桜ヶ丘・邪宗門(聖蹟桜ヶ丘)

案内図

多摩市に来たのには、1つ目的がありました。
ジブリアニメの「耳をすませば」のロケ地めぐりをしようと思っていたのです。
ジブリの中では自然破壊だとか重いテーマ設定のない、ライトなファンタジーが好き。
「耳をすませば」は「魔女の宅急便」と並ぶ、好きな作品です。

モデルとなったのは聖蹟桜ヶ丘の周辺で、
駅前にはそのアニメのモデル地案内マップがあります。

ロケ地めぐり

舞台となった丘の方に向かうと「あれじゃないの?」などと言いながら、
カメラを向けている集団がいました。
彼らもロケ地めぐりに違いありません。
「耳をすませば」は1995年の作品で、16年も前の作品なのに、
こうして今でもロケ地めぐりをする人達がいるのです。

いろは坂

いろは坂に向かう入り口。
雫が帰宅するときに登っていく坂道です。

公園

図書館のあるハズの場所は、ただの崖になっていて何もなく、
そのちょっと手前が公園になっていました。
何だか図書館跡地みたい。

カップル

街が見下ろせる場所には、やはりロケ地めぐりにカップルが。
まるで「耳をすませば」の1シーンみたい。

前回の多摩川の河原の女子2人とか、今回の橋の上の男の達、公園のカップル。
なんだか景色の中に人がいると、小さなドラマを感じますね。
ちょっと新シリーズかも。

景色

ちなみにカップルが見ていた風景はこちら。
夜になったらきっと夜景がキレイなんだろうなあ。
映画みたいに、ここでプロポーズした男、いっぱいいるハズ。

階段

図書館へ行くとき、雫がよく駆け下りる階段。
この下が、ちょうどあの公園の場所。
…という訳で、この高さまで自転車で登ってきたのですが、意外と登れるもんですね。

ロータリー

坂を登った丘の上の住宅地、バス通りに沿っていくとあるのが、
アニメでは骨董品の地球屋があるロータリーへ。
実際にはありませんが…。

洋菓子店

そのロータリーの脇に小さな商店街があり、
洋菓子屋さんの前に、何かを熱心に書く若者の姿がありました。
お店にはアニメのポスターが貼られているのですが、
ロケ地めぐりをする人の為の思いでノートが置かれているのだそうです。

2人はサイクルジャージを着ていたのですが、目の前にはロードバイクが。
彼らもどこからか遠征してきたみたいです。

邪宗門

※こちらのお店は閉店しました

さて、ロータリーに地球屋はありませんでしたが、
地球屋のモデルとなったと言われているのが、こちらの喫茶店、桜ヶ丘・邪宗門です。

店内は撮影禁止でしたので、残念ながら外観の写真だけ。
メニューに
「他のお客様に迷惑がかかりますので、店内の撮影はご遠慮ください」
と、書かれていたのですが、他のお客様が帰られ自分だけになったので、
ダメもとで聞いてみたのですが、やっぱりダメとの事。
僕の後にも、ロケ地めぐりと思われる女性が入ってきて聞いていましたが、
やっぱり断られていました。

モデルとなったのは、外観ではなく、店内の様子。
長年の歴史やタバコの煙などで、少しくすみ、アンティークの家具の色合いに。
棚には古いフィルムカメラ達が並べられ、
今は使われていない蓄音機や、動かない壁掛け時計達が、
さらに雰囲気を作り上げています。

冬はエアコンではなく、ストーブを使っているらしく、
店内をつたうトタンの煙突。
お見せ出来ないのが残念ですが、コレは地球屋のモデルに違いありません。

ちなみに邪宗門というと、国立にあったお店が有名ですが、
チェーン店ではなく、趣味の仲間という感じらしいです。
元々は国立のお店が元祖で、そこで感銘を受けた人達が、
同じく「邪宗門」という名を名乗って開店。
現在ではこの桜ヶ丘のほか、
世田谷、荻窪、小田原、下田、石打、高岡に「邪宗門」の名前を名乗るお店があります。
元祖の国立邪宗門は、ご主人がお亡くなりになられ惜しまれながら閉店しました。

お店の伝票には、北原白秋の「邪宗門秘曲」の詩が書かれています。

邪宗門とは豊臣から江戸時代にかけてのキリスト教の呼び方で、
日本の宗教に対し、邪道な宗教という扱いでした。
邪道と言われようと、命をかけて信仰した隠れキリシタンのように、
何と言われようと、好きな物に心血を注ごうという人達が、
ここから転じて、邪宗門という言葉を好んで使うようです。

