弱虫ペダル×J-SPORTSグランツール観戦塾

J-SPORTSが弱虫ペダルとコラボして、
アニメファンに本物のレースに興味を持ってもらおうという企画が立ち上がり、
弱虫ペダル×J-SPORTSグランツール観戦塾
というサイトが立ち上がりました。

実はこちらで、選手紹介や観戦のポイントなど
文章を書かせて頂きました。

このブログで昨年のツールの時に書いた
弱虫ペダルファン向けの文章を目に止めて頂き、
オファーを頂きました。

いろいろ書きたい事はあったのですが、
アニメとのコラボなので、
使えるのは、インターハイ終了時までの登場エピソード
…という条件つき。

だから鏑木がカブって言われているのは、
カヴェンディッシュが、カヴって言われているのを意識して、
たぶん、名前がつけられたんじゃないかと思うけど、
この辺もふれられなかった訳ですよ。
オフィシャルでは。

そして、ある程度レースを知っている人というよりは、
アニメは見ているけれどレースを見たことが無い人がターゲット
という事で、超初級者向けに書きました。

だから、このキャラには、この選手がオススメという人選も、
レースを知っている人だと違う人がいいだろうな…と思う所も。
弱ペダファンは、乗っているメーカーにこだわる傾向があるけど、
レース好きならメーカーより脚質だろうし。

例えば、キッテル。
初級者向けには、イケメンという事で新開にしました。

だけどレースを知っている人だと田所だろうなと。
体格も同じだし、めっぽう早いスプリントで勝ちを上げるのに
胃腸炎だの、発熱だのと、すぐリタイアしちゃう。

でも、初心者はイケメンっていう方が重要だろうから、
新開に当てはめるとしたら、キッテルだろうな…とか。

荒北もトニー・マルティンを選んだけれど、
好きに書いていいなら、引退したジョージ・ヒンカピーだったと思う。
しかも2009年のHTCコロンビア時代。

あの頃は、ヒンカピーが鬼引きして、逃げを捕まえ、
発射台のレンショーがいて、スプリンターのカヴェンディッシュがいました。
ゴール前10㎞から鬼引きのヒンカピーが最初に好きになった選手。
なので、ホントはヒンカピーって書きたい所だけど、
これから観戦する初心者に引退した選手を推薦してもね。

御堂筋は、本当は、シートポストが異様に高くて、
ハンドル幅が狭くて前傾姿勢、そして変態チックな
アダム・ハンセンが最初に思う浮かんだのだけど、
田所にグライペル入れて、ロットを使っちゃったのと、
スプリントの選手じゃないからね。

見た目的にいえば、フルームなんだろうけど、
性格的に考えると、石垣=新城の項目でふれた
トマ・ヴォクレールだと思う。
舌をペロペロ出しながら走って、
疲れたと見せかけてアタックしたり、策士。

まあ、ここもリアル石垣君で、ユーロップカーを使っちゃったので
エピソードでふれるぐらいにして、結局、サガンに。

最近は、おとなしいけど2012年頃の、
勝っと、フォレストガンプや、ハルクのポーズをして、ヒンシュクを買い
ポディウムガールのお尻を触って、ヒンシュクを買い、
好き放題やって、とにかく悪童と言われていた頃のイメージ。

小野田坂道は、エピソードで行けば、リッチー・ポートだろうね。
あの献身的なアシストぶりは。
だけど、メルメットのカットライクも小野田モデルを出してるし、
それをかぶっているモビスターの、
見た目が似てるクライマーのキンタナにしました。

…とまあ、レースを知っている人向けと、知らない人向けでは
チョイスが変わってくると思うのだけど、
それはそれで、あーでもない、こーでもない、自分的にはコレ!
…と盛り上がってくれれば、狙い通りです。

弱虫ペダルしか観たことが人が1人でも、
本物のグランツールを観てみるきっかけになれればと思います。

5月に入れば、ジロデ・イタリアが始まります。
弱虫ペダルにも負けない、劇的なドラマが待っていますよ。

Pocket
LINEで送る

六分儀(盛岡)

盛岡城

※こちらのお店は閉店しました。

盛岡は、ちょうど桜が満開でした。
最近、城にも興味が湧き、盛岡城へ。
天守など建物は残っていませんが、東北では珍しい総石垣の城。

城マニアに言わせると、鉄筋コンクリートで作られた復元天守を作るぐらいなら
逆に何にも無い方がいいそうで、
石垣や城の造り(設計)を眺めながら、
どう攻めたらどう守るかなどを想像しながら見るのが、通なのだそうです。

盛岡城は、北上川と南東部を流れる中津川の合流地点に立てられ、
川を掘に見立てて、造られています。

花見

城内では、ちょうどお花見で盛り上がっていました。

岩手銀行

盛岡城の掘の役割を果たしている中津川の対岸に、
岩手銀行旧中ノ橋支店があります。
東京駅を設計した建築家である辰野金吾の作品。
現在は、保存用の修復工事中でした。

六分儀

その近くの路地を曲がったところに、盛岡では有名な喫茶店、
六分儀があります。

店内

店内はアンティーク調に造られ、静かで落ち着いたお店です。

ホットサンド

頂いたのは、チーズとコンビーフのホットサンド、400円と
キリマンジャロ550円。

素朴でありながらも、丁寧な仕事で美味しい。
たぶんハンドピックなんかもしてるんじゃないかな。
キリマンジャロは、雑味がなく口当たりもなめらかでした。

※こちらのお店は閉店しました。

■六分儀
■岩手県盛岡市中ノ橋通1丁目4-15
■営業:10:00~19:00
■定休日:火曜
場所はこのへん

六分儀

ところで、お店の名前にもなっている六分儀は、
天体観測や、船舶の天測航法用に使用されたもの。
天体の高度を測定し、自分の位置を割り出す道具です。

「自分の立ち位置を見極め迷うことなく進む」
という意味が、店名に込められているらしいです。

実は、今回、盛岡を訪れたのは、父の最後を看取るためでした。
昨年末に入院して以来、闘病生活を送ってきたのですが、
高齢でもある事から、次第に衰弱して来ていました。

もう十分生きたから、このまま逝きたいと言っていましたが、
家族としては、はいそうですかと言うわけにもいかないので、
「せめて誕生日までは頑張ろうよ」
と、声をかけていました。

そして誕生日である4月18日、
午前中に看護婦さんに誕生日を祝って頂いていたのですが、
午後になって容態が変化し、家族全員が揃うのを待って臨終。
家族との約束を守って、旅立っていきました。

実は3年ぐらい前から終活も行っていて、
葬儀会館の会員になり、前払いで葬儀代金の一部も支払われていました。

まさに、この店名の通り、
自分の進むべき道を見極め、その通りに進んだ人生だったんじゃないかと、
家族とも酒を酌み交わしながら、父親の人生を振り返りました。

墓地まで続く道も桜並木で、まるで映画のエンディングのようでした。
ハッピーエンドと言ってもいいんじゃないかな。
父のおかげで、和やかにお別れする事が出来ました。

Pocket
LINEで送る