銀座ウエスト・銀座本店(銀座)

銀座ウエスト

このブログを読んでくれている人の中に、
「談話室滝沢」を知っている方は、どのぐらいいらっしゃるでしょうか?
かつて、新宿や池袋に4店舗ほどあった高級喫茶店。
テレビ、ラジオ、出版など、取材や打ち合わせは、ここでやる事が多かったです。

コーヒーなど飲み物は一律1000円なのですが、
ケーキなどをセットにしても1100円という不思議な料金体系。
料金のハードルをあげる事で、自然に客層を選別していたのかもしれません。

しかし、それに見合ったプロのサービスをするので、
カジュアルなホテルのティールーム的な感じで、
非常に居心地が良かったのです。

ウエイトレスさんは、全員社員で、全寮制の社員寮に住み、
訓練を受けているので、接客マナーも評判で、
商談などに使っても、クライアントに不快な思いをさせる心配も無かったです。

しかし、近年の労働事情から従業員の確保が難しくなり、
アルバイトの比率が上がった事から、
サービスの維持が難しくなったと、閉店に踏み切りました。
最後の一週間は、別れを惜しむ人たちで溢れましたね。

現在、談話室滝沢の跡地は、大正ロマンを感じさせる
高級喫茶店「椿屋珈琲店」になっていますが、滝沢とは違います。

しかし、あの「談話室滝沢」の世界観を味わえるお店を、発見しました。
それが、銀座にある「銀座ウエスト」。

洋菓子店の奥にひっそりとある喫茶室なのですが、
一度行って、大のお気に入りになりました。
ショウウインドウの左手のドアから入ります。

店内

1947年の創業以来の雰囲気を今に残しているので、
作られたレトロではなく、クラシックと呼びたい。
しかも古いビルなので、床が若干左側に沈んで斜めになっています。
そこもご愛敬。
ホテルのティールームのように、
品のいい感じでの年配客が多く、落ち着いた雰囲気。

しかも、ウエイトレスさんが、教育の行き届いたプロで、
店内の隅々に気を配っているのがわかります。

あーー!これ滝沢の雰囲気だ!
懐かしさと嬉しさで、興奮していますが、
店内の雰囲気に合わせて、落ち着きを装います。

喫茶店じゃない!喫茶室だ!
後でネットで検索したら、やはりこの雰囲気のファンの方多いんですね。

サンドイッチ

たまごサンドは、1188円。
お高いでしょ!
でも、いいの!この雰囲気なら支払う価値がある!
セットのコーヒーは、プラス540円。
パンは普通の食パンの他に、ライ麦パンも選べるので、ライ麦にしました。
旨い!

もちろんサンドイッチもおいしいのだけど、
滝沢を思い出させるこの雰囲気が、よりおいしく思わせるんでしょうね。
今、無いもんなこんな雰囲気のお店。
セレブ売りでもなんでもなくて、伝統を守ってシンプルで上品なお店。

コーヒー

コーヒーは、セットの物でもおかわり自由です。
そりゃー、おかわりするわな。
なんとなく寄ったつもりでしたけど、
少しのんびりこの雰囲気に浸りたくなりますよ。

「談話室滝沢」って聞いて、懐かしい!と思った方には、マジでオススメです!

滝沢って書きすぎたけど、このお店も1947年から続く老舗。
滝沢じゃないよ!これこそが銀座ウエストだ!とおっしゃる方も多いと思います。
すみません。懐かしい雰囲気との遭遇に、興奮しすぎました。

■銀座ウエスト 銀座本店
■東京都中央区銀座7-3-6
■営業:
9:00~23:00(月〜金)
11:00~20:00(土日祝)
■定休日:無し
場所はこのへん
お店のサイト

Pocket
LINEで送る

君の名は。

話題の映画「君の名は。」を観てきました。金曜日に池袋で行列が出来ているなあと思ったら、映画館で、入り口には、この作品の大看板が。宣伝はよくしているけれど、本当に行列なんだ…。

じゃあ、一応チェックしておくか!と、翌日、空いている事でおなじみの、ユナイテッドシネマとしまえんのオンラインチケットで、席を押さえようとしたら、なんと自分が観たい回は、残り5席。えー!?としまえんでも満席なの?

ちなみに、この日の映画館は、「シン・ゴジラ」と「君の名は。」で、ロビーがものすごい事になっていました。

さて、ネタバレしないように感想を。予告編やワイドショーでの特集レベルにしておきます。

圧倒的な画力で、これまでのアニメにないような世界観が広がります。新海誠監督の作品は「秒速5センチメートル」とかも、絵柄が好きだったので、大きな画面に吸い込まれるように観ていました。

映画評で「ストーリーが甘い」と批評している方も多かったですが、確かに、圧倒的な画力と対比すると、アニメのご都合主義的な所もチラホラ。まあ正直、突っ込みどころは、あるっちゃあるんですが、細かいところは一旦置いておいて、世界観を楽しむ事にしました。

「秒速5センチメートル」のような日常の延長のような世界観というより、細田監督のサマーウォーズのように、世界を広げた娯楽作品。男女の入れ替えと時間軸で、ストーリーが編み込まれ行きます。という訳で、SF要素も多分にあります。

この映画、アニメなのに、リア充のカップル客が多く、アニメ好きのぼっちヲタが見に行きづらいというツイートなども見かけます。

確かに、リア充カップル多かったです。アニヲタ要素を微塵も感じさせないオシャレカップルが。

映画を見終わって、互いに主人公に感情移入させて、愛や絆を確かめ合っているのかと思いきや、僕の前3列、たった3組のカップルというサンプルですが、女性の方が、「え?あんまり意味わからなかったんだけど」という反応。

本来「いい映画だったね。」と手をつないで席を立つ予定だった男性が、「だから、あそこの時間軸が…」「あそこと、あそこがつながって」と、座り込んだまま説明タイム。

リア充の女性ってSF弱いんですかね?なんか見終わって、すっきりしない感じの顔してました。一緒に行く女性が、SFに弱い場合は、期待した反応と違ったりするので、要注意です。

個人的な感想ですが、東京を描いている部分は、知っている風景が次々に出てきて、それだけで、感動物。主人公がバイトしているレストランも、デートしたカフェも、知っている場所。新宿、代々木、四谷、信濃町、六本木。自分が自転車で走り抜けた事がある場所ばかりだから、映画を観ているだけで、脳内聖地巡りが同時進行です。

ちなみに、主人公「瀧」の住むマンションも見つけました。映画を観ていて、あの辺りだなあ…と思いつつ、実際に、行ってみたらビンゴ!一般の方達が住む場所なんで、紹介するのは控えておきますが。

自転車のスピードで見える風景は、車やバイクと違って、ゆっくりと能に記憶されていくので、ほとんどの場所が、頭の中のメモリーにありました。自分でもびっくり。

須田神社

その代わり、映画のポスターなどにもなっている場所を一つ紹介。四谷と四谷三丁目の間にある須田神社です。すでに、聖地巡りの方々が集まり始め、写真の女性も、階段の上から何枚か写真を撮った後、足早に駆け下りて行きました。三葉に感情移入させながら、まだ観ぬ瀧君を探していたのでしょうか?

さて、ここからは、そんな自転車乗りの戯れ言として聞いてください。作品を批判するとか、突っ込みを入れるという意図では無く、自転車乗りの習性として、このように観てしまうという部分があったという話です。

地図

主人公は、自分の記憶にある風景をスケッチし、その場所を訪ねるために飛騨に向かうのですが、自分だったらGoogle Earthを使うな!と、思いました。

主人公もスマホを駆使している訳だから、PCだって使える環境にあるハズ。まあ、あの風景は架空なので、この中にはありませんが、主人公が降り立った飛騨の駅から一番近い、湖を探してみたらこんな感じ。わかってますよ!らGoogle Earthで探したらドラマチックじゃない事は。

これはロードバイクで山を登るヒルクライムをする時にやる作業で、峠までどのような道、環境を通って行くのか調べる時に、Google Earthを使います。平面で高低差を記録した「ルートラボ」より、一発でコースのイメージ図が頭に入るからです。あと位置関係もわかりやすいです。

そしてヒロインの子が自転車で山道を登るシーンがあるのですが、あの絵だと、勾配は10%以上あるよな…と頭の中で計算。それをシングルスピード(変則無し)のママチャリで、あのスピードで登れるなら、優秀なクライマーですよ。

見た感じだと、標高は500mから800mぐらい。奥武蔵グリーンラインを上るぐらいじゃないかな。となると、林道・梅本線か猿岩線ぐらいか。じゃあ途中、勾配15%とかあるなあ。

…とか、ドラマチックなストーリーと平行して、自転車頭が、もう一つの仮想現実を作り上げて行くのです。

ちなみに三葉が山に行っている時、携帯が圏外になるのですが、ヒルクライムに行く飯能も、有間峠や色んな所で圏外に。まだまだ携帯の電波って100%カバーじゃないんだよな。…というのも思い出してしまいました。

本当に、素直に作品に没入してみろよ!と思うのですが、どうしても自転車が出てくると、トリガーになって、脳内変換が起こってしまうんですねえ。

病気ですね。

Pocket
LINEで送る