℃-ute さいたまスーパーアリーナ

SSA

℃-uteの解散コンサートが、さいたまスーパーアリーナでありました。2万人入る会場も、チケットは即完売で、関係者席も応募殺到で、今回は難しいとの事だったのですが、僕を最初に℃-uteに誘っていただいた方から、「見た方がいい」と、譲っていただく事が出来ました。

最初に知ったのは、アイドルとしてというより、自転車の方からでした。TV番組をなにげに見ていたら、アイドルが新曲のヒット祈願で、東京から静岡の久能山まで、ロードバイクで行くという企画。

ちょうどサイクルモードのステージの構成を担当していた頃で、自転車好きの芸能人を探していた頃だったので、目にとまったのです。

名作と呼ばれるこの企画は、当時3千円前後だったDVDが、プレミアがついて今、3万円前後で取引がされています。

このDVDを何度も観て、コースも聖地巡礼しました

アイドルが熱海の山越えをして、250㎞を自転車でロングライド?そのアイドルこそが℃-uteのリーダーの矢島舞美さんでした。スゲー、身体能力のあるリーダーだな。…と調べるうちに、この℃-uteが凄いグループである事がわかってきました。

初めてライブを観たのは、2012年の11月、神聖なるペンタグラムというツアー。

℃-uteは、8人いたメンバーから3人が抜け、5人になってから低迷し、動員も減り、コンサートもガラガラというどん底を味わいました。

そこから、起死回生の為にダンスに力を入れたライブに特化し、

℃-uteのダンスが凄いらしいぞ!

と、伝わって来たのが、このツアーでした。

100m走みたいな全力ペースで、最初から最後まで、ガンガン踊る。観ている方もそれについていくのが大変で、「殺人セットリスト」という言葉が生まれたのも、この頃でしょう。

渋谷公会堂の関係者席が、噂を聞いて駆けつけた関係者で溢れ「℃-uteキテル!」感が、ひしひしと感じられました。今は2千人前後のホールだけど、これは武道館行くな!…と感じてから、次に来るアイドルとして℃-uteをマークする事にしました。

この頃は、まだ、冷静に仕事としての目線だったんですよね。だけど、チェックしているうちに、徐々にただのファンになってしまいました。完全に「℃-uteキテル!」の上げ潮に飲み込まれましたね。

忘れもしない2013年4月3日。この頃、番組にはスタッフのお勧めを紹介するコーナーがあり、僕は「℃-ute」を紹介しました。DJは、山寺宏一さんと、中澤裕子さん。中澤さんと言ったら、ハロプロの初代リーダーですよ。そのお方に、℃-uteの凄さを紹介する暴挙に出たのです。

今やホールツアー、SOLD OUT連発!ダンスが凄いグループとして話題で、関係者席でさえ、席が確保出来ないグループ。近いうちに必ず武道館行きますよ!

そう紹介した当日、この日は℃-uteがリリースイベントをしていたのですが、そこで、サプライズがあり、武道館決定の発表がありました。

本来なら、こういうドンピシャな予想は情報感度が高いみたいな感じで「ほら当たった」と自慢するんですが、単に、一ファンとして興奮し、嬉しかった事を覚えています。

ここから、友人達を巻き込み、℃-uteのライブに通う日々。徐々に行くメンバーも増え、男女8人の団体に。会場も、武道館、横浜アリーナとどんどん大きくなって行きました。

アイドルとして、最高峰のパフォーマンスをするグループは、勝手にMAXのように、結婚しても続くグループなんだろうなと、なんとなく思い込んでいました。しかし、突然の解散発表。

当初は、なんで?と、疑問だらけだったのですが、この日の解散コンサートをみて、全てが理解出来ました。

歌もダンスも完璧なこのグループのライブは、失敗が許されないフィギュアスケートのような感覚で観ている…と、このブログでも書いてきましたが、本人たちも、選手的なピークの時に、美しく散りたいと考えていたようです。このへんも、アスリートだよ。

℃-uteを紹介する時に「アイドルが憧れるアイドル」というフレーズがありますが、この日も、AKB、ももクロほか、多くのアイドルが詰めかけました。そのアイドル達も、口々に、「アイドルのパフォーマンスの頂点は、℃-ute」と、発信しました。

「歌って踊れるアイドル」という陳腐な言葉があります。歌が上手なアイドルは、いっぱいいます。ダンスも上手なアイドルも、いっぱいいます。ダンサーとボーカルに別れている、ダンスも歌も上手なグループはいます。でも、全員が歌いながら踊って、歌もダンスも上手なグループ、ほとんどいません。野暮を承知で言いますが、「生歌」という意味です。そういう意味で、℃-uteは、奇跡のグループでした。

ラストのライブ。悲しいハズなのに、なぜか悲しいというより、多幸感に包まれたライブでした。のちに、本人たちもブログに書いていますが、さいたまスーパーアリーナは、自分達がデビューの時に出させてもらったステージで、そこに単独で立ちたいという目標がかなった日でもありました。

その引き際が美しすぎて、すでに、伝説のライブとして、語り継がれはじめています。

あー。その場に立ち会う事が出来て、良かった。ありがとうございました。

Pocket
LINEで送る

GARMIN ForeAthlete 35J

GARMIN ForeAthlete 35J

富里スイカロードレースに向けて買ったのが、ランニングウォッチのGARMIN ForeAthlete 35J。

●光学式心拍計により、場所を問わず手首で簡単に心拍数をモニタリング
●内蔵GPSでランニングの距離、速度、場所を追跡
●Garmin Connectへの自動アップロード、ミュージックコントロール
●ステップ数、消費カロリーなどのライフログ機能を搭載

サイクルコンピューターのGARMIN 520Jとリンクさせてハートレートとしても使える点も購入のポイント。ブラジャーのような胸センサーをつけなくてもいいのは利点。これ単体で、サイクルGPSの軌跡も出せるのですが、それは520Jにませて、こちらはランニングメインで。

ジムでのトレッドミルも計測出来るというのがウリなんですが、こちらの精度は、今ひとつ。GPSではなく、加速度センサーで計測。徐々に精度が上がるとの事なんですが、今のところ、900mぐらいで、1㎞のペースを刻んでしまうので、走っている間に、どんどんズレが出てきてしまいます。

という、おおざっぱな所をおいておけば、非常に重宝しています。

メイン使いなのは、ランニング中のオートラップ。

1㎞走るごとにバイブレーションで知らせてくれて、距離、ペース、タイムの3つを動じに表示。このペースが大事で、富里スイカロードレースで、10㎞1時間を切る目標だと、1㎞6分を切るペースで走らなければならないからです。

富里スイカロードレースは、残り1㎞の所に急な上り坂があって、タイムが落ちるので、前半戦に、余裕を作っておきたいのです。

iPhoneにガーミンコネクトのアプリを入れておくと、ランニング後は、ブルートゥースを使って自動でアップロード。ペース配分などをチェックして、反省に生かせます。

もちろん、ライフログも取れるし、スマホのメールなどの着信もバイブで教えてくれます。

ランニングビギナーであれば、これで十分。値段などからみても、コストパフォーマンスは抜群です。

Pocket
LINEで送る