ツールドフランスで活躍した自転車2012

各賞

そろそろロードバイクが2012年から2013年モデルに
変わっていく時期になってきました。
やはり、ツールドフランスで活躍した選手が乗っているモデルは、
人気が出るわけで、その1年の売り上げにも影響してきます。

という訳で、ミーハー感覚で、今年のバイクをチェックしましょう。
お気に入りのモデルに乗るというのも、モチベーションの一つになるので、
好きな選手になりきる、マネをするというのも悪い事ではないと思います。

さて、今年の各賞をふりかえりましょう。

■個人総合時間賞「マイヨジョーヌ」(黄色)
21ステージを戦っての個人総合時間が最も少ない選手を称える、
もっとも権威のある総合優勝。
各チームのリーダー達が、チームメイトに守られながらこの賞を取りに行きます。

受賞したのは「ブラドレー・ウィギンス(イギリス)」
スカイ プロサイクリング

■ポイント賞「マイヨヴェール」(緑)
各ステージのゴールと中間スプリントポイントで与えられる合計で
競われるポイント賞。
瞬間的に早い、スプリンター達が戦う賞。

受賞したのは「ペーター・サガン(スロバキア)」
リクイガス・キャノンデール。

■山岳賞「マイヨブラン・アポワルージュ」(水玉)
各ステージに設けられた山岳ポイントで加算される得点が
もっとも多い選手に与えられる賞。
登りに強いクライマー達が争います。

受賞したのは「トマ・ヴォクレール(フランス)」
チーム ユーロップカー。

■新人賞「マイヨブラン」(白)
25歳以下の若い選手中で、個人総合時間順位最上位の選手。

受賞したのは「ティージェイ・ヴァンガーデレン(アメリカ)」
BMCレーシングチーム。

ウィギンズ

さて、今年総合優勝した「ブラドレー・ウィギンス」。
スカイ・プロサイクリングという最強の布陣のチームで臨み、
見事、チャンピオンの証、黄色いジャージのマイヨジョーヌを獲得しました。
最終ステージのパリのシャンゼリゼでは、バイクも黄色に。

それまで孤独の戦いを強いられていたチームメイトの
マーク・カヴェンディッシュをステージ優勝させるために、
チャンピオン自らがアシストとなって、鬼引きしたのは興奮しましたね。

SKY

その二人が所属しているチーム、スカイ プロサイクリングが、使用しているのが、
イタリアのメーカーPINARELLO(ピナレロ) のバイク。

バイクにもいろんなグレードがあり、いろんなカラーバリエーションがあるのですが、
スカイのカラーは、この黒と青のペイント。
ビギナークラスのモデルにも、このカラーリングの物があるので、
覚えておいてください。

実は、ツールド・フランスが始まる前に荒川サイクリングロードを走った時、
憧れはウィギンスなのか、カヴェンディッシュなのかわかりませんが、
このスカイのレプリカチームジャージを着た人たち、すごい多かった。
その後、走ってませんが、今も増えているかもしれませんね。

自転車芸人の小島よしおさんが乗っているのもピナレロです。

サガン

今回、スプリンターNO.1の座を射止めたのは「ペーター・サガン」。
2012年のツールド・フランスは、平地コースが少なく、
山岳とは言わないまでも、アップダウンが多かったので、
カヴェンディッシュのようなピュアスプリンターは、苦労しました。
サガンは、少しの登りぐらいじゃへこたれないのが凄かったですね。

ゴール後のパフォーマンスも話題になりました。

evo

そのサガンが所属するチーム、リクイガス・キャノンデールが使用しているのが
キャノンデール
オールグリーンはマイヨヴェール使用のカラーリングですが、
オーソドックスなチームカラーは、こちら。

自転車芸人の団長安田さんが乗っているのが、キャノンデールです。

ヴォクレール

山登りの山岳賞を射止めたのは、トマ・ヴォクレール。
山岳賞が赤い水玉なので、賞が確定した時にこのカラーリングに。
自転車アパレルには、この山岳賞にちなんだ水玉デザインの物が多いです。
なので、小さいドット柄じゃなく、大きめの水玉デザインのファッションをみると、
もしかして自転車好き?とか、思っちゃいます。

