ビンディングペダルはどれを選ぶ?

自転車のパーツ

最初は、フラットペダルで始めても、慣れてくるとビンディングペダルが欲しくなります。

ビンディングペダルは、足をペダルに固定する事により踏む力の他に、引きあげる力も使えるので効率がいいのです。

【メリット】
●加速が良くなる
●坂道などが登りやすくなる
●効率がいいので疲れにくくなる

最初は足を固定する事が怖いとは思いますが、すぐに慣れるので、どこかのタイミングでビンディングペダルにしましょう。

ところで…。ビンディングペダルにもシマノの他に、ルック、タイム、スピードプレイなど色々ありますが、まず、一般的なのはシマノでしょう。なので、ここでは、シマノについて説明します。

まず、そのシマノにも、SPD-SLと、SPDの2種類があります。

141014pedal01

当然、ビンディングに対応するシューズも2種類あって、左がSPD-SL、右がSPDです。クリートの他、ソールの形も違うので、どちらのペダルを使うかによって、シューズもそれ専用を選ばなければなりません。

では、それぞれのシューズのメリットと、デメリットを。

141014pedal03

SPD-SLは、ロードバイクに乗っている人の多くが使うペダルです。特に、大会やレースに出るような人は、こちらを使う事が多いです。

141014pedal04

黄色のクリートをつま先からペダルの穴に差し込み、体重をかけると、パチっと音がしてはまります。

こちらのSPD-SL

【長所】
●固定する力が強いので伝導効率が高い
●スピードを出す人達に向いている

【短所】
●自転車を降りたときに歩きにくい
●特にコンビニなどの床で滑る
●輪行の時は、カバーを付けるか替えのシューズが必要

なので、レースをしたり早く走りたい人観光などをほとんどせず、走るのがメインな人に向いています。

141014pedal02

対するのが、SPDペダル。元々はマウンテンバイクのクリートから派生したもの。シューズの裏に溝があり、そこに隠れるようにクリートがついています。その為、歩いてもクリートが床に直接当たらず、歩きやすいのが特徴。

【長所】
●自転車を降りたときに歩きやすい
●どの方向に捻ってもはずれるマルチというクリートがある。
●輪行でもこのシューズだけでOK。
●スニーカータイプなどカジュアルなシューズも多い。
●片面フラットペダル、片面ビンディングのペダルがある。

【短所】
●ペダルとの固定する力は、SPD-SLよりは弱い。

なので、ポタリングなどの散歩や観光をする人、輪行などで、電車に乗ったりする人には、こちらがお勧めです。

片面フラットで、片面SPDなペダル

どの方向でも捻れば外れる、初心者向けマルチクリート。

ポタリングや輪行の時にも浮かないデザインのSPDシューズ。

街乗りにも使えるスニーカータイプのSPDシューズ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました