ザ ジャイアント ステップ(豊島園)

たまにブログを読み返すと昨年の同じ時期に、同じお店に行っているという事があります。かき氷とかわかりやすいのを別にすると、夏の終わりに目白のクーポラに桃のパフェが終わる!と滑り込んでいたり、気がつかないうちに去年と同じ事をしているという、自分なりの1年サイクルがあるようです。

昨年の12月後半、ユナイテッドシネマとしまえんで、お正月映画のスターウォーズを見る前にここ「ザ ジャイアント ステップ」に寄っていました。今回は、同じくお正月映画の「シュガー・ラッシュ:オンライン」を見る前に、こちらで遅めのランチ。

グルメバーガーのお店って、若い店主のセンスがお店の雰囲気を作っているところが多く、店員さんもマニュアルじゃなく、自分で考えて動いている感じがあり、見ていても何かいい気分になれるお店が多い気がします。個人的な感想ですが、グルメバーガーの店員さんって、気が効く人が多いような。

女子が憧れるイメージのケーキ屋さんよりも、お花さんよりも、グルメバーガーで働いてる女子が輝いて見えるんですね。自分的には。

さて、今回頂いたのは、「ジンジャープルドポークバーガー」。1190円とランチドリンクにコーラをチョイスして+200円。

牛肉パティの上に、じっくり煮込んだ豚バラ肉に特製ジンジャーソースを合わせ、生姜が香る「プルドポーク」が乗っています。さらにグリュエールチーズも載せた贅沢なハンバーガー。これがマジで旨いです!一口かぶりついて生姜が効いているなあというのを実感。薬味的な辛みが効いていながら、肉の旨みを引き締めるという効果的な使い方。

11月と12月限定の季節のハンバーガーという事で、食べられるのあと2日。連チャンになるけど、もう一度食べたいなあ。

■ザ ジャイアント ステップ (THE GIANT STEP)
■東京都練馬区練馬4-12-17 メゾンハナブサ 102
■営業:
11:00~16:00(火水木)
11:00~15:00(金土日祝)
17:00~20:00(金土日祝)
■定休日:月曜日
場所はこのへん
公式Instagram

Pocket
LINEで送る

食堂八(豊島園)

外観

※このお店は閉店しました

ボヘミアンラプソディ、胸熱応援上映会に行ったときの事。映画前に腹ごしらえしようと思ったら、いつもは15時までの食堂八に電気がついているではないですか?中を覗いたら営業をしています。

張り紙

お店の入り口に、張り紙がありました。営業時間が変更になっていまして、月火のお休みはそのままで、水木金は16時〜22時までと、これまでの15時までの営業とは逆に16時からの夜営業にシフト。土日祝は、12時から21時まで。

夜の営業は想定していなかったので、回転寿司とかが候補だったのですが、せっかくなので食堂八に入る事に。

カレー

おでんをつまみに、お酒を飲むスタイルがメインのようで、さらにいろいろな定食も始まってしましたが、やはりそこは3色カレー。

かつては、オレンジがかった向こう側のチキンカレーは、青唐辛子が効いたピリピリ、ヒリヒリする刺激的な味でしたが、この日は、そこまでではありませんでした。手前のマイルドなひきわり豆のカレーと混ぜて中和しなくても、単体で行けます。なので粗挽きラム肉のジューシーキーマと、それぞれ単体で楽しむ事にしました。

かき氷

暖冬と言いつつ徐々に寒くなっていますが、カレーを食べて体が温まったところで、かき氷を追加。かき氷マニアの「かきごおりすと」は冬でも食べるのが普通らしいですが、恐る恐る食べてみても、意外と大丈夫だな。以前は、夏場だけだったかき氷も、カレー、おでんという冬も売れるメニューが定着した事で、共存しながら冬も営業するようです。

冬のかき氷、どうですか?

※このお店は閉店しました

■食堂・八
■東京都練馬区練馬4-15-18
■営業:
16:00〜22:00(水木金)
12:00~21:00(土日祝)
■定休日:月火
場所はこのへん
お店のツイッター

Pocket
LINEで送る