となると、僕も自転車とカフェめぐりの邪宗門でしょうか。

ちなみに、こちらで頂いたのはブレンドで、450円でした。

※こちらのお店は閉店しました

■桜ヶ丘・邪宗門
■東京都多摩市東寺方600
■営業:10:30~21:00
■定休日:不定休
場所はこのへん

Pocket
LINEで送る

カフェ・サクラ(聖蹟桜ヶ丘)

府中

多摩市を目指し、まずは千川通り〜五日市街道〜小金井街道で府中まで。
旧甲州街道に入ったら、以前行った中久本店喫茶室・蔵の所で府中街道へ。
途中から都道・府中町田線に入って、多摩川方面へ。

関戸橋

京王線・中河原駅近くの関戸橋を渡れば、反対側はもう多摩市です。
この関戸橋下の川原では、毎年4月と10月の第三土曜日に、
自転車用品のフリーマーケットが行われているそうで、
まだ参加した事はないけれど、一度覗いてみたいものです。

実際に行われるのはこの橋の下をくぐった反対側の川原なんですが、
関戸橋は、歩道が右側にしかなく、写真を撮ったりしたいので、
こちら側からアプローチ。

多摩川

やはり、こういう風景の場所に来ると開放感があります。
部屋にこもっていると、精神的によどんでしまう事があるのですが、
たまにこういう所に来ると、悪い気が心の中から抜けていくように感じる事も。

あんまりヒーリングだとかそういう物を熱心に信じるタイプではないのですが、
小さな事でくよくよしているような時には、マジで気持ちいいですよ。
こういう場所。

あ…、今現在は、特にくよくよしてませんが、それでも気持ちいい!

河原

こんな感じで、ボーっとする。
この写真じゃわかりにくいですが、実は女子2人。
まあカフェで女子会もいいですが、こういう友人関係っていいですね。

彼女達2人がいてくれたおかげで、思いのほか、いい写真になりました。
こういう、何でもないようで 幸せそうに思える写真が、
もっと撮れるようになるといいなと思う。
オレは虎舞竜か!

カフェ・サクラ

多摩川サイクリングロードのある、あの河原から、
少し住宅街に入った所にあるのが、
今回の目的地の一つ「カフェ・サクラ」。
少し古い建物を利用したお店。

店内

古民家って程じゃないんですが、昭和の香りの漂う建物を生かし、
素朴な感じでアレンジ。
池袋のランプにちょっと雰囲気が似てるかも。

床

学生時代リフォームのバイトをしていたからわかるのだけど、
床タイルを剝がして、タイルや接着剤の後をキレイに整地した床。
最近、こういう床のリノベーションカフェも多いですが、
これはこれで、味があって好きです。

店内

壁には手作り系のアートや小物が並んでいたりして、
それがまた素朴な空気感を作り上げています。

パン

棚の中段、少しだけど手作りのパンも売られていました。

スープカレー

頂いたのは、スープカレーのセット900円。
サラサラのカレーといよりは、コンソメスープぐらいのスープ具合。
でも具に鶏のもも肉が一本丸々入っていたり、
大きめにカットされた野菜が入っていたりと、食べ応えは十分。
スープは見た目よりスパイシーなんだけど、不自然さがなく
「スパイシーだけど優しい感じ」って、伝わるかな?

以前
「カフェには風の谷のナウシカの本が置いている率が高い」
という説を唱えた事があるのですが、
オーガニックなカフェでは、カレーはサツマイモ率が高い!
という、新説を。
漠然とそう思うのだけど、確かに多い気がします。

このお店の前の道を歩いて2~3分行った所が、
先ほど女子2人がのんびりしていた河原。
時間がある時に、ここでお食事して、そして河原までお散歩というコース、
特にこの近所、聖蹟桜ヶ丘とか多摩市に住んでる方には、
休日の過ごし方として、オススメしたいです!

■cafe・sakura(カフェ・サクラ)
■東京都多摩市関戸2-23-18
■営業:12:00~19:00
■定休日:木曜日
場所はこのへん
お店のサイト

地図

自転車で都内のカフェ制覇の旅。
これで多摩市制覇!

Pocket
LINEで送る