新城

このトマ・ヴォクレールの同僚なのが、同じチーム・ユーロップカーに所属する
新城幸也選手。
今回唯一の日本人選手です。
この二人が乗るのが、イタリアのメーカーコルナゴ
色は今流行のマットブラックでしたね。

ヴァン・ガーデレン 

新人賞のマイヨブランを獲得したのは「ティージェイ・ヴァンガーデレン」。

BMC

彼が所属するBMCレーシングチームは、
スイスのメーカー、BMCを使っています。
昨年のチャンピオン、カデル・エヴァンスで、
総合優勝の2連覇を狙いたい所だったのですが、
今回はどうもエヴァンスの調子が良くなかったですね。

僕が好きな、ジョージ・ヒンカピー先生も、このBMCの所属で、
ツール最多出場の記録を打ち立てて、今年で引退する訳ですが、
最後は、このヴァンガーデレンをアシストして、色々教えているようでした。

まだ日本ではBMCを見かける事は少ない気がしますが、
やはり気になる一台です。

スコット

個人的には、サガンとポイント賞争いをした
オリカグリーンエッジのマシュー・ゴスが乗る、SCOTTが気になりました。
今回、ツールには出場しませんでしたが、
オリンピックに出場した別府史之選手もグリーンエッジに所属し、
これに乗っています。

2009年のヒンカピー、レンショー、カヴェンディッシュがトレインを組んでいた
HTCコロンビアも、このSCOTTでした。
最近は空力重視になってきましたが、軽量でクライマーにも人気があるメーカーです。

東京スカイツリーの下、ソラマチに出来たチャリカフェの
BOOSTER CAFE RENT A BICYCLE by SCOTT では、
このSCOTTのレンタサイクルもあるので、行ってみたいですね。

自転車のブランドって、一般の人たちにはあまり知られていません。
どちらかというと自動車メーカーのロゴ入り自転車に乗っている人が多いですもんね。
僕もママチャリもルノーだし。

なので、こういう主要どころの名前から覚えるのが、いいかもです。
GIANTやTREKもツールドフランスで活躍しているメーカーなので、
お手頃を探すなら、このあたりのブランドから探してみるのもいいでしょう。

この前、初心者をロードバイクに乗せてから、その性能に驚き、
彼女達もスポーツバイクが欲しい熱が高まっています。
きっかけは何でもいいので、
少しはロードバイクの事をに興味を持ってもらえると、
同じ自転車乗りとしては嬉しいです。

Pocket
LINEで送る

トリスカフェ(江古田)

トリスカフェ

※このお店は閉店しました

地元「江古田」の隠れ家的「トリス・カフェ」へ。
北口の日芸方面に向かう駅前の道沿いにあるのですが、
このように一段奥まった所にあるし、
この脇がドトールなので、個人的に興味がない人は、割と見逃しがちなお店です。

7月いっぱいで平日のランチを終了し、
営業形態が変わるというので、食べ納めに。
暑くて、家で何か作るのも面倒だったしね。

店内

店内で少し高くなったフロアの方の一番奥の席へ。
ここが僕の定位置。
ムック本とか、何かペラペラとめくって読める本を買った時には、
ここで読みながらコーヒーを飲むのが、いつものパターンです。

カレー

頂いたのは、夏野菜の炒めカレー。
汁っ気は少な目で、夏野菜がゴロゴロした辛目のカレー。
夏はカレーだ!

アイスコーヒー

いろいろな事を考えての業態変更だと思うけど、
出来ればエスプレッソ系のメニューを充実させて欲しいなあ。
江古田にはいつくつからカフェがあるけれど、
これがスッポリと抜け落ちてるんですよ。

おいしいのが飲みたくなると、目白のゾッカコーヒーとか、
雑司ヶ谷のエスプレッソ・フェリーチェ・ロースターまで足を伸ばす感じ。

江古田にも欲しいゾ!

※このお店は閉店しました

■トリスカフェ
■東京都練馬区小竹町1-58-2
■営業
14:00~23:00
■定休日:水曜
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る