる味です。

なんか「かもめ食堂」のフードコーディネイターの飯島奈美さんとかが作りそうな感じですね。素朴なんだけど、温かみのある、そんなメニューです。

昔の写真

白黒の写真ですから、昭和の最初の方でしょうか?かつてのお店の写真と、当時使われていたであろう秤が飾られていました。

コーヒー

谷根千とカヤバ珈琲で、自分に欠乏していたと思われる「古き良き」を補充。古民家カフェって、ホント、古さと上手に付き合ってますね。このお店で過ごしながら思ったのですが、懐古趣味だけでもダメだし、先人が「故きを温ねて新しきを知る」と教えてくれているように、今、何が足りないのか気づく事が大事なんだなと思いました。

整体って体のバランスを整えるけど、傾いている指向性もたまにはバランスとらないと。…と思ったのでした。

■カヤバ珈琲
■東京都台東区谷中6丁目1-29
■営業:8:00〜18:00
■定休:月曜日(月曜が休日の場合は、翌火曜)
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

樹の房(東長崎)

住宅街

※お店はオーナーが変わり、cafe suginocoとして営業しています。

釣りで言うなら久々に大物、
松方弘樹もビックリのカジキマグロサイズを釣り上げた気分です。
穴場カフェを見つけました!

この住宅街の中にカフェがある事は、ご近所の方でも知らない人が多いようで、
穴場中の穴場。
本当は「秘密のカフェ」に分類して内緒にしたかったのですが、
ご主人達は、もっと知って欲しいという事だったので紹介する事にします。

西武線池袋線、東長崎の南口から商店街を外れた住宅地に、そのカフェはあります。

看板

お店の名は「樹の房」と書いて「じゅのぼう」と読みます。
こちらは奥様が書いた文字を金属加工して作ったもの。

樹の房

昭和30年代の民家を改装したお店で、一階の板張りの壁と、
二階の紅殻塗りの壁が、目をひきます。

外観

お店には壁二面を切り取った大きな窓があるのですが、
なぜこんな大きな窓にしたのかと言うと…。

窓からの風景

目の前が小さな公園となっていて、木々が借景となっているのです。
しかも正面にあるのは大きなソメイヨシノの桜の木で、
春にはこの大きな窓が一面桜色に染まるのだそうです。

店内

店内に入ってすぐの壁際は、雑貨のセレクトショップ。
手作りジャムの他、ご主人や奥様が集めたお気に入りの品々が並んでいます。

店内

JAZZが流れる店内。
4人席が2つと、2人席が1つ。
元々和室だった所をリノベーションしているのですが、
フランスの写真家、ブレッソンのポスターが貼られている所は、
元々押し入れだった場所。
名残で上に天袋の跡があります。

ちょっと暗くてわかりにくいかもしれませんが、ストーブの上には南部鉄瓶。
椅子やテーブルはヨーロッパのアンティークみたいな感じですが、
妙に調和しています。
アンティークな風情をもっている物は和でも洋でも合うんですね。

その他、柱を見れば床の間だった場所など、いろいろ発見があるので、
くつろぎながら、いろいろ観察してみてください。

本日のデザートセット

本日のデザートは、ブラウニーで400円。
+300円でコーヒー付のセットにする事が出来ます。
クリームも上品だから甘さが抑えられ、ほぼよい感じ。
こういうのを頂くと過度な甘みのものは何が入っているんだろうと思えてきます。

フレンチレストラン風のデザートの感じなのですが、
ランチの豚肉の赤ワイン煮込みなども美味しいから食べに来て!とご主人。
ぜひ、食べてみたいです!

公園に面したり、広い敷地でも無い限り、
風景見ながらくつろげる場所というのは少ないので、
そういう意味では貴重なお店ですね。

このお店は夜になると、予約専門のしゃぶしゃぶ屋さんに変身する為、
カフェ営業は16時までと、少し短いのですが、
ちょうど閉店間際で、最後のお客だったので、色々とお話をさせてもらいました。

そして、二階が和室で、夜はしゃぶしゃぶのお店になるというので、
興味を持ったら、見せてくれました。

二階

二階の部分は、元々は木造アパートだったらしく、
一階とは別に専用のドアからあがる作りだったそうで、
階段の下にはその名残のドアがあります。

和室

二階の部屋は、アパートだった部屋を改装した和室で、
こちらが、予約制のしゃぶしゃぶを頂く個室に。
アンティークな照明がいい感じ。

写真

部屋にはTV番組の取材で訪れた、ウエンツ瑛士さんと、ほんじゃまか石塚さん
あき竹城さんなどの写真がありました。

隣の部屋

お隣の部屋はアジアンテイストとなっているのですが、
こちらはウエイティングルーム的な感じで、
コートや荷物を置いたり、赤ちゃんのおむつ替えに使ってもらったりする場所。

ベランダ

二階には小さな和風ベランダがあるのですが、元々は物干しだった場所。
こちらは夏場には、小さなビアガーデンに。

お風呂

お店にする前は、借家にする予定だったそうで、
お風呂なども綺麗にリフォームされていてます。

夜のしゃぶしゃぶコースをご利用の方で、希望があれば、
お風呂に入ってから、食事にするようにしてもいいんですよと、
ご主人が言ってました。

お店に訪れた人の中には、自分の家も古かったりして、
古民家系のリフォームに興味を持つ人も多いそうです。
ただ、情報がないので、リフォーム出来ないだろうと新築してしまい、
このお店を見て後悔する人も。
昔の家は丈夫に作られているので、建て替えるより、
リフォームした方が、味のある唯一無二の家が出来るのだそうです。
そういう相談に来る人もいるそうなので、考えている人は足を運んで見ては?

このお店を手がけた業者も、古民家リフォームが得意な所で、
いろいろと相談してこのようなお店を作り上げたのだそうです。

さらにこのお店自体が、アンティークな照明のショールームにもなっているので
探している方は相談してみてはいかがでしょうか?

こういうお店を見つけると、古民家に住みたくなりますね。
先日友人のマンションにお邪魔したのですが、
古いマンションだったの古民家風で逆にオシャレで、羨ましかったです。
古民家萌えです。

■樹の房
■東京都豊島区南長崎3-40-14
■営業:9:00~16:00
■定休日:日月祝
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る