珈琲館くすの樹(武蔵境)

五日市街道

ここのところ荒川方面が続いていたので、奥多摩方面へ行ってみる事にしました。
千川通りから五日市街道へ。
多摩湖サイクリングロードへの入り口あたりまでは、
五日市街道も広くて、交通量が少ないので、自転車で走りやすいです。

…という訳で、サイクリングの人たちも目立ちます。

くすの木

僕が目指すのは、西武ドームがある多摩湖ではなく、
東京の西のはずれ、奥多摩方面。
奥多摩へは、五日市街道から玉川上水を挟んだ反対側の道、
上水桜通りを使って西へと向かうのですが、
その前に、腹ごしらえしておこうと思いました。

五日市街道沿いにある、山小屋のような喫茶店「珈琲館・くすの樹」
ここは朝の9時からやっているので、モーニングを食べていくことに。

店内

店内は、高原にある古いロッジみたいな感じで、
ランプがあったり暖炉があったり。
2階もあるのですが、2階は喫煙席だというので、1階へ。
朝の9時すぐなのに、店内はすでに満席。
その多くが家族連れでした。
この付近のファミリーは、休日にはここで朝食を頂くのが習慣なんでしょうか?

なんだか、名古屋の喫茶店って感じの雰囲気ですね。

モーニングセット

モーニングセットは、ドリンクとサラダがついて、620円。
パンは半分に切られていて、中にハムが挟まっています。
そこへお好みで、ポテトやパンプキンを挟んで、ハンバーガー風にして食べました。

さくっと食べて、さくっと出かけようと思ったのですが、
休日で、しかも満席という事もあり、出てくるまでに少々時間がかかる感じ。
でも、僕みたいにせっかちに出かけるのではなく、
のんびり、まったりしたいなら、ちょうどいい時間の流れです。

おかわりコーヒーも200円だしね。

多摩湖サイクリングロードの入り口も近いし、9時からやってるし、
自転車乗りにとっては、覚えておいていいお店だと思います。

■珈琲館 くすの樹
■東京都西東京市新町5-19-10
■営業:9:00~22:00
■定休日:不定休
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

ベラヴィスタ(吾野)

標識

越生のパン工房シロクマで休憩した後は、
いざ、本来の目的地である顔振峠越えへ。
標識には「奥武蔵グリーンライン」と書かれていますが、
それは山頂の尾根づたいに走る道の事で、
峠までは、林道笹郷線というのを登っていく事になります。
さあ、いよいよヒルクラム!

と、その前に、黒山三滝という名所が気になったので行ってみる事に。

ゲート

黒山三滝ってあまり聞かない名前だったのですが、
麓の駐車場には、それなりに車もいたりして、
滝というのは、まだ残暑厳しい今の時期には、人気のスポットのようです。

車は途中で、進入禁止と鳴っていたのですが、
自転車は何も書いていないので、行ける所まで行ってみる事にしました。

こちらも、まあまあの坂な訳ですよ。
車で来た観光客が、徒歩で散策している脇を、
ゆっくりと追い越しながら登っていくのですが、
そのたびに「うそ!自転車?」という声が聞こえます。

そして場違い感がハンパないです。

滝

行けるところまで行ってみたのですが、
これ以上は道が細い上に、観光客も多いので、
危険と判断し、ここで引き返す事にしました。

天狗滝への入り口付近なのですが、
こちらはビンディングというペダルの留め具がついたシューズで
岩っぽい所は歩きにくいし。
結局、滝っぽいせせらぎを見ただけで終了という事に。

ホントは、高さ10mの男滝、5mの女滝、そして25mの天狗滝の三つがあり、
それらで、黒山三滝だそうです。

坂道

さて、滝見物をあきらめた後は、一度、分岐点まで戻り、
林道笹郷線を登り始めました。

いきなりキツい。
フロントをインナーに落としてるのですが、
すぐに息が上がってきました。

林道は、つづら折りになっているのですが、
そこを直線で登るのではなく、
さらにその道幅を左右いっぱいに行ったり来たりしながら登る
つづら折りをさらに、つづら折り作戦!

それでもインナー×ローで、のろのろ運転な訳ですよ。
ホント、坂苦手だわ。
ヒルクライムが得意な人、コツ教えて!

中腹

進まねーーと思っていたけど、
それでも視界がぱっと開けたら、結構、登ってきてるんだね。
おお!頑張ってるやんオレ!みたいに少し感動。

山頂

そして峰の頂上、尾根に出ました。
越生方面から登ってきたのですが、
こちらは峰を挟んだ反対側、所沢方面の風景。

拡大

あの写真じゃわかりずらいかもしれませんが、
望遠すると、遠くに西武ドームの屋根らしき物も見えます。
約左3分の1ぐらいにある、白い固まりね。

茶屋

尾根づたいに走る「奥武蔵グリーンライン」を進んでいきます・
秩父方面に向かって若干の登り基調。
それでもめげずに進んでいくと、急に、集落みたいなのが見えてきました。
峠の茶屋が、いくつかあります。

峠

顔振峠は、いくつか読み方の説があります。
wikipediaには「こうぶりとうげ」とあったけど、
現地の記念碑に書かれていたふりがなは「かあぶりとうげ」とあります。
まあ、とにかく「かお」ではない事は確か。

標高は約500m。
こんなのでヘバっているのに、
富士とか乗鞍のヒルクライムに憧れていたなんて、身の程しらもいい所です。

看板

峠の茶屋で休憩せずに通り過ぎ、
もう少し進むと、こんな看板が見えてきました。
カフェ「ベラヴィスタ」。
裏には「知る人ぞ知る穴場です」と書かれていました。

ベラヴィスタ

看板の所から、奥武蔵グリーンラインを逸れて脇道へ。
すると、山小屋風の建物が見えてきました。
こちらが、目指していたお店です。

店内

入り口をくぐると開放感のあるフロアが待っていたのですが、
さらに、その奥には、テラス席も見えます。
そこで、せっかくなのでテラス席へ。
実は、汗ダラダラで、室内だと他のお客さんの迷惑かけそうだし。

ピザ

テラス席からの眺望は抜群!
注文したのはミックスピザ1000円とコーラ400円。
注文してから焼き上げるので少々時間がかかりますが、
山頂付近に吹く風が、ほてった体をクールダウンさせてくれます。

お店の方の手がすいたあたりで、
「ここまで自転車で来る人、他にもいますか?」
と、聞いてみると
「結構、いますよ。最近、多いですね」
との事。
やっぱ、モノズキきは多いんですね。
…って、奥武蔵グリーンラインでも、何人ものヒルクライマーとすれ違ったしね。

「大変でした?」
と聞かれたので
「はい、しんどかったです」
と答えたら、なぜか店内の他のお客さん達が一斉に爆笑!

しんどいのわかって登ってきて、しんどかったはねーだろ的な。
負けといて「今日はこの辺にしといたるわ」的な、間でしたね。

■ベラヴィスタ(吾野)
■埼玉県飯能市長沢1508
■営業:11:00~17:00
■定休日:木曜
場所はこのへん

看板

帰りの上り坂にある立て看板。
「お疲れ様でした」に、
「ホントつかれたよ…」と、つぶやいてみた。

吾野

登りがキツかった分、帰りはあっとい間のダウンヒル。
しかもスピードが出るので、ほぼブレーキ握りっぱなし。
だから下りの写真は撮れていません。

やっとこの辺に来てから、パチリと一枚。

ホーム

もう、帰りは自転車を畳んで輪行する事にしました。
このブログ始まって以来、初輪行です。
ほとんどが登山客という中、自転車をかついでホームへ。

輪行

前輪と後輪をはずして、こんな風にパッケージ。
途中の駅から、同じように輪行の女性が乗ってきて、向かいの席へ。
知らない人が見たら、なんだかカップルみたいな雰囲気に。
あの人は、どこの帰りだろう?

輪行という選択肢が増えると、行き先がいろいろ広がるけど、
ヒルクライムは、なんかの対策しないとダメだなあ。
あの登れなさは、つらい。

Pocket
LINEで